学校生活の様子などを載せています。

英語 4年

画像1 画像1
4年生が英語の学習を行っていました。
I like 〜. の表現についてALTと学習を進めていました。

社会 5年

画像1 画像1
5年生が社会の学習を行っていました。
地震や津波などの事前災害について学習したことをまとめていました。

算数 6年

画像1 画像1
6年生が算数の学習を行っていました。
これまでの振り返りの学習で考えるときの表現について振り返っていました。

2月14日(月)

画像1 画像1
牛乳、クリームスープスパゲッティ、ひじきと人参のサラダ、さつまいものブラウニー

※ バレンタインデーの献立にしました。今から約820年ほど前、ローマの皇帝クラウディウスは、軍事力としての兵士らに家族ができると「士気」が弱まると考え、結婚を禁止していました。ところが、キリスト教司祭のヴァレンチノ(バレンタイン)が皇帝に秘密で若者たちの結婚を行っていたため、2月14日に処刑されてしまいました。バレンタインは、ヴァレンチノ司祭を恋人たちの守護神としてまつる日になりました。給食では、給食室から皆さんへ心を込めてブラウニーを作りました。

算数 1年

画像1 画像1
1年生が算数の学習を行っていました。
大きな数を使ったビンゴゲームを行って大きな数を学習していました。

算数 2年

画像1 画像1
2年生が算数の学習を行っていました。
たし算やひき算の文章問題を考えた後にnavimaで練習問題を行っていました。

音楽 3年

画像1 画像1
3年生が音楽の学習を行っていました。
合奏の発表に向けて練習を行っていました。

国語 わかば5、6年

画像1 画像1
わかば学級の5年生6年生が国語の学習を行っていました。
文章の順番が分かる言葉を探したり、言葉の意味を学習していました。

算数 4年

画像1 画像1
4年生が算数の学習を行っていました。
少数のわり算について詳しく学習を進めていました。

英語 5年

画像1 画像1
5年生が英語の学習を行っていました。
Where is 〜 ? It's in 〜 . の表現をALTと確認していました。

社会 6年

画像1 画像1
6年生が社会の学習を行っていました。
世界の国について、その特徴や日本との違いを調べて、まとめる準備をしていました。

全校朝会

画像1 画像1
今朝は全校朝会を行いました。
自分の気持ちを相手の心に伝えることについて話をしました。

幼稚園生へのクイズ 1年

画像1 画像1
幼稚園生に南大谷小学校のことを知ってもらえるようにクイズを考えていました。
今までの児童集会で行ったクイズを参考に考えていました。

体育 2年

画像1 画像1
2年生が体育の学習を行っていました。
体育館で「命令鬼」という鬼ごっこを体力づくりの一環で行っていました。

体育 3年

画像1 画像1
3年生が体育の学習を行っていました。
雪だからか、教室でダンスの振り付けを覚えていました。子どもたちは自分の席で自然と身体が動いているようでした。

算数 わかば1、2年

画像1 画像1
わかば学級の1年生2年生が算数の学習を行っていました。
生活に密着した算数の問題を考えていました。

音楽 4年

画像1 画像1
4年生が音楽の学習を行っていました。
リコーダーも全員ではできないので、打楽器で学校の練習を行っていました。

算数 5年

画像1 画像1
5年生が算数の学習を行っていました。
平面図形で円周率を考えていました。円周率は本当に求めようとすると微分積分を学習しなければならず難しい考え方です。小学校で円に近い正多角形で近似値を求めます。中学校では求められないのでπという文字で表します。

国語 6年

画像1 画像1
6年生が国語の学習を行っていました。
新しい単元「海の命」に入り、この物語がどんな物語かを考えていました。

2月10日(木)

画像1 画像1
牛乳、菜の花ピラフ、スパニッシュオムレツ、白菜スープ、くだもの(いちご)

※ 食用の菜の花は、アブラナの花のつぼみのことです。ほかに、油をとるための菜の花、観賞用の菜の花があります。2月から3月にかけてが旬です。たくさんのベータカロテンを含んでいるので、粘膜や皮膚を強くする働きがあり、髪や目をよくし、のどや肺を守ります。きょうはピラフにしました。くだものはいちごです。ビタミンCをたっぷり含みます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学年だより

新入生お知らせ

予定表

ほけんだより

職員専用

その他お知らせ

父母教配布文書

新型コロナウイルス感染症関係