「子どもたちが笑顔で生き生きと活動する学校」をめざし、「誰かのために自分を役立てようとする子どもの育成」を全校で取り組んでいます。

1年生 輪になって 2組編 (7/2)

 2日(金)の5時間目、1年生は2クラスともお楽しみの時間を過ごしました。2組は輪になって「フルーツバスケット」に挑戦しました。3種類の果物で数回楽しんだあと、担任の先生からお題が増やされましたが、子供たちはそれも楽しんでいました。廊下には、七夕飾りがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図画工作の学習 (7/2)

 2日(金)の3・4時間目、5年1組は図画工作の時間でした。「ウッドラックをつくろう」と題して、木工作に取り組んでいます。のこぎりや電動のこぎりを使って木材を切ったり、紙やすりで切断面を滑らかにしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 手紙の書き方の学習 (7/2)

 2日(金)の3・4時間目、3年1組は書写の時間でした。今回は、手紙の書き方を学習しました。表面のあて名書き、裏面の文章書きをそれぞれ仕上げました。3年2組は9日(金)に行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育の学習 2組編 (7/2)

 2日(金)の2時間目、3年2組は体育館でマット運動をしました。前転に続き、後転に挑戦です。マットの下に踏み切り板をはさんで、斜面を作りました。それを利用して、くるりと回れるように練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育の学習 1組編 (7/2)

 2日(金)の1・2時間目、3年生はプールを予定していましたが、雨のため、ほかの学習をしました。1組は、保健領域の「心と体のちょうし」について学習していました。「健康でいるために、大切なことを考えよう」と題して、一人一人が考えました。運動をする、元気に遊ぶ、ご飯をちゃんと食べるといった体のこと以外にも、友達にやさしくする、泣いていたらわけを聞いてあげるなど心のことも考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 音楽の学習 (7/2)

 2日(金)の2時間目、2年2組は音楽の時間でした。椅子を移動してから、3列に並び、発表会の練習をしました。8日(木)の朝、ビデオに録った映像を全校に紹介するためです。「きょうもあしたも1年生」の歌と「ぷっかりくじら」のカスタネット演奏を披露します。校内のトップバッターとして2年生が登場します。リモートでしかもビデオ放送ですが、これまでの練習の成果を発揮してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 習字の学習 (7/2)

 2日(金)の1・2時間目、4年2組は習字の時間でした。今回は、「麦」の漢字を練習しました。上と下のバランスに気を付けたり、左はらいや右はらいの長さに注意したりしました。子供たちは一画一画丁寧に筆を運んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図画工作の学習 (7/2)

 2日(金)の1・2時間目、1年2組は図画工作の時間でした。「ちょきちょきちょっきん」と題して、白い画用紙を切って組み合わせ、不思議な生き物を考えていました。ワニや恐竜のような生き物が次々に誕生しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科の学習 (7/2)

 2日(金)の1時間目、6年2組は理科の時間でした。「植物の体」について学習をしています。今回は、理科室で、植物の葉にはでんぷんがあるかどうかを調べました。お湯に葉を浸してから、ろ紙の上で叩き、ヨウ素反応を見ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝読書 (7/2)

 毎週金曜日の朝は読書をして過ごします。本校では、6月29日(火)から読書旬間としていますので、今週は読書をする姿を多く見ました。写真は上から、6年1組、4年1組、3年1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(金)

画像1 画像1
チャーハン
バンサンスー
わんたんスープ

第1回給食運営協議会 (7/1)

 7月1日(木)、午後4時から視聴覚室において「第1回給食運営協議会」を開催しました。この会は、学校給食業務を民間委託で実施している学校に設置され、委託校の給食業務を円滑に実施することを目的としています。メンバーは、学校、委託業者、保護者(PTA役員)、町田市保健給食課です。本校では4月から民間委託になりましたので、これまでの取組やアンケートの集計結果の報告、改善点等について意見交換を行いました。次回は、11月に開催する予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動 その3 (7/1)

 7月1日(木)、委員会活動の様子です。写真は上から、図書委員会、放送委員会です。図書委員は、6月に集めた「先生たちのおすすめの本」を清書していました。放送委員は、放送開始時刻の確認や放送室での過ごし方についての振り返りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動 その2 (7/1)

 7月1日(木)の委員会活動の様子です。写真は上から、集会委員会、体育委員会です。集会委員は、グループに分かれて次の集会の話し合いをしていました。体育委員は前半に各教室のボールの空気圧を調べて補充をし、後半は、オリンピック・パラリンピックについて調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動 その1 (7/1)

 7月1日(木)の7時間目、5・6年生による委員会活動を行いました。各委員会では、6月の活動を振り返り、7月の活動計画を話し合っていました。写真は上から、企画委員会、保健環境委員会、給食委員会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会科の学習 (7/1)

 7月1日(木)の5時間目、5年2組は社会科の時間でした。今回から「くらしを支える食料生産」に入りました。「わたしたちは、ふだんどのようなものを食べているのだろう。」をめあてに、給食に使われている材料を農産物、畜産物、果物等に分けて考えました。栄養士の先生がゲストティーチャーとして参加しました。6時間目の5年1組でも同じ学習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 道徳の学習 (7/1)

 7月1日(木)の3時間目、1年1組は道徳の時間でした。教育実習生による研究授業でした。「こころはっぱ」の話を紙芝居にして読むことから始まり、登場人物の心の色を考えて、葉っぱに塗りました。最後に、1年1組の一人として、今の心の色を葉っぱに塗りました。明るい色の葉っぱがたくさんあることがわかり、「これからもみんな仲良く過ごしてください。」と結んで終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 道徳の学習 (7/1)

 7月1日(木)の2時間目、2年1組は道徳の時間でした。「ともだちやもんな、ぼくら」の話を読んで、友達と仲良く過ごすために自分ができることを考えました。「悪口を言わない。」「やさしくする。」など、ワークシートに書いたり、発表したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会科の学習 (7/1)

 7月1日(木)の2時間目、4年1組は社会科の時間でした。今回は、「浄水場のはたらきと水道局の方の仕事について調べよう」をめあてに取り組みました。地中の水道管の水漏れを調べる方法を知っている人がいて、みんなの前でやって見せていました。水道局からいただいた副読本も活用していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 外国語活動 (7/1)

 7月1日(木)の2時間目、4年2組は外国語活動の時間でした。今回は、自分の予定を伝える活動でした。子供たちは、その予定が何曜日にあるのかを予想しながら英語で質問をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
年間予定
4/1 2022年度(令和4年度)始まり
4/5 春季休業日終  新6年生登校(入学式準備)
4/6 第1学期始業式  2022年度入学式