鶴中の日記

鶴中の授業 その9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各学年の書写(毛筆)の作品をそれぞれ掲示しています。

鶴中の授業 その8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、1年生の数学と英語、そして3年生の数学です。

鶴中の授業 その7

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生と2年生の理科の授業です。
2年生は、電流と磁界について実験をしています。

鶴中では、実験の授業がとても多いために、興味関心を高くもちながら、理科の見方・考え方を働かせて、科学的に探究するために必要な力を身に付けています。

鶴中の授業 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらは、I組被服の授業の様子です。

鶴中の授業 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
I組の様子です。
二グループに分かれ、美術と家庭(被服)の授業を行いました。

美術は、絵を描いたり篆刻(石などに印をほること)をしたりしていました。

鶴中の授業 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生のある学級では、感染拡大予防のためにリモートによる英語の授業を行っていました。

中学校3年間の思い出やまとめを英作文(詩)にして、オンラインで伝えているところです。

鶴中の授業 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は卒業まで数日ですが、熱心に授業に取り組んでいました。

写真は、美術、国語、社会です。
美術は、時計の文字盤をデザインしています。
国語は、パワーポイントを使って上手に意見発表をしていました。

鶴中の授業 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、2年生の音楽、国語、保健体育(保健)の様子です。
保健は、応急手当について学んでいました。

鶴中の授業 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月8日(火)1校時の授業の様子です。
第4回定期考査も終わり、なかなか集中して授業に取り組むことが難しい時期ですが、鶴中生は普段と変わらず一生懸命に授業を受けています。

そこには、指導者(教員)の丁寧に準備された授業プランと鶴中生のまじめな性格が一体になっているのだと思います。

写真は、1年生の社会、国語、英語の様子です。

お花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月4日(金)今週も最終日です。
2週間後は、卒業式。
3週間後は、修了式です。
今年度1年間を振り返ってみましょう。

お花も新しいものに変わりました。

3年生を送る会(I組) その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この日のために一生懸命準備して会は、楽しく和やかの中にも寂しさが入り混じるものとなりました。

3年生を送る会(I組) その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月2日(水)、I組では3年生を送る会を行いました。
I組は日頃、異なる学年で活動する時間も多いため、3年生と下級生のつながりも深く、きょうの会に寄せる想いも特別なものがあります。

鶴中の授業 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、1年英語、2年技術、3年美術の授業の様子です。

鶴中の授業 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
定期考査の学び直しに取り組んでいます。

鶴中の授業 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テストの学び直しの様子です。

写真は、上から1年社会、1年国語、2年理科です。

鶴中の授業 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週、第4回定期考査が行われました。
今週は、採点されたテストをもとに、学び直しをしている授業を多く見ます。

採点されたテストは、どうしてもまず得点に目が行きます。
次に、〇が付けられた正解を見ます。
最後に、間違ってしまった問題(解答)に目を向けます。
もしかしたら、「間違ったところは見ない。」という人もいるでしょう。

しかし、間違ったところに関心をもち、学び直すことが次につながる大切な行動です。

なぜならば、間違ったところがその人の「伸びしろ」なのです。
間違ったところこそ、宝物と考えてはどうでしょう。

さあ、次に向けて頑張りましょう。

鶴中の授業 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月1日(火)、都立高校一般入試合格発表日です。
多くの3年生は不在ですが、1、2年生の授業の様子を中心にご覧いただきます。

写真は、2年生男子と1年生女子の保健体育の授業です。
2年生は、校庭でソフトボールの試合をしていました。
また、1年生は、創作ダンスに取り組んでいました。

鶴中の授業 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
修学旅行の3日間は、3年生の成長した姿をたくさん見ることができました。

感染予防や集団行動など必要な行動は、きちんと実行していました。
仲間やホテルの方、そのほかにかかわった様々な人に対しての感謝の気持ちも忘れません。

何より、修学旅行のテーマの通り、共に学びともに楽しんでいたことがとても印象に残りました。

3年生にとっては残りわずかの中学校生活です。
一日一日を大切に、さらに充実した毎日を過ごしましょう。

鶴中の授業 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月28日(月)修学旅行翌日、3年生の1校時はリモートによる健康観察と学級活動から1日が始まりました。
I組は、電話による健康観察でした。

写真は、学級担任によるリモートでの学級活動の様子です。

「共学 共楽」 3日目その1

画像1 画像1
画像2 画像2
2月27日(日)、修学旅行の最終日です。
朝食後、タクシーによる班行動に出かける前に、2泊お世話になったホテルに対して、実行委員は感謝の気持を伝えました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校予定
3/8 一斉委員会
3/9 都立後期・二次入試
3/11 避難訓練
3/14 生徒会朝礼
卒業式練習(1、2、I組)

その他のお知らせ

鶴中だより

給食関係文書

保健室より

新型コロナウイルスの対応について

各省庁・都教委・市教委より

鶴中学校運営協議会だより

「鶴中生の主張」2021年度

年間指導計画・評価規準

PTAより