「子どもたちが笑顔で生き生きと活動する学校」をめざし、「誰かのために自分を役立てようとする子どもの育成」を全校で取り組んでいます。

9月9日(木)

画像1 画像1
ゆかりごはん
いわしの筒煮
菊花和え
なすのみそ汁

9月8日(水)

画像1 画像1
町田野菜のラタトゥイユパスタ
フレンチサラダ
蒸しとうもろこし

給食室より〜9月8日町田野菜のラタトゥイユパスタ〜

今日の給食は、町田の野菜を使ったラタトゥイユをソースにしたスパゲッティを作りました。
今回はなすとピーマンが町田産の野菜です。
トマトソースに映えるようピーマンは別に茹でてからソースに入れました。
苦手なことが多いなすやピーマンもスパゲッティと一緒においしく食べてもらうことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生 社会科の学習 (9/8)

 8日(水)の3時間目、6年1組は社会科の時間でした。「源頼朝は、どうして鎌倉で幕府を開いたのか」をめあてに考えました。まず、タブレット型端末を使って、鎌倉の地図に書き込みをしていきました。次に、一人一人の地図を画面に表し、自分の考えを前に出て発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数の学習 (9/8)

 8日(水)の3時間目、2年生は算数の時間でした。今回は、繰り下がりが2回あるひき算のひっ算の仕方を考えました。計算練習を重ねることで、理解を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

企画委員の仕事 (9/8)

 企画委員の5・6年生は、運動会のスローガンづくりをしています。前回の委員会で決定したスローガンを一文字ずつ大きな画用紙に書いて、色を付けています。写真は、8日(水)の中休みの様子です。自分たちで準備をして、どんどん作業をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図画工作の学習 (9/8)

 8日(水)の1・2時間目、3年1組は図画工作の時間でした。「にらめっこ」の作品の続きに取り組んでいました。今回は、墨で描いた不思議な顔に色を塗っていきました。単色、混合色など思い思いの色が登場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育の学習 (9/8)

 8日(水)の1時間目、3年2組は体育の時間でした。工事のためしばらく体育館は使えないので、視聴覚室で「ソーラン節」の練習をしました。担任の先生の動きに合わせ、少しずつ練習をします。足を開いて腰を落とすことが難しそうでしたが、踊ることは楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子 (9/8)

 8日(水)の登校の様子です。1枚目の写真は、午前8時のものです。2枚目と3枚目は、病院前の横断歩道を渡って登校する子供たちです。押しボタンを押し、車が停止してから左右を確認して、横断歩道を渡ります。無事渡り終わり運転されている方に会釈をすると、会釈を返してくださる方がいてありがたく思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大きな支え (9/8)

 8日(水)、午前6時30分から地域の方が来校され、サツマイモ畑の草取りをしてくださいました。夏休み中も早朝から草取りをしてくださっていました。おかげでサツマイモは他の草に負けることなく、元気に育っています。コロナ禍のため、子供たちと一緒に活動することは難しい状況ですが、本校のことをいつも思ってくださっていることが大変ありがたく、大きな支えをいただいています。感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育の学習 (9/7)

 7日(火)の5時間目、3年生は体育の時間でした。合同で80m走の練習をしました。昨年度より30m長いので、「遠かった。」「少し大変。」と話す人もいました。走り終わると、クラスごとに階段に座り、水分補給や友達の応援をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育の学習 (9/7)

 7日(火)の4時間目、4年生は合同で体育を行いました。80m走の2回目です。準備運動、体ならしをしてから、今回は、4人で走りました。走り終わった人は、階段に座り、水分補給をしたり、友達を応援したりしました。走る時はマスクを外しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育の学習 (9/7)

 7日(火)の3時間目、1年1組は体育の時間でした。校庭でダンスの練習をしました。2年生が50m走をしているので、体育倉庫側に体を向けて取り組みました。先週から踊りの練習を始めましたが、振り付けを覚えていて驚きました。グループごとに踊って見合うこともしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育の学習 (9/7)

 7日(火)の3時間目、2年生は合同で体育の時間でした。準備運動のあと、50m走をしました。4人ずつ自分のコースを走ります。砂いじりをしないで順番を待つことができました。「ゴール手前で減速しないように」と、担任の先生の声が聞こえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会科の学習 (9/7)

 7日(火)の2時間目、3年2組は社会科の時間でした。「町田市の農家の仕事」について学習しています。おいしい野菜づくりのためにどんなことをしているのか、資料をもとに調べ、まとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育の学習 (9/7)

 7日(火)の2時間目、5年生は合同で体育の時間でした。校庭で組体操一人演技の練習をしました。新たに3つの技を練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科の学習 (9/7)

 7日(火)の1・2時間目、6年2組は理科の時間でした。単元名「生き物と食べ物・空気・水」の学習です。今回は、生き物と水のかかわりについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 国語の学習 (9/7)

 7日(火)の1時間目、6年1組は国語の時間でした。「一番大事なものは」の学習をしています。これからの生活で、大切にしたいものや大切にしたい考え方について、その理由もつけて考えました。「大切にしたいもの」についていろいろと考えを巡らせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国語の学習 (9/7)

 7日(火)の1時間目、5年1組は国語の時間でした。最初に新出漢字を学習しました。次に、重松 清さんの「カレーライス」を読み、紹介文を書くために必要なことを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期の読み聞かせ始まる (9/7)

 7日(火)の朝は、おはなしたんぽぽの皆さんによる読み聞かせでした。今回は、「これはのみのぴこ」という紙芝居でした。お話が繰り返し出てくるので、その規則に気付いた子供たちは、ニコニコしながら聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
年間予定
3/10 集会  委員会活動
3/14 朝会  SC  卒業式会場準備  体育館貸出中止始