「子どもたちが笑顔で生き生きと活動する学校」をめざし、「誰かのために自分を役立てようとする子どもの育成」を全校で取り組んでいます。

第4回学校運営協議会 (12/17)

 17日(金)午後2時から、「第4回学校運営協議会」を開催しました。2学期の取組を報告したり、学校評価の分析を行ったりしました。工夫をしながら学校行事を進めてきたことを評価していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会1日目 その8 (12/17)

 最後の登場は、6年生です。給食後の午後1時から、1年生と5年生の前で発表しました。音の重なりを紹介するところでは、1年生もよく聞いて、よく見ることができました。最上級生としてこれまでの練習の成果を発揮していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会1日目 その7 (12/17)

 2年生の次は4年生です。開始時刻を守るため、本番まで少し待ちましたが、とても落ち着いた態度でした。5年生と6年生が見守る中、「高ヶ坂報道ステーション」が始まりました。途中のクイズには、5年生も6年生も参加しました。18日は保護者の皆さまにご協力いただきたいと思います。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会1日目 その6 (12/17)

 3年生の次に登場するのは、2年生です。体育館内の換気やトイレ休憩のための時間を設けているので、その間に2年生みんなで「気合い入れ」をしました。「2年生頑張るぞ!」のかけ声に元気よく「オー」と応えていました。4年生と6年生の前で、のびのびと演じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会1日目 その5 (12/17)

 学習発表会、3番目の登場は3年生です。子供たちの発表に合わせた映像が増え、見ている2年生と4年生から「オー」という驚きの声が挙がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会1日目 その4 (12/17)

 2番目は1年生の登場です。グループごとの群読、ダンスを上手に演じました。2年生と3年生の上級生がいる前でも、これまでの練習の成果を存分に発揮しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会1日目 その3 (12/17)

 学習発表会、最初は5年生です。目の前に他学年の子供たちがいることで、さらに実力を発揮しました。1年生と3年生はマット席に座り、5年生の発表に聞き入っていました。たくさんの拍手をもらって、ほっとした表情の5年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会1日目 その2 (12/17)

 17日(金)の学習発表会は児童鑑賞です。はじめの言葉を5年生が、終わりの言葉を6年生が述べました。感染症予防対策のため、会場には発表する学年のほかに、鑑賞する二学年が入りました。他の学年は、リモートで教室から鑑賞しました。今回は、カメラマンが各学年の発表の様子を写真撮影しました。18日は、視聴覚室で学年集合写真を撮影します。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会1日目 その1 (12/17)

 17日(金)、学習発表会の1日目です。会場となる体育館には、スローガンが飾られています。保護者様の受付は、体育館の入り口です。18日は、立て看板を外に出します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(金)

画像1 画像1
カレーピラフ
パリパリサラダ
ポトフ

学習発表会 前日準備 (12/16)

 16日(木)の放課後、今度は教職員による会場準備を行いました。入り口等に表示を付けたり、ギャラリーにスローガンを掲示したりしました。子供たちがこれまでの練習の成果を存分に発揮できるようにと願っています。最終確認をして作業を終えました。いよいよ本番を迎えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 学習発表会の準備 (12/16)

 16日(木)の6時間目、6年生が学習発表会へ向けて会場準備をしました。ステージや子供たち用の鑑賞席となるマットの掃除を一生懸命に行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

昼休みの子供たち (12/16)

 寒い日が続きますが、子供たちは外で元気一杯に遊んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月16日(木)

画像1 画像1
ブルスケッタ
れんこんサラダ
コーンシチュー

集会 (12/16)

 16日(木)の朝、集会委員による「○×クイズ集会」を行いました。担当の5人がリハーサルをしてから本番に臨んでいます。クイズの内容は、学校に関することでした。児童数や教室の数、開校記念のことなどを自分たちで考えました。集会後、各教室に回答用紙を回収に向かいました。お昼の放送で結果発表をするそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食室より〜12月15日冬のまち☆べジ給食〜

町田市では、町田市産の野菜を使った「まち☆べジ給食」を市内小学校で提供しています。

今回のまち☆べジは、だいこん、にんじん、はくさい、こまつな、ねぎと米です。
給食の献立にまち☆べジの野菜を使い、米は炊いてごはんにしました。
まちだ野菜と牛乳のみそスープは、まち☆べジの他に町田の牛乳も加えました。

手紙の中で「まちだのごはんがおいしかった」という意見が多く、「また作ってほしい」というコメントもありました。

まち☆べジ給食が町田の農産物を知るきっかけになればと思います。

※まち☆べジ:町田市内在住の農業者、又は町田市内に農業経営の拠点がある農業者が、生産記録等の管理の下で生産した農産物(野菜・畜産・園芸等)のこと(町田市ホームページ「まち☆べジ」より)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学習発表会 リハーサル その8 (12/15)

 リハーサルの最後は、6年生です。6年生にとって小学校生活最後の学習発表会です。最初に「ユニゾンやカノン」についての話があります。その後、リコーダー演奏、合唱、合奏と続きます。合唱のピアノ伴奏者は2名おり、金曜日担当と土曜日担当とに分かれています。会の最後は、企画委員の6年生が言葉を述べて終わります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会 リハーサル その7 (12/15)

 4年生のリハーサルの続きです。発表の最後は「みんなのまち」という歌を歌います。4年生が言葉を考え、音楽専科が曲を付けました。子供たちの住む町「高ヶ坂」がいつまでもすてきな町であるようにと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会 リハーサル その6 (12/15)

 リハーサルの様子をお伝えしています。5番目の登場は4年生です。アナウンサーや教授役の子供たちがネクタイ姿やスーツ姿で登場しました。雰囲気がより盛り上がります。今回のみプロジェクターの都合により、担任1名がステージにいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会 リハーサル その5 (12/15)

 リハーサルの後半は、2年生からスタートです。色鮮やかな大道具、小道具が登場します。スイミーの話す「離れないこと」「持ち場を守ること」を子供たちも実践しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
年間予定
3/22 午前授業  特別時程  卒業式予行(5・6年)
3/23 大掃除  午前授業  特別時程  卒業式前日準備
3/24 第44回卒業式  
3/25 修了式  午前授業  特別時程
3/26 春季休業日始