子供たちの日常の1コマを紹介しています。

終業式、児童代表の言葉 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は終業式です。始業式や終業式には、児童代表の言葉があります。今回の言葉は、3年生でした。
内容が、本当に素晴らしいものでした。みんなで拍手を送りました。

今日は大掃除 3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
一生懸命に掃除をしている子供たち。そんな様子を数多く伝えたくなり、どんどん写真を撮りました。
カメラに気付かずに、掃除に熱中している子供もいれば、明るくこちらを向いてくれる子供もいます。
どちらも本校自慢の子供たちです。

今日は大掃除 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
教室掃除の様子です。列になって蛇腹に雑巾掛けをしている学級が多いです。机や椅子を逆さまにして、脚についた埃を取っている学級もありました。大きな埃が、ポロポロと落ちてきていました。だいぶ、溜まっていたようです。

今日は大掃除 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の3校時は、全学年で大掃除でした。廊下や下駄箱の隅々まで、きれいにしていきます。
古紙回収の物置にも、教室で溜まった古紙を運んでいる子供たちもいます。結構、重そうですが、頑張っています。

今日は給食の最終日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日で2学期の給食が終わりました。最後の給食の配膳に、栄養士さんはサンタの帽子をかぶって校内を回っていました。
調理員さんも、いい笑顔です。スープを覗くと、にんじんが星の形になっています。細かいところまで、子供たちのためにありがとうございます。

中まちとも クリスマス演奏会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中まちとも「クリスマス演奏会」のポスターを見て、図書室へ行ってみました。
ホワイトボードに「あわてんぼうのサンタクロース」の歌詞が書いてあり、電子ピアノもあります。
子供たちは手作りのハンドベルを持ち、歌いながら演奏します。その場面を写真に撮ろうと訪ねたのですが、私もハンドベルを渡され一緒に歌うことになりました。
とても楽しい時間でした。年末の雰囲気を存分に楽しんできました。

今学期最後の南一タイム 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
それぞれの活動のルールも、だいぶ定着してきました。説明の時間が、短くなっています。
また、技能がとても向上しているのが分かります。思わず「上手!」と、声をかけては、驚かれている私でした。

今学期最後の南一タイム 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の昼休みは、今学期最後の南一タイムがありました。みんな元気よく、体を動かしていました。
冬晴れの日差しを浴びて、とても楽しそうです。

今朝の集会 放送委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝の集会は、放送委員会の発表でした。ニュース番組さながらの構成で、現場と放送局を結ぶ中継を再現していました。
机に向かっているニュースキャスター役が話題を伝え、「現場の〇〇さーん」と呼びかけると、現場の記者役の子供が取材するといった構成です。
見ている子供たちは、大喜び。工夫された委員会発表でした。

みんなが みんなで みんなのために 1・2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生から始まった「みんながみんなでみんなのために」の活動も、担当の最後である1・2年生の番となりました。
内容は【お道具箱ピカピカ大作戦】です。お道具箱の整理整頓を呼びかけていくそうです。
活動は、お道具箱だけでなく、本棚の整理整頓、水道回りの清掃と節水にまでおよびます。素晴らしい活動内容です。
放送後に、うまくいったと小躍りして喜ぶ姿がありました。相当に緊張していたのが分かります。とても上手に発表できていましたよ!と拍手を送りました。
今後の1・2年生の活躍に期待しています。頑張れ、1・2年生!

わらリース作り 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の2校時から4校時は、5年生のわらリース作りがありました。地域の方々が7名も講師として来校してくださいました。
わらをよって(なって)から、編むので、なかなか大変な作業です。わらをよる方向と編む方向が逆でないと、わらがほどけてしまうのです。
子供たちは、グループになって講師の指導を真剣に聞いて、実践しています。講師の先生の指先を覗き込むように見て、また実践です。
全員が無事に、わらをリースにすることができました。満足げに教室へと向かう子供たちでした。

そんな日が近いですね 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
エアコン設置の進み具合を確認するため体育館へ向かいました。ふと2年生の教室を見ると、今ならではのものを作っていました。
教室に入り、一人一人の制作の様子を見て回りました。どの子供も熱中していました。時に鑑賞し合い、時にアイデアを出し合ったりと、 温かな心のつながりも感じることができました。
参観したのは3校時。図工は4校時まであると聞きました。給食は、きれいなツリーに囲まれて食べることになったことでしょう。

廊下・階段歩行を呼びかけてます! 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「みんながみんなでみんなのために」の活動は、3年生が担当。辻々に立つ「見守り隊」に、声をかけると、サッと格好よいポーズをとってくれました。なかなか決まってます
次に校内を歩く「見回り隊」に声をかけてみました。張り切っているようで、はーい、行ってきまーす。と返事をして見回りに出かけました。
廊下や階段でのけががないよう、よろしくお願いします!

マラソン週間最終日3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
走っている友達を応援している子供も、すてきです。一生懸命に何周走ったかを数えながら、頑張れーと声援を送っています。走っている子供も、手を振ったり笑顔を浮かべたりして応えています。
最後に、担当の市村先生から、今までの頑張りをねぎらう言葉を受けて朝会が終わりました。

マラソン週間最終日2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽が始まるとともに、走り始めます。
低学年はスタートダッシュをしてしまうので、担任の先生がペースメーカーとなっています。
中学年は軽やかに、そして嬉しそうに走っています。
高学年は、やはり力強い走りです。ストライドが広く、タッタッタッと走りすぎて行きます。

マラソン週間最終日1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、マラソン週間の最終日です。そこで今朝は、マラソン朝会がありました。始まる25分には、全員集まり準備万端です。
みんなで南一ベーシックで準備運動。600人を超える子供たちが、一斉に同じ準備運動ができます。本校の子供たちのために、作り上げた準備運動。本校の子供たちは、みんな知っています。

スヌーピーミュージアム4 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
グループが交代して、ミュージアムとライブラリーへ。
大きなスヌーピーがいます。子供と比較すると、その大きさが分かりやすいと思います。
ライブラリーからも、子供たちが出てきました。スヌーピー、なかなか上手に描けています。
名残惜しいですが、学校へ帰りましょう。

スヌーピーミュージアム3 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
もう一つのグループ、図書館の方へ来てみました。子供たちが、真剣に説明を聞いています。もちろん英語です。
さて、何をしているのでしょうか?実は、スヌーピーの描き方を習っているのです。後ろから、覗いてみました。いやぁ、上手です。驚きました!

スヌーピーミュージアム2 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨年度まで英語を教えてくれた進藤先生に会いました。進藤先生から、ミュージアムの説明を受けていよいよ入場です。
説明が全て英語にもかかわらず、よく聞きよく理解しています。さすがです。
入館後は、それこそ英語漬けです。英語を読んだり、英語の説明を受けたり、よく学んでいます。

スヌーピーミュージアム 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は「えいごのまちだ」事業のスヌーピーミュージアム見学です。英語の世界に浸ってくる予定です。
先程、スヌーピーミュージアムに到着しました。子供たちのテンションは高く、観光地に来たかのようです。
さっそく記念写真を撮っています。楽しみながら学ぶのは、とてもよいことですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/4 学校運営協議会
4/5 春季休業日終 新6年登校 入学式準備
4/6 始業式 入学式 午前授業始