最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:22
総数:54145
★5月になりました!美しかった桜も散り、夏も間近です!

2年研究授業

画像1 画像1
今日の5時間目、2年松組で国語の研究授業がありました。題材は『アレクサンダとぜんまいねずみ』。校内の先生方の他に、オンラインで講師の方が参観するといういつもと違った雰囲気でちょっぴり緊張気味のT先生。子どもたちはそんな先生を応援しようと、いつも以上に意欲的に授業に臨んでいました。T先生と子どもたちの微笑ましいやりとりも随所に見られ、参観していてとても安心感のある楽しい授業になりました。
2松の皆さん、そしてT先生、お疲れ様でした!

1年スキー学習 in 神居岩

今日の午前中、1年生が神居岩スキー場でスキー学習を行いました。時折雪が強く降ることもありましたが、どの子も終始元気いっぱいで、貸切のゲレンデで思う存分スキーを楽しんだようです。次回は来週10日金曜日。今度は晴れますように…!
画像1 画像1
画像2 画像2

5・6年スキー学習

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は5・6年生にとって今シーズン1回目のスキー学習。ボランティアさんの協力もいただきながら、2つの学年を5つのチームに分けて授業開始!増毛スキー場はちょっと吹雪模様だったようですが、ゲレンデの状態はまずます。第2リフトコースに挑んだチームも「今日の雪なら転んでも痛くない!」と、昼食を挟み、かなりの本数を滑っていたようです(その分、帰路のバス中は疲れて寝ていた子も多数…!今晩は早めの就寝を〜!)。

全校朝会(ZOOM)

今朝の全校朝会はZOOMを活用したオンライン形式で行いました。
この日のメニューは先日行われた『第2回緑小漢字コンテスト』の表彰(今回はプラチナの他、各学年1名ずつのグローアップ賞も!)と北海道造形教育連盟主催『北海道教育美術展』の伝達表彰。

漢字コンテストは20名のプラチナ児童を代表して6年生のI.Aさんが、美術展は奨励賞(最高賞)を受賞した6年生のF.Aさんが代表して賞状を受け取りました。入賞した皆さんおめでとうございます!

その後は、校長のお話。ちょうど今日は『節分』だったので、その意味や「なぜ豆をまくようになったのか」などについて、黒板を使いながらカメラの向こうにいる子どもたちに語りかけました。

この後、5・6年生は増毛へスキーに出かけました。ちょっと雪模様ですが、ケガなく楽しいスキー学習になればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

新入学児童入学説明会

画像1 画像1
今日の午後、新入学児童の保護者の方々を対象とした「入学説明会」をオンラインで実施しました。当初は新1年生のお子さんと保護者の皆さんに来校していただき、在校生との体験授業も計画していたのですが、新型コロナの感染状況を鑑み、先月末に急きょ実施形態を変更することとしました。それでもこの日はほとんどのご家庭がPCやスマホ、タブレットなどの端末で学校とつながり、担当教員の説明を受けていました。

入学まであと2か月。
教職員一同、新1年生の入学を心待ちにしています!

平和で豊かな暮らしを目ざして(6年社会)

今日の2時間目、6年生の社会科の特別授業を行いました。内容は戦後の人々の暮らしについて。特に戦争直後の食料不足をどのようにして乗り越えてきたのかを、写真資料をもとに話し合うスタイルで行いました。

「自分だったらどのようにして食べ物を手に入れようとしたのだろう?」という問いかけに対し、子どもたちは、自分で作る・漁(狩り)をする・物々交換する・安いところから買うなどの意見が寄せられました。それらの意見と「配給」や「食料メーデー」「闇市」そして「買い出し(列車)」などをつなげながら話し合いを進め、授業の最後には「留萌は春のニシン漁のおかげで助かった」という図書室にあった『留萌市史』の一節も紹介。子どもたちは終始活発に話し合いを進め、当時の人たちは生きるために必死になって食料を調達していたことを学びました。

