「子どもたちが笑顔で生き生きと活動する学校」をめざし、「誰かのために自分を役立てようとする子どもの育成」を全校で取り組んでいます。

6年生 算数の学習 (4/21)

 21日(水)の5時間目、6年生は算数の時間でした。3クラスに分かれて「線対称・点対称」の学習をしています。対称の軸を探すときは、鉛筆を動かし、本数を数えながら取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図画工作の学習 (4/21)

 21日(水)の3・4時間目、4年2組は図画工作の時間でした。「こがさかモンスター」と題して、紙版画に取り組んでいます。モンスターの鋭い爪などをつくっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日(金)

画像1 画像1
サバサンド
(ソフトフランスパン・
鯖の塩焼き・
レモンドレッシングサラダ)
ミネストローネ

高ヶ坂ファイブ (4/21)

 職員室前の廊下には、「高ヶ坂ファイブ」と題した掲示物があります。これは子供たちが学習を進めるうえで守ってほしい5つの約束のことです。
画像1 画像1

4年生 社会科の学習 (4/21)

 21日(水)の3時間目、4年1組は社会科の時間でした。「わたしたちの東京」を使いながら、「東京都の交通」について調べました。線路や高速道路を含む道路、空港や港もあることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数の学習 (4/21)

 21日(水)の3時間目、2年生は算数の時間でした。3クラスに分かれて学習をしています。少人数算数教室では講師の先生と一緒に学習をします。「繰り上がりのある2けたのたし算」の計算練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語の学習 (4/21)

 21日(水)の3時間目、3年1組は国語の時間でした。担任の先生が書いた3つの言葉から、「中」の読み方について考えました。前に出て自分の考えを発表することもできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝学習 その2 (4/21)

 21日(水)、1年生の朝学習の様子です。学校生活に慣れるための時間として、話を聞いたり、教室にある本を読んだりして過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝学習 その1 (4/21)

 21日(水)の朝学習の様子です。2年生は算数の計算問題に取り組んでいました。時間になると先生が答えを読み上げ、子供たちは丸を付けました。全問正解に笑顔を見せていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食委員会の仕事 (4/21)

 21日(水)の朝、給食委員会の子供たちが、給食室わきの栄養黒板にいました。その日の献立を書いたり、栄養ごとにカードを貼ったりしていました。給食委員は、栄養黒板の記入のほかに、給食時の放送で献立等を紹介しています。教室から遠く離れた放送室に向かう途中で職員室に立ち寄り、「これから給食の放送をしてきます。」とあいさつをしています。その態度も立派です。
画像1 画像1

プールに来客 (4/21)

 21日(水)の朝、学校の敷地内を歩いていたら、思わぬ来客を見つけました。プールサイドにカモが2羽いたのです。朝日を浴びて温まっているようでした。
画像1 画像1

あいさつ運動2日目 (4/21)

 21日(水)、あいさつ運動2日目です。今回の担当は、6年2組でした。プレハブ校舎前と正門とに分かれて、あいさつをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科の学習 (4/20)

 20日(火)の5・6時間目、5年2組は理科の時間でした。「天気」の学習に取り組んでいます。タブレット型端末を使って、「この日の雲」を撮影していました。午後2時過ぎでしたが、空の高いところに月を見つけ、それも撮影しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育の学習 (4/20)

 20日(火)の5時間目、1年2組は体育の時間でした。今回は、上校庭での学習です。担任の先生のジャンプ力に驚いたり、先生のまねをして体をほぐしたりしていました。「チンパンジーの動き」は、ニコニコ笑顔で取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休みの子供たち (4/20)

 20日(火)、昼休みの様子です。1年生も5時間目の授業があり、外遊びをしています。黄色い帽子をかぶって外に出るので、一目で1年生だとわかります。上校庭では、芝生の上でくつろぐこともできます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練 (4/20)

 20日(火)の2時間目、避難訓練を実施しました。毎月想定を変えて訓練を実施しますが、今回は用務室からの火災発生を想定して行いました。緊急放送が流れ、防災頭巾をかぶって校庭まで避難しました。「おかしも」の約束を守って、4分40秒で避難が完了しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

晴れ渡った青空のもと (4/20)

 20日(火)、登校を終え子供たちが各教室に落ち着いたころ、空を眺めると真っ青な空が一面に広がっていました。校舎の白色がとてもまぶしく感じました。
画像1 画像1

色とりどりの花に囲まれて (4/20)

 20日(火)の朝の様子です。天気に恵まれていることもあり、色とりどりの花が咲き、若葉の緑がとても美しいです。この恵まれた環境の中に高ヶ坂小があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校庭のとんぼかけ (4/20)

 20日(火)、子供たちが登校している時間に、体育委員が校庭のとんぼかけをしていました。体育委員のおかげで、校庭のよい状態が保たれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動始まる (4/20)

 20日(火)から、1学期のあいさつ運動が始まりました。初日の担当は6年1組です。2か所に分かれて、登校する子供たちにあいさつをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
年間予定
4/1 2022年度(令和4年度)始まり
4/5 春季休業日終  新6年生登校(入学式準備)
4/6 第1学期始業式  2022年度入学式