「子どもたちが笑顔で生き生きと活動する学校」をめざし、「誰かのために自分を役立てようとする子どもの育成」を全校で取り組んでいます。

給食室より〜11月8日さんまの塩焼き〜

朝会で「和食の日」の話をしました。
その中で、だしの大切さや箸の上手な使い方についてお話しました。
そこで、この日を和食の給食にし、箸の使い方を意識できるよう主菜を今が旬のさんまの塩焼きにしました。また、かつお節をたっぷり使ってだしを取ったみそ汁も作りました。

教室では、箸を上手に持てているか確認しながら食べている姿が印象的でした。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

持久走月間 昼休み編 (11/8)

 8日(月)の昼休みは、1・2年生が校庭を走りました。今回は、1年2組の担任が朝礼台に立ち、準備運動を指導しました。その後、音楽の合図で元気に走り出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食準備の様子 (11/8)

 8日(月)給食準備中の様子です。週のはじめ、洗濯・アイロンがけされた白衣を着て準備をしています。保護者の皆様のおかげです。いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走月間 中休み編 (11/8)

 8日(月)の中休みは、5・6年生が持久走の練習をしました。各自で準備運動をしてから、音楽に合わせてスタートしました。自分のペースを保てているところが高学年です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生け花 (11/8)

 8日(月)、職員玄関に飾られている生け花が新しくなりました。今回は、リンドウとユキヤナギです。リンドウの色がとてもすてきです。
画像1 画像1

2年生 生活科の学習 (11/8)

 8日(月)の2時間目、2年2組は生活科の時間でした。「作って ためして」の学習の第1回目でした。ランチルームに様々な材料が並べられ、子供たちは転がしたり、膨らませたりしながら、遊びを考えていました。今後、「高ヶ坂ランドであそぼう」という計画があるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図画工作の学習 (11/8)

 8日(月)の1・2時間目、2年1組は図画工作の時間でした。これまで取り組んできた運動会の絵の仕上げです。色付けした自分の手にポンポンを持たせるため、スズランテープを使ってポンポン作りをしました。ポンポンが立体的なので、動きが伝わります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の廊下には (11/8)

 1年生の廊下には、「しらせたいな みせたいな」と題した作品を掲示しています。先日の遠足で見つけた秋のものや公園にあった遊具を文章にしたり、絵に描いたりしました。どんぐりや落ち葉のことをまとめている人が多くいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語の学習 (11/8)

 8日(月)の1時間目、1年2組は国語の時間でした。最初に新しい漢字の練習をしました。「名」と「夕」の2文字です。書き順や「はらい」についてみんなで確かめながら学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 算数の学習 (11/8)

 8日(月)の1時間目、1年1組は算数の時間でした。くりさがりのあるひき算の学習です。今回は、12−3の計算の仕方を考えました。前回までは引かれる数を10といくつに分けていましたが、今回は、引く数を2と1に分けても計算できることを学習しました。子供たちは、前回までのやり方を「ひくたす計算」、今回のやり方を「ひくひく計算」と名付けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会 (11/8)

 8日(月)、全校朝会の様子です。企画委員によるあいさつのあとは、栄養士による「和食の日」の話がありました。11月24日は「いい にほんしょく」の語呂合わせから「和食の日」とされています。子供たちは、世界遺産に登録された和食のよさ、上手に食べるための箸の使い方などの話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(月)

画像1 画像1
ひじきとしめじのごはん
さんまの塩焼き
大根おろし煮
青菜のおひたし
じゃがいものみそ汁

合唱団説明会 (11/5)

 5日(金)午後5時から「合唱団」についての説明会を開催しました。今回、3年生以上の子供たちを対象に、期間限定ではありますが、合唱団を結成して活動することにしました。合唱団は、2月11日(金・祝)府中市で開催される合唱祭に参加する予定です。感染症対策をしながら合唱団としての活動をしてまいります。説明会には、9名の保護者様がお越しくださいました。
画像1 画像1

4年生遠足17 (11/5)

 午後2時45分、学校に帰ってきました。こどもの国線で一本早く乗ることができました。玄関前で帰校式をしました。子供たちは教室に戻り、上履き等を持ってから下校しました。保護者の皆様には、お弁当をはじめ遠足の持ち物等をそろえていただきありがとうございました。遠足も無事に終わったこと、心より感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生遠足16(11/5)

 鬼ごっこは、区別しやすいように水色のビブスを着ています。計画を立ててきたことが分かります。
画像1 画像1

4年生遠足15(11/5)

 ドッヂボールか鬼ごっこで遊んでいます。ボールは、遊ぶ直前に空気を入れました。2個同時に使っています。
画像1 画像1

4年生遠足14(11/5)

 お弁当を食べた広場で、自由遊びです。
画像1 画像1

4年生遠足13(11/5)

 続いて2組の撮影です。
画像1 画像1

4年生遠足12(11/5)

 昼食後、集合写真を撮りました。朝は写真撮影を待つ行列ができていましたが、時間をずらすことで
余裕が生まれました。写真は1組です。
画像1 画像1

11月5日(金)

画像1 画像1
きつねとびうどん
さつまいも蒸しパン
キャベツの昆布あえ
くだもの

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
年間予定
3/14 朝会  SC  卒業式会場準備  体育館貸出中止始
3/18 給食終  4時間授業(全学年)