鶴川第二小 学校日記  ♪みどりの風に 鳥うたい  光あふれる この大地  そびえたつ われらの 心のふるさと  かがやく 母校よ 鶴川二小  手をとりあって 肩くみあって  ともに学ぶ 鶴二の子 われら♪    ♪♪はるかにうかぶ 富士をみて  つよく おおしく たくましく そだちゆく われらの 未来はひろがる  ゆめ多き 母校よ 鶴川二小  手をとりあって 肩くみあって ともに進む  鶴二の子 われら♪♪ 

12月1日 6年日光林間学校24

草木ドライブインにて昼食
日光林間学校行程の最後の場所、食事となりました。楽しい時間は早いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日 6年日光林間学校23

足尾銅山見学
足尾銅山の坑内にトロッコに乗って入りました。当時の作業の様子がリアルな人形で再現され、鉱石から銅になるまでの様子が分かりやすく紹介されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日 6年日光林間学校22

閉校式
2泊3日、お世話になった小西ホテルともお別れです。
友達と部屋で過ごした時間やホテルの庭で雪遊びしたことなど、たくさんの思い出を作ることができました。また食事や布団の準備などもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日 6年日光林間学校21

3日目朝食
マナーを守って、しっかり食べています。ホットケーキはみんな好きみたいで、ほぼ全員が完食していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日 6年日光林間学校20

最終日3日目の朝を迎えました。疲れているのか、みんな朝起きるのが遅かったです。
気温は4度。昨夜からの雨で、だいぶ雪がとけています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月30日 6年日光林間学校19

夕食からお風呂の時間まで少し間があったので、少しでも子供たちを楽しませたいということで、急遽、室内レクを行いました。限られた時間や場所、道具で先生たちが準備を行ってくれました。クラス男女2チームに別れ、先生に関するクイズや予想じゃんけんなどのレクで盛り上がりました。子供たちの思い出の一つになってくれれば嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日 6年日光林間学校18

2日目の夕食です。
メイン料理は、すき焼き、唐揚げ、帆立チーズグラタン
デザートは、プリン
子供たちの食欲は旺盛で、今日もご飯やみそ汁を何杯もおかわりする児童がいました。
みんなで食べる夕食も最後だと思うと少し寂しさを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日 6年日光林間学校17

光徳牧場でアイスクリームを食べました。少し寒い中でしたが、ミルクが濃厚で美味しいアイスクリームを食べることができて、子供たちは大満足でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日 6年日光林間学校16

中禅寺湖遊覧船
この遊覧船は、今年は今日が最後の運行でした。2日前は風が強くて運休していたという話も聞きました。今日は、天気がよく風も穏やかで、さらに男体山を優雅に眺めて、最高の遊覧を行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日 6年日光林間学校15

お土産タイム
決められた予算で、何を買うか悩んでいる子が多かったです。1番人気は、キーホルダーのようでした。
また「誰には、チーズケーキがいいな。誰には、栃木限定のお菓子がいいな」と、みんな家族のをことを考えて購入していました。子供たちが持ち帰るお土産を楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日 6年日光林間学校14

二荒レストセンターにて昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日 6年日光林間学校13

日光自然博物館
奥日光の自然や歴史を学びました。奥日光に生息する植物や生物などが詳しく紹介されていて、改めて奥日光の自然の素晴らしさを感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日 6年日光林間学校12

戦場ヶ原
木道が所々、凍結しているため数百メートルしか歩けませんでした。しかし、綺麗な景色を見ることができ、みんな癒やされていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日 6年日光林間学校11

湯ノ湖
美しい湖よりも雪遊びが楽しいみたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日 6年日光林間学校10

2日目朝食
早起きした子供たちは、「お腹空いた〜」と朝から食欲旺盛。みんな体調も良く、安心して2日目の行程をスタートできます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月30日 6年日光林間学校9

2日目がスタートしました。
6時30分の気温は、マイナス2度。路面も凍結しているため、朝の集いは室内で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日 6年日光林間学校8

夕食
豚陶板焼きにビーフシチュー、エビフライにクレープ包み(デザート)など、美味しそうなメニューに子供たちは大喜び。ご飯やみそ汁は、おかわりが自由なので何杯も食べている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日 6年日光林間学校7

湯ノ湖源泉へ
硫黄の匂いいっぱいの源泉の湯だまりに十円玉をつけて、色が変色していくことに夢中になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日 6年日光林間学校6

2泊3日、お世話になる小西ホテル。
周りは雪景色!子供たちは大興奮です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日 6年日光林間学校5

日本三大名瀑の1つ「華厳の滝」
迫力ある美しい滝にみんな感動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校予定
3/16 大掃除週間 午前授業
3/17 大掃除週間
3/21 春分の日
3/22 給食(終) 卒業式予行

学校からのお知らせ

東京都や町田市からのお知らせ

学校だより

おたより

各種様式等

予定表

給食

保健

学校の生活・安全

VC

各種文書