「子どもたちが笑顔で生き生きと活動する学校」をめざし、「誰かのために自分を役立てようとする子どもの育成」を全校で取り組んでいます。

3年生 書写の学習 (10/22)

 22日(金)の3・4時間目、3年1組は習字を行いました。ひらがなで「にじ」と書きました。準備や片付けが早くできるようになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数の学習 (10/22)

 22日(金)の2時間目、5年生は算数の時間でした。分数のたし算・ひき算の学習です。計算して出た答えも約分することがポイントだと理解しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科の学習 (10/22)

 22日(金)の1・2時間目、6年1組は理科の時間でした。今回は、火山灰の観察をしました。双眼実体顕微鏡、解剖顕微鏡、簡易顕微鏡の3種類を使いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図画工作の学習 (10/22)

 22日(金)の1・2時間目、1年2組は図画工作の時間でした。初めて絵の具セットを使いました。最初に道具の名前を覚え、次に絵の具を出して色づくりをしました。できた色を画用紙にのせて、絵を描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨の日の登校 (10/22)

 22日(金)は雨が降り、12月上旬の気温となりました。袖を伸ばして傘を持ち、片手はポケットの中という人が結構いました。安全な歩行のために、「手を出して歩きましょう。」と声をかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月22日(金)

画像1 画像1
ターメリックライス
秋のクリームソース
わかめサラダ

3年生 ダイコンの発芽 (10/21)

 21日(木)の朝、畑に行ってみました。3年生がまいたダイコンの種から芽が顔を出し始めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1階プレイルームには (10/21)

 2年生が図画工作の時間に作った「バネバネフレンズ」。1階プレイルームに展示されています。画用紙を折って作ったバネとダンボールを組み合わせてすてきな友達が誕生しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の廊下には その2 (10/21)

 3年生の廊下に掲示してある2つ目の作品は、「詩」です。町田市内の小学生がみんな取り組む「町田の子」。3年生も日常生活から詩を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の廊下には その1 (10/21)

 3年生の廊下には、2種類の作品が掲示してあります。1つ目は、社会科新聞です。市役所見学のことを中心にまとめています。各自が考えたクイズコーナーがあり、答えを隠しているのも工夫です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生の廊下には (10/21)

 5年生の廊下には、「秋の夕暮れ」と題して気に入った詩を視写した作品が掲示してあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数の学習 (10/21)

 21日(木)の1時間目、2年生は算数の時間でした。かけ算の単元を学習しています。今回は、2つずつ増える仕組みを考え、2の段に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 いつもの生活に 2組編 (10/21)

 21日(木)の1・2時間目、6年2組は図画工作の時間でした。「オリジナル家具」の制作です。のこぎりでパーツを切ったり、家具を組み上げたりしていました。彩色にとりかかっている人もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 いつもの生活に 1組編 (10/21)

 21日(木)の朝、6年生はいつも通りに登校し、学校生活を再開しました。1組は1時間目、日光移動教室の振り返りと5年生に伝えたいことを書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3日間の子供たちの様子 その3 (10/21)

 18日から20日までの3日間、1年生から5年生まで元気に学校生活を送ることができました。写真は休み時間の様子です。上から18日、19日、20日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3日間の子供たちの様子 その2 (10/21)

 6年生がいない3日間、5年生が最上級生として活躍しました。委員会の活動も頑張っていました。5年生の皆さん、どうもありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3日間の子供たちの様子 その1 (10/21)

 18日(月)の朝は、全校朝会がありました。今回は副校長先生がリモートで話をしました。2階プレイルームで「これは何でしょうクイズ」の正解と解説をしました。 
画像1 画像1

給食室より〜10月21日まいたけのオイスターソース煮〜

給食では、旬の食材を多く取り入れるようにしています。
今日は秋が旬のきのこ、まいたけを使った煮物にしました。
今では、スーパーなどで1年中みかけるようになったきのこですが、本来の旬は秋であることを給食でも献立から知ってもらえるようにしています。
きのこが苦手だと話す児童も多いのですが、今日はたくさん食べてもらうことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月21日(木)

画像1 画像1
きんぴらごはん
豆腐と舞茸のオイスターソース煮
青菜の昆布あえ
くだもの

6年生日光移動教室3日目25(10/20)

 午後3時10分、学校に帰ってきました。帰校式をして3時半に解散しました。6年生として大きな行事を無事に終えることができました。保護者の皆様のご理解とご協力のおかげです。心より感謝申し上げます。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
年間予定
3/26 春季休業日始
4/1 2022年度(令和4年度)始まり