私にとっては久しぶりの授業でしたが、6年生の子どもたちの意欲的な学習ぶりに助けられ、すごく楽しい授業となりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週のお花

画像1 画像1
気持ちのよい青空が広がっていますが、今朝はずいぶん冷え込みました。
寒くて雪が多かった1月も今日で終わり、明日からは2月。
旧暦2月の「和風月名」として「如月(きさらぎ)」がありますが、その意味や由来には諸説あるそうで、最も有力なのは「衣更着(きさらぎ)」が転じたという説です。衣更着には、厳しい寒さに備え、重ね着をする季節(衣を更に重ねる)という意味があるとのこと。今朝の寒さから「なるほど!」とうなずけます。

今週のお花は『デンファレ』『スプレー菊』『かすみ草』です。
それぞれの花言葉は
 『デンファレ』 お似合いのふたり ・ 有能 
 『スプレー菊』 清らかな愛 ・ 高潔
 『かすみ草』  幸福 ・ 感謝

田覚様、いつもきれいなお花をありがとうございます!

重要 フッ化物洗口について

毎週金曜日に実施している「フッ化物洗口」ですが、昨日から北海道にも適用された「まん延防止等重点措置」期間の終了まで、休止といたします(再開は今のところ2月25日(金)を予定しています)。

※昨日全校配付し、HPでも公開した道教委作成のリーフレット『保護者の皆様へver10』ですが、一部修正されましたので合わせてお知らせします(学校だよりの裏面にも載せています)。HPでも修正されたものに変更しています。ご確認ください。

重要 学習参観日について(変更)

本日配付の『学校だより』でもお知らせしていますが、新型コロナの感染急増に伴い、2月16日(水)〜18日(金)に予定していた学習参観日をYouTubeのライブ配信(限定配信)を活用した「オンライン形式」に変更いたします。配信日は21日(月)です。

参観日に合わせてお仕事の都合を付けていた方には申し訳ありませんが、ご理解をお願いいたします。なお、授業内容やID等の詳細につきましては、後日文書でお知らせします。

6年生作品紹介(冬休み作品展より)

冬休み作品展に出品された子どもたちの作品紹介の最終回は6年生。さすがは最上級生。作品一つ一つのクオリティの高さはお見事。また、自由研究にチャレンジした子も多く、ICT端末の活用して作られた資料をたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 新型コロナ関係のリーフレットを配付しました

新型コロナウイルス感染症の感染拡大に歯止めがかからない状況が続いていますが、本日、道が作成したリーフレット(保護者の皆様へver.10・陽性となった皆様にお願いしたいこと・『知人が陽性』その時どうする?)を配付しました。

本校といたしましても、今後もより一層ご家庭と連携を図りながら感染対策の徹底を図っていきたいと思っておりますので、リーフレットの内容をしっかりご確認くださいますようお願い申し上げます。

※このリーフレットにつきましては、HP<学校情報>にも載せています。

5年生作品紹介(冬休み作品展より)

こちらは5年生の作品。直接観ていただきたい!と思わせるような細かな作品や自由研究が並んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生作品紹介(冬休み作品展より)

4年生の作品を紹介します!
4年生は書道や工作、手芸の他、自由研究など、幅広いジャンルの作品が並んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ガンダムで学ぶ 〜 工業の発展とSDGs

5年生は昨日の1〜2時間目に「ガンプラアカデミア」という工業生産(社会科)や、SDGs(総合:緑っこタイム)などについて学習する事業(提供:株式会社BANDAI SPIRITSホビービジョンクリエーション部様)に参加しました。

学習の前半は、1人ずつ「プラモデル」の組み立て体験をしました。作り方を大まかに説明してからは、説明書を見ながら個人ごとの作業でした。最初は上手く作れずに苦戦する様子も見られましたが、後半にはコツをつかんだのか、どの子もドンドン組み上げていました。早く終わった子が、困っている友達にアドバイスするなどして、最後には全員無事に完成することができました。

