「子どもたちが笑顔で生き生きと活動する学校」をめざし、「誰かのために自分を役立てようとする子どもの育成」を全校で取り組んでいます。

放送委員と給食委員 (5/17)

 17日(月)の給食時の放送室の様子です。2名の放送委員と1名の給食委員が仕事をしていました。放送委員の次に、給食委員が本日の献立について紹介しました。最後に、放送委員による読み聞かせをしました。「いのちの木」という絵本を交代しながら読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 国語の学習 (5/17)

 17日(月)の5時間目、6年1組は国語の時間でした。「聞いて話題を深めよう」の単元に入りました。担任の先生から、3つの話題が提示されました。その話題とは、「通学にはランドセルがいいか、リュックサックがいいか」「友達に連絡をするなら電話がいいか、メールがいいか」「同じ作品ならマンガで読むか、アニメで見るか」です。子供たちは1つを選んで自分の考えやその理由を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 生活科の学習 (5/17)

 17日(月)の5時間目、1年1組は生活科の時間でした。アサガオの観察をして、カードに絵と文でかきました。風が強いので、植木鉢を教室に運び、そこで観察をしました。「ふたば」を「はーとのかたち」と表現したり、小さくてかわいいと感想を書いたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語の学習 (5/17)

 17日(月)の5時間目、1年2組は国語の時間でした。「はなのみち」と題した4枚の絵から、どんな話なのかを考えました。子供たちは、絵の色や動物たちの動きをよく見て、たくさん発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数の学習 (5/17)

 17日(月)の5時間目、2年生は算数の時間でした。「どんな計算になるのか考えよう」をめあてに、教科書の絵を見ながら考えました。たし算やひき算になる理由も発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会科の学習 (5/17)

 17日(月)の5時間目、5年2組は社会科の時間でした。5年1組の担任の先生と学習をしています。今回は、「山地と平地」の違いについて考えました。まず、自分で考えたり調べたりしました。最後に、全体で調べたことを発表しあいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 外国語の学習 (5/17)

 17日(月)の5時間目、5年1組は外国語の時間でした。5年2組の担任の先生とALTとで進めています。今回は、1月から12月までの表現を学び、誕生日を相手に伝えることをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休みの子供たち (5/17)

 17日(月)の昼休みの様子です。風が強く吹き、湿気の多い一日でしたが、子供たちは元気に外遊びをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数の学習 (5/17)

 17日(月)の4時間目、3年生は算数の時間でした。3クラスに分かれて「わり算」に取り組んでいます。計算練習を教科書やプリントを使って行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図画工作の学習 (5/17)

 17日(月)の1・2時間目、2年1組は図画工作の時間でした。講師の先生と一緒に学習をしています。今回は、粘土を使った自由作品づくりでした。粘土全部を使って大型のロボットを作ったり、丸めて平たくして花びらを作ったりしていました。子供たちの自由な発想がとてもすてきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数の学習 (5/17)

 17日(月)の1時間目、1年1組は算数の時間でした。一人ずつ1から10までのカードを使って、数字の並べ替えをしました。カードを裏返しにして机の上に置き、先生の合図で、カードをめくります。1から10までの順番で並べたり、10から1までに並べたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会科の学習 (5/17)

 17日(月)の1時間目、4年2組は社会科の時間でした。4年1組の担任が授業をしています。今回は単元名「ごみの処理とその利用」から、「燃えるごみのゆくえについて考えよう」をめあてに取り組みました。町田市のごみ処理について、写真を見ながら考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 外国語活動 (5/17)

 17日(月)の1時間目、4年1組は外国語活動の時間でした。4年2組の担任とALTとで進めています。今回は、天気と遊びの表現を練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生のジャガイモ (5/17)

 6年生が理科の学習で使うジャガイモがだいぶ大きくなりました。プール近くにある畑の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生のアサガオ (5/17)

 1年生が育てているアサガオは、ベランダに置いて水やりや観察をしています。種をまいてから数日たった17日(月)の様子です。ふた葉が顔を出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(月)

画像1 画像1
麦ごはん
豆腐とえびのうま煮
ビーフンソテー
くだもの

昼休みの子供たち (5/14)

 14日(金)、昼休みの子供たちの様子です。1年生と一緒に「だるまさんが転んだ」で遊ぶ上級生の姿があったり、同学年の子供たちと鬼ごっこをしたりする姿がありました。前日が雨で外遊びができなかった分、体を思いきり動かしていました。見守り当番の先生を含め、多くの先生たちも校庭に出て、子供たちと一緒に遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科の学習 (5/14)

 14日(金)の3時間目、2年1組は生活科の時間でした。「みんなのための場所にはどんなところがあるかを調べよう」と題して、公共施設について考えました。子供たちは高ヶ坂小の周りや家の近くのことを考えながら、「公園」「トイレ」「学校」などを見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 算数の学習 (5/14)

 14日(金)の3時間目、6年生は算数の時間でした。「分数のわり算」の計算の仕方を考えました。図を使って考え、わる数を逆数にすることに気付きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 総合的な学習の時間 (5/14)

 14日(金)の3時間目、3年1組は総合的な学習の時間でした。国語で「きつつきの商売」の読み物を学習したことから、タブレット型端末を使って、ほかの動物も調べてみることにしました。今回は、「生き物」をテーマにもう一つのキーワードを入力して調べました。子供たちは、「りす 食べ物」「とかげ すみか」などを入力していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
年間予定
3/18 給食終  4時間授業(全学年)
3/21 春分の日
3/22 午前授業  特別時程  卒業式予行(5・6年)