2024年度の歩みです。

2月1日(火)学校の様子

本日から朝の登校時間、ペア学年で挨拶運動に取り組み始めました。
正門と東門に分かれ、距離をとって登校すると友達に挨拶を呼びかけています。
より多くの子供たちが自ら挨拶ができるようになってほしいと思っています。
2年生の道徳の授業の様子です。
正直に生きることの大切さについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日(月)学校の様子

4年生の図工の様子です。細く切った画用紙を編み合わせていろいろな物を作っていました。バッグを作ると言っている子もいました。
4年生の体育の様子です。サッカーを行っていました。
1年生が鬼ごっこをしていました。ウレタンの長い棒でタッチしていました。タッチされた子は仲間に助けてもらい、また参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日(金)学校の様子

2年生の図工の様子です。展覧会で展示する作品の仕上げをしていました。
6年生の図工の様子です。版画を彫っていました。
サポートルームの学習の様子です。先生方がやり方の手本を示していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日(木)学校の様子

代表委員会が2月のあいさつ運動に向けて、全校児童にあいさつの大切さについてよびかけていました。
5年生の国語の学習の様子です。事実や感想、意見と区別した書いた意見文を読み合う学習でした。ノートに書いた児童、クロムブックで書いた児童と手段を子供たちに選ばせていました。
オンラインで参加している児童も数名いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(水)学校の様子

2年生の国語の授業の様子です。話をつなげることをめあてにおなやみ相談会を行っています。相談内容を考え、相談することでお互いの話を聞いたり、質問をしたりすることで、話し合いにつなげていきました。みんな真剣に話を聞いて、アドバイスをしたり、質問をしたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(火)避難訓練

中休みに地震を想定舌避難訓練を実施しました。休み時間ですので、教員が近くにいない場合もあります。様子を見ていると、教室にいる子供たちは、すぐ机の下に入っていました。校庭で遊んでいた子供たちは、すぐに座り、放送を聞いていました。
落ち着いた行動で避難することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日(月)全校朝会

2月1日は「町田市民の日」であるということについて校長先生は話をしました。
その後、飼育委員会から亡くなった烏骨鶏にあてた手紙の紹介がありました。さらに、給食委員会から、食品ロスについての動画を各学級のクラスルームに上げたので、それを見てほしいと連絡をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日(金)学校の様子

4年生の音楽の様子です。
合奏の練習をしていました。クロムブックも使って、楽器ごとに練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日(木)学校の様子

3年生と4年生の体育の様子です。
4年生はサッカー、3年生はタグラグビーを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(水)学校の様子

4年生の算数の様子です。複合図形の面積の求め方を学習していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(火)校内書き初め展

子供たちが書いた書き初めを展示しています。渡り廊下には、4・5・6年生の作品を展示しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(月)(ゼルビアサッカー6年)

6年生が学級ごとに、サッカー教室を行いました。FC町田ゼルビアの方に来ていただき、パスやミニゲームなどの指導を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(金)昔遊び(1年)

1年生が生活科で昔遊びを行いました。地域の方に来ていただき、あやとりやけん玉のやり方を教えていただきました。クラスごとに実施しましたが、みんなとても楽しそうに遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(木)学校の様子

今日から給食が始まりました。
黙食は続いていますが、皆で食べるとやっぱり美味しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月12日(水)休み時間

中休みの様子です。昨日は雨だったので、今年初めて校庭で遊びました。風は冷たかったですが、日差しがあったので、遊んでいると体がポカポカしてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(火)

3学期が始まりました。子供たちの元気な姿が戻ってきました。引き続き、感染症対策を講じながら、教育活動を進めてまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月7日(金)雪化粧

昨日の雪が残り、校庭一面雪に覆われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月24日(金)終業式

終業式で校長先生は、2学期のめあてが達成できたか、冬休みの過ごし方について話をしました。
終業式後、代表委員会の児童が、書き損じ葉書の寄付のお願いをしました。最後に、生活指導の先生が、冬休みの過ごし方について詳しく話をしました。
1月11日の始業式には全員元気に登校してくることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳 ミルクパン クリスマスチキン ひじきサラダ コーンチャウダー メロンシャーベットです。
 いよいよ今日は今年最後の給食なので、クリスマスメニューにしました。
 クリスマスチキンは大蔵小学校特製のタレにつけこんで、オーブンでこんがりと焼きました。ミルクパンにはさんで食べてもおいしいですよ。
 昨日のしいらのアーモンド焼きには「しいらとソースがよく合っていた。」「しいらがふわふわでおいしかった。」「アーモンドはどこで育ったのですか?」などの感想がよせられました。アーモンド焼きのソースには、卵を使っていないマヨネーズタイプのドレッシングとみじん切りの玉ねぎ、レモン汁、スライスが入っていました。アーモンドはカリフォルニアで育ったものです。
 来年の給食は1月13日から始まります。どうぞ楽しい冬休みをすごしてくださいね。

12月21日(火)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳 ご飯 しいらのアーモンド焼き 小松菜サラダ のっぺい汁です。
 しいらとは、ハワイでは「マヒマヒ」とよばれている高級な魚です。
 やわらかくてピンク色の身のしいらは、脂肪が少なくあっさりとした味なので、バター焼きやフライなど油を使った料理とよく合います。給食では玉ねぎとアーモンド、レモン汁をまぜたソースをぬって焼きました。
 昨日のパエリアには、「全部で何個あったのですか?」との質問がよせられました。1つ約5gのエビを5kg入れたので何個あったのか計算してみてください。
 デザートのはれひめオレンジは愛媛県で育ったものです。
 給食には毎回20種類くらいの食品が使われています。みなさんは何種類分かりましたか? 

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校予定
4/5 春季休業日終 安全点検
4/6 始業式 入学式 午前授業始

学校からのお知らせ

おたより

各種様式等

PTAより

学校経営方針

学校だより

新型コロナウイルス感染症関連

新入生保護者の皆様へ