後半は、プラモデルを題材に、終始手作業だった製造工程が、現在では3Dプリンタなどの機器を有効に活用して、よりよい製品作りが行われていることを学習しました。また、製造から廃棄までのいろいろな過程で、原材料やエネルギーを循環させて効率的に利用する工夫について知りました。

プラモデル作りが初めてだった児童も多く、短い時間でしたが、手順に従って完成に近づいていくドキドキ感、完成したときの達成感を味わうことができました。また、そんな製品を作る技術者や工業技術のすごさも合わせて感じていました。(5松担任:M教諭談)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生作品紹介(冬休み作品展より)

今回は3年生の作品です。休み中にじっくり取り組んだ力作揃いです。ここでは紹介できないのですが、ICT端末を活用した自由研究にも取り組んだ子もいたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きせつとなかよし

3時間目の生活科の時間、1年生はグラウンドで雪遊び!積雪が多くて大変かなと思いましたが、先週の暖気のせいか雪が結構しまっていたようで、活動に全く問題なし!風もなく澄み渡った冬空のもと、子どもたちの歓声がグラウンドに響き渡りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 新1年生一日入学について

2月2日(水)に予定している「新1年生1日入学」ですが、今般の新型コロナウイルスの感染急増に伴い、体験学習を中止し、オンライン会議システムZoomを活用した形で保護者説明会のみ行うことといたしました。

<日 時> 2月2日(水) 14:00〜15:00(予定)

<内 容> 1)学校長挨拶
      2)小学校の生活についての説明(教務係)
         ※学用品や留守家庭児童に関すること等も含む
      3)小学校での健康管理について(養護教諭)
      4)諸費の納入・就学援助の申請について(事務)
      5)質疑応答

■使用する資料等は、幼稚園や保育園を通して前日迄にお渡しします。
■Zoomの使用等に関して不明な点は、学校までお知らせください。
■説明会の内容、および小学校入学全般についてのご質問等は、随時受け付けておりますので、お気づきの点がございましたら些細なことでも遠慮なくお問い合わせください。

※ミーティングIDやパスコード等、詳細につきましては、本日配付のプリントをご覧ください。

2年生作品紹介(冬休み作品展より)

昨日に引き続き、現在開催中の『冬休み作品展』の様子を紹介します。
今回は2年生の作品です。書き初めや手芸、工作など、バラエティに富んだ作品が並んでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休み作品展

先週の金曜日より下記の日程で「冬休み作品展」を開催しています。
冬休み中、子どもたちが工夫を凝らした力作が多数展示されていますので、ご都合のよい時にご来校ください。

【開催期間】1月21日(金)〜1月28日(金) 9時〜16時
      
【展示場所】1〜3年生 … 1階多目的ホール
      4〜6年生 … 2階多目的ホール

【 その他 】マスク着用や手指消毒等のご協力をお願いします。
      また、体調がよくない場合は来校をお控えください。
      (来校の際は、事務室前の来校者名簿にご記入を!)

*****************************************************

お仕事等で来場できない方のために、各学年ごとに写真でも作品を紹介したいと思います(全作品は難しいです…ご了承ください!)。今日は1年生です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縄跳びにチャレンジ!

今日の4時間目、1年生が体育の時間、「短縄」を使い、90秒間で何回跳ぶことができるのかチャレンジしました。これは道教委が主催する「どさん子元気アップチャレンジ」の種目にもなっており、1年生をはじめ、参加児童全員の回数を道に申請することにしています(申請の際は実名ではなくペンネームを用います)。

今日の1年生の中で一番多く跳んだのは196回のAさんでしたが、どの子も友達の熱い応援を得て最後まで必死に頑張っていました。果たして全道ではどのくらいに位置するのでしょう?
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 卒業式修正練習
3/18 6年生通知表配付
全校5時間授業
3/19 卒業証書授与式
3/22 振替休業日

行事予定表

学校だより

学校情報

留萌市立緑丘小学校
〒077-0024
住所:北海道留萌市千鳥町3丁目22番地
TEL:0164-42-1294
FAX:0164-42-1263