鶴川第二小 学校日記  ♪みどりの風に 鳥うたい  光あふれる この大地  そびえたつ われらの 心のふるさと  かがやく 母校よ 鶴川二小  手をとりあって 肩くみあって  ともに学ぶ 鶴二の子 われら♪    ♪♪はるかにうかぶ 富士をみて  つよく おおしく たくましく そだちゆく われらの 未来はひろがる  ゆめ多き 母校よ 鶴川二小  手をとりあって 肩くみあって ともに進む  鶴二の子 われら♪♪ 

10月6日 2年国語

「ことばあそびをしよう」
言葉の最初の文字が「あいうえお」で始まる、あいうえお作文を考えました。どんどん思いつく子は、10分間に4つも作っていました。できた作文は、みんなで紹介し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日の給食

画像1 画像1
今日の給食
ドライカレー ターメリックライス わかめと大根のサラダ 柿 牛乳

給食のドライカレーは肉だけではなく、ゆでた大豆や野菜もたっぷり入っています。多くの種類の食べ物を使うことで栄養バランスがよくなるように工夫しています。ごはんは「ターメリック」というスパイスを入れて炊くことで、きれいな黄色とよい香りをつけています。「柿」は秋が旬の果物ですね。有名な俳句に「柿食えば 鐘が鳴るなり 法隆寺」とあるように、秋を代表するような食べものです。今日の柿は法隆寺のある奈良県から届きました。種のない刀根柿という品種のものです。

10月5日 4年遠足3

帰りはリフトで下山。
最初は、乗るのが怖いと言っていた子供たちでしたが、実際、乗ってみると大喜び。
たくさんの楽しい思い出をつくることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日 4年遠足2

ケーブルカーを降りた後は、登山スタート。
足場の悪いところや長い階段があり、「疲れた」という声がたくさん聞こえてきましたが、みんな無事に頂上まで登ることができました。
きれいな景色や友達と一緒に食べるお弁当は、おいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日 4年遠足1

青空が広がり、最高の遠足日和となりました。
久しぶりの遠足。4年生が高尾山へ行ってきました。
日本一の急勾配と言われているケーブルカーに乗りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日の給食

画像1 画像1
今日の給食
さつまいもごはん 根菜汁 鶏肉の香味味噌焼き にびたし 牛乳

「根菜汁」の根菜とは土の中にうまっている根や茎を食べる野菜やいものことを言います。今日の根菜汁にはごぼう・だいこん・にんじんが入っています。ごはんにまぜたさつまいもや、とり肉の味つけに使ったしょうがも根菜です。秋から冬にかけて旬の季節を迎える野菜が多いですね。根菜類の他には、葉や茎の部分を食べる葉茎菜類、果実や種の部分を食べる果菜類もあります。根菜には腸の調子を整えてくれる「食物せんい」という栄養成分が多く含まれています。

10月4日 2年 算数

現在、算数では、「三角形」と「四角形」の学習をしています。
それぞれ図形の定義を学習し、どの形が三角形や四角形になるのか考えたり、定規を使って、丁寧に図形を描いたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日の給食

画像1 画像1
今日の給食
きびいりごはん みそ汁 ごぼう入りハンバーグきのこソース
野菜のうめドレッシング 牛乳

「10月の給食目標はよくかんで残さず食べましょう」です。しっかりよくかんで食べると、食べ物の味がよくわかるようになります。「ごはん」はかめばかむほど、どんどんと甘くなっていきます。これはごはんに含まれるでんぷんが唾液で消化されて、甘さを感じる糖に変化しているからなんです。よくかんで食べると胃での消化も助けてくれるので体にも優しいですね。「ごぼう入りハンバーグ」は全部で550個くらい作りました。秋らしく、ごぼうやきのこを使いました。

9月30日の給食

画像1 画像1
今日の給食
まいたけごほん さわにわん 魚の味噌マヨ焼き わかめ入りおひたし 牛乳

「まいたけごはん」にはきのこの仲間の「舞茸」が入っています。漢字だと踊るという意味の「舞」に、きのこという意味の「茸」で「舞茸」と書きます。踊っているようなきのこというおもしろい名前がつけられています。ひらひらとした形が蝶が舞っているように見える、山の中でこのきのこを見つけた人は舞い上がって喜んだから、など名前の由来はいろいろとあります。給食で使っている舞茸は東京都の檜原村で栽培されたものです。とても良い香りのするきのこです。

9月30日 音楽集会

音楽委員会の児童が、「まっかな秋」と「とんぼのめがね」を披露しました。
きれいな歌声で、秋を感じさせてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校予定
4/6 始業式 入学式

学校からのお知らせ

東京都や町田市からのお知らせ

学校だより

おたより

各種様式等

予定表

給食

保健

学校の生活・安全

VC

各種文書