「子どもたちが笑顔で生き生きと活動する学校」をめざし、「誰かのために自分を役立てようとする子どもの育成」を全校で取り組んでいます。

水泳指導に向けて (6/16)

 16日(水)の放課後、来週から始まる水泳指導に向けての研修を行いました。機械の操作の仕方をはじめ、プールサイドでの注意事項について一つ一つ確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 バケツ稲の取組 (6/16)

 16日(水)の5時間目、5年生全員で「バケツ稲」に取り組みました。今回は、地域の方にゲストティーチャーとしてご来校いただきました。地域の方が育ててくださった苗もバケツに植えました。苗の植え方や水の加減を教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休みの子供たち (6/16)

 16日(水)の昼休みは外遊びをすることができました。外遊びができる旨の放送を聞き、子供たちは「やったあ」と喜んでいました。子供たちが元気に遊ぶ姿から、先生たちも元気をもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会科の学習 (6/16)

 16日(水)の4時間目、3年2組は社会科の時間でした。今回は、地図を使って四方位や地図の見方の学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 音楽の学習 2組編 (6/16)

 16日(水)の4時間目、1年2組も音楽の時間でした。鍵盤ハーモニカの練習です。右手の指先を柔らかく丸め、繰り返し「ドレミファソ」の動きを練習しました。担任の先生もオルガンを弾きながら、片手を挙げて指の動きを示していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 音楽の時間 1組編 (6/16)

 16日(水)の4時間目、1年生は2クラスとも音楽の時間でした。週1時間は、担任の先生との学習です。今回は、鍵盤ハーモニカの指の動きを練習しました。右手でドレミファソの指使いを繰り返し練習しました。音を出すことはできませんが、鍵盤の上に順番に指を置くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 国語の学習 (6/16)

 16日(水)の3時間目、6年2組は国語の時間でした。「文の組み立て」について取り組んでいました。一つの文章が長い場合、どこで区切るとよいのかを考えました。理由を付けて発表することで、みんなもなるほどと理解していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 道徳の学習 (6/16)

 16日(水)の3時間目、5年1組は道徳の時間でした。「ひさの星」という話を読んで、主人公のひさのとった行動について考えました。友達を助けようと川に入ったり、大きな犬から守ってあげたりする姿から、子供たちは自分ならば・・と考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会科の学習 (6/16)

 16日(水)の3時間目、4年1組は社会科の時間でした。「わたしたちのくらしと水」の学習です。これまでに、校内の蛇口の数を調べてきました。使う水の量を想定し、計算すると大きな数字になることがわかりました。そこから、学習問題をつくることにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体力テスト (6/16)

 16日(水)の2時間目、1年1組は体力テストを行いました。6年2組のお兄さん、お姉さんが反復横跳びと、上体そらしの2種目の測定を手伝ってくれました。写真は測定終了後に整列し、1年生がお礼のあいさつをしたところです。1年生が使ったマットを6年生があっという間に片付けていました。体育館を去る直前、1年生がもう一度「ありがとうございました。」と手を振ると、6年生も手を振り返していました。6年生の優しさが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数の学習 (6/16)

 16日(水)の2時間目、5年生は算数の時間でした。小数の学習のまとめに入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 国語の学習 (6/16)

 16日(水)の2時間目、6年1組は国語の時間でした。「私たちにできること」の単元で、高ヶ坂小の環境問題について考え、それを文章に表そうとしています。前回、高ヶ坂小の環境について意見を出し合ったマップをもとに、自分の提案したいテーマについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図画工作の学習 (6/16)

 16日(水)の1・2時間目、3年1組は図画工作の時間でした。「不思議なアパートの住人」の仕上げをしていました。作品全体を見直して、色付けをしたり、小さな紙で人や動物などを追加したりしました。最後に、友達の作品の鑑賞をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 音楽の学習 (6/16)

 16日(水)の1時間目、2年1組は音楽の時間でした。「ぷっかり くじら」の歌の練習をしました。マスクをしていますが、頭声のきれいな声が聞こえてきました。その後、カスタネットを持って、「ぷっかり くじら」のリズム打ちをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜もすくすくと (6/16)

 1年生が育てている野菜の様子です。花が終わり、実をつけ始めました。小さかったり、色が緑色だったりしていますが、子供たちは野菜の成長に気付き、喜んでいます。写真は上から、ナス、ピーマン、ミニトマトです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(水)

画像1 画像1
セサミパン
白身魚のフライ
コールスローサラダ
マンハッタンクラムチャウダー

5年生 体育の学習 (6/15)

 15日(火)の4時間目、5年1組は体育の時間でした。体育館でマット運動をしました。1枚のマットを使うのは2人だけとして、体をゆらして立ち上がる練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 道徳の学習 (6/15)

 15日(火)の4時間目、1年1組は道徳の時間でした。「はしのうえのおおかみ」の話を読んで、おおかみの行動がなぜ変わったのかを考えました。途中で、近くの席の子と話し合うこともしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活の学習 (6/15)

 15日(火)の4時間目、1年2組は生活科の時間でした。アサガオの観察をしました。つるが伸びてきたこと、葉っぱの数が増えたこと、葉も大きくなってきたことなどをカードにかきました。暑さ対策のため、室内で観察をしましたが、自分たちで鉢を運ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 タブレット型端末を使って 1組編 (6/15)

 15日(火)の4時間目、3年1組はタブレット型端末を使って「ローマ字しりとり」にチャレンジしました。ローマ字一覧表を見ながら、グループの友達としりとりをします。「スプレッドシート」を活用しての取組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
年間予定
3/18 給食終  4時間授業(全学年)
3/21 春分の日
3/22 午前授業  特別時程  卒業式予行(5・6年)