「子どもたちが笑顔で生き生きと活動する学校」をめざし、「誰かのために自分を役立てようとする子どもの育成」を全校で取り組んでいます。

5年生 書写の学習 (10/26)

 26日(火)の1・2時間目、5年1組は書写の時間でした。今回は、漢字で「道」と書きました。筆使いや字形に気を付けて「しんにょう」を書くことがめあてです。子供たちはお手本を見ながら、最後のはらいまで丁寧に練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語の学習 (10/26)

 26日(火)の1時間目、3年2組は国語の時間でした。「ちいちゃんのかげおくり」の物語を読み進めています。黒板には原子爆弾により破壊された広島の町の様子が映し出されていました。子供たちは、深くうなずいたちいちゃんの気持ちを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育委員のおかげ (10/26)

 26日(火)の朝、体育委員が校庭にできた水たまりに大型スポンジを浸けて水を吸い取る作業をしていました。たくさんあって取り切れませんでしたが、体育委員の作業のおかげで乾きが早くなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(火)

画像1 画像1
麦ごはん
さわらのカレー焼き
キャベツの甘酢あえ
なめこのみそ汁

1の2、2の2の遠足、本日中止します (10/26)

 26日(火)の朝を迎えています。昨夜からの雨で芹が谷公園への遠足を本日は中止とします。延期日は10月29日(金)にします。当初、11月4日(木)とお伝えしていましたが、週間天気予報を見ると4日にも雨マークがあるため、1の1、2の1と合同で実施することにいたしました。感染症対策をしながら、29日に実施いたします。1年生、2年生の保護者様のご理解をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

持久走月間始まる (10/25)

 25日(月)から体力作りの一環として持久走に取り組みます。第1回目は昼休みに1・2年生が走りました。4か所に分かれてスタートし、自分のペースで走ります。低学年は5分間を目標に走りますが、子供たちは元気に参加していました。終わりの合図があると歩いて呼吸をもどし、手洗いとうがいをして教室に戻りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 外国語活動 (10/25)

 25日(月)の3時間目、3年1組は外国語活動の時間でした。「What do you like?」の学習です。音声を聞きながら、教科書に線を引いて、誰が、何を好きなのかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数の学習 (10/25)

 25日(月)の2時間目、1年1組は算数の時間でした。「かたちあそび」の学習です。空き箱と積み木を使って、いろいろな形を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 遠足の話し合い (10/25)

 25日(月)の2時間目、2年2組の子供たちが遠足のしおりを持って1年2組に来ました。「明日は遠足なので、一緒に行きましょう。よろしくお願いします。」と声をそろえてあいさつをしました。1年生も「よろしくお願いします。」と返すことができました。その後、グループに分かれて、公園内を歩く順番について話し合いをしました。グループは、1学期に学校探検をした時のメンバーです。明日の天気が気になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図画工作の学習 (10/25)

 25日(月)の1・2時間目、2年1組は図画工作の時間でした。今回から「運動会の絵」に取り組みます。ダンスの練習時に撮った写真を見ながら、まず練習用の紙に描いてみました。次に本番用の大きな画用紙が配られました。机を縦長に使って描いていきます。大きく描くことがポイントです。5分休みになり、教室を出ようとする人は「2の段」のかけ算九九を唱える約束になっていました。先週は5の段だったそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科の学習 (10/25)

 25日(月)の1・2時間目、5年2組は家庭科の時間でした。初めてのミシン操作のため、ボランティアコーディネーターさんや支援員の先生にも入っていただきました。上糸、下糸を順番につけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 音楽の学習 (10/25)

 25日(月)の1時間目、5年1組は音楽の時間でした。「シンコペイテッドクロック」のパート練習をしていました。楽器ごとに集まり、声を掛け合っていました。楽器によっては一人しかいないところもありますが、自分で黙々と練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図画工作の学習 (10/25)

 25日(月)の1・2時間目、3年2組は図画工作の時間でした。「いろがみパズル」に取り組み始めました。今回は、色を作って塗るところまでを行いました。濃い色、薄い色など子供たちの好みに合わせて作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 算数の学習 (10/25)

 25日(月)の1時間目、6年生は算数の時間でした。「比例」について学習しています。今回は、2つの数量の関係を調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 外国語活動 (10/25)

 25日(月)の1時間目、4年1組は外国語活動の時間でした。「I have a pen.」の学習です。ALTから持ち物についての問いがあり、それに対してジェスチャーも交えながら答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(月)

画像1 画像1
中華丼
こあじのから揚げ
くだもの

2年生 国語の学習 (10/22)

 22日(金)の4時間目、2年1組は国語の時間でした。単元名「そうだんに のってください」の学習で、相手と会話のやりとりをします。「高がさか おなやみそうだんかい」と題して、これから取り組んでいきます。子供たちは、日光移動教室から戻ってきた担任の先生と笑顔で学習をしていました。3日間、子供たちが自分で考えて行動していたと聞き立派だと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科の学習 (10/22)

 22日(金)の4時間目、1年1組は生活科の時間でした。どんぐりを使って人形を作っていました。マジックで絵を描いて楽しんでいました。5時間目は「マラカス」を作るとのことでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 国語の学習 (10/22)

 22日(金)の4時間目、6年2組は国語の時間でした。「鳥獣戯画を読む」の学習から日本の伝統文化について調べ、リーフレットづくりをしています。興味をもった「すし」「茶道」「華道」「和菓子」などをまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 音楽の学習 (10/22)

 22日(金)の4時間目、2年2組は音楽の時間でした。国語の時間に学習した「スイミー」の歌の練習をしています。「その名は その名は その名は スイミー」ととても楽しそうに歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
年間予定
3/18 給食終  4時間授業(全学年)
3/21 春分の日
3/22 午前授業  特別時程  卒業式予行(5・6年)
3/23 大掃除  午前授業  特別時程  卒業式前日準備