「子どもたちが笑顔で生き生きと活動する学校」をめざし、「誰かのために自分を役立てようとする子どもの育成」を全校で取り組んでいます。

パソコンなどを使うときに (12/2)

 2日(木)、1階廊下の保健コーナーが新しくなりました。今回は、パソコンなどを使うときの注意が掲示されています。タブレット等についている黄色い紐の長さは、目との距離を表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気付きました (12/2)

 2日(木)、1階プレイルームにクリスマスツリーが登場しました。また、図書室入り口の本の紹介コーナーも新しくなりました。子供たちは、「あっツリーがある。」と早速気付いて、とても喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 学習発表会の練習 (12/2)

 2日(木)の4時間目、5年生は学習発表会の練習をしました。今回も合唱の練習です。二部合唱のため、互いの歌声を聴くこともしました。最初にソプラノパートが歌い、次に、アルトパートが歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図画工作の学習 (12/2)

 2日(木)の3・4時間目、1年1組は図画工作の時間でした。「きった かたちから」に取り組んでいます。今回は、すでに絵の具で塗り終えた画用紙の上に、別の画用紙を自由な形に切って不思議な生き物を登場させていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 学習発表会の練習 (12/2)

 2日(木)の3時間目、4年生は体育館で学習発表会の練習をしました。配役が決定し、場面ごとにステージに上がって言葉を言いました。これから動きを付けたり、クイズが登場したりするようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

息ぴったり集会 (12/2)

 2日(木)の朝は、集会をしました。題して「息ぴったり集会」です。事前に「○○と言えば」の答えを学級で話し合い、画用紙に書いて本番を迎えました。12クラスの答えが一斉に映し出されると「やったー」「同じだ!」と喜びの声が上がり、とても盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食室より〜12月2日スペイン料理・スパニッシュオムレツ〜

過去にオリンピック・パラリンピックが開催された国の料理をオリンピック給食として紹介しています。今月は、スペイン料理であるパエリアとスパニッシュオムレツを作りました。
今回は、スパニッシュオムレツの調理の様子をお伝えします。

給食のオムレツや卵焼きは、釜で具材と卵を合わせて炒り卵状のものを作り、鉄板に流したものをオーブンで焼いて作ります。焼いたオムレツを切り分けて提供するため、四角い形のオムレツになります。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第5回校内研究会 (12/1)

 12月1日(水)の放課後、校内研究会の協議会を行いました。講師の先生をお招きし、授業の振り返りからたくさんのご指導をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 国語の学習 (12/1)

 12月1日(水)の5時間目、3年1組は国語の時間でした。今回は、校内研究会の研究授業でもありました。「たから島のぼうけん」の2回目です。3人グループになり、地図上の場面を想像しながら話し合い、各自の描く冒険の物語のおおまかな内容を考えました。終わりのチャイムが鳴ると、「もっとやりたい!」の声があちらこちらから聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 算数の学習 (12/1)

 12月1日(水)の4時間目、6年生は算数の時間でした。前回から「データの調べ方」に入りました。今回は「記録の散らばりを調べて優勝できる組を予想しよう」をめあてに考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科の学習 (12/1)

 12月1日(水)の3・4時間目、5年2組は家庭科の時間でした。ミシンを使ってランチョンマットの製作に取り組んでいます。今回もボランティアコーディネーターのお二人にお手伝いをいただきました。子供たちが互いに教え合う姿がすてきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 音楽の学習 (12/1)

 12月1日(水)の3時間目、5年1組は音楽の時間でした。前半は「ゆうき」の歌を二部合唱しました。ユニゾンのところと分かれるところの違いがよりはっきりとしてきました。後半は、合奏の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふわふわ言葉 (12/1)

 12月1日(水)、中央階段の一部に「ふわふわ言葉」が登場しました。階段を利用するたびに、やさしい気持ちになったり、元気になったりできるそんな掲示を考えています。まだ試験の段階ですが、子供たちから言葉を募集しようと計画中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今月の生活目標 (12/1)

 12月の生活目標は「ものを大切にしよう」です。階段の踊り場にある掲示物も12月用に変わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栽培クラブの活動 (12/1)

 12月1日(水)の中休み、栽培クラブの子供たちが上校庭で作業をしていました。春に咲く花の苗が届き、それをプランターに植えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 学習発表会の練習 (12/1)

 12月1日(水)2時間目の前半、4年生全員が音楽室に集まりました。学習発表会で披露する歌の練習です。歌詞を考えたのは、4年生の子供たちです。オリジナルの曲が誕生したこと、とても素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 音楽の学習 2組編 (12/1)

 12月1日(水)の1時間目、1年2組も音楽の時間でした。担任による授業で、学習発表会で披露する「のはらうた」の練習をしていました。前回体育館で撮影した映像に合わせて歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 音楽の学習 1組編 (12/1)

 12月1日(水)の1時間目、1年生は2クラスとも音楽の時間でした。担任による授業です。1組は、先生が叩くタンバリンに合わせて「のはらうた」の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ヘチマの皮をむいてみよう (12/1)

 12月1日(水)、2階プレイルームにヘチマが登場しました。4年生が育ててきたヘチマを他の学年の子供たちにも見てもらおう、触ってもらおうという副校長先生のアイデアです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 算数の学習 (12/1)

 12月1日(水)の1時間目、4年生は算数の時間でした。分数の学習です。今回は、帯分数のたし算のしかたを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
年間予定
4/1 2022年度(令和4年度)始まり
4/5 春季休業日終  新6年生登校(入学式準備)
4/6 第1学期始業式  2022年度入学式