学校の様子をお知らせしていきます。

放課後英語教室

画像1 画像1
6月25日(金)放課後英語教室がありました。2年生から5年生までの希望者が年間12回、放課後に指導を受けるものです。今回は2回目でした。指導しているところを覗いてみると、子供たちは、元気に講師の先生と英語でコミュニケーションをとっていました。声に出して言ったり聞いたりして、子供たちは英語の基礎を学んでいきます。残念ながら今年の募集は終了しました。参加児童は年度当初に募集しますので、よかったら次年度希望してみてください。

休み時間

画像1 画像1
6月24日(木)昼休みの子供たちの様子です。これまで三輪小学校では、休み時間に2学年ずつ校庭に出ていたのですが、子供たちのストレスのことを考え、21日(月)から3学年ずつ出られるようにしました。芝生も青々として、子供たちは気持ちよさそうに遊んでいます。

読書週間(給食との関連)

6月23日(水)21日(月)から25日(金)まで、三輪小学校の読書週間が行われています。図書室の1角に、本の紹介コーナーが設けてあります。三輪小学校の栄養士が、給食の献立と関連付けて選んだ本を並べてあります。子供たちが本への興味を広げられるよう、様々な取組を行っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

避難訓練

6月23日(水)避難訓練がありました。今年初めて校庭に避難しました。時間は5分といつもより少し時間がかかりましたが、みんな静かに避難していました。担当者からは、「おかしも」の約束を話しました。校長からは、上履をきちんと履いて行動することの大切さを話しました。子供たちはとても上手に話を聞いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

蚕(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
6月22日(火)3年生は蚕を飼っています。そろそろ繭を作るものも見られるようになりました。この後、繭を使った学習を予定しています。蚕は、それで命を終えますが、その命も無駄にしないよう、学習を進めていきます。

水泳学習(1年生)

画像1 画像1
6月22日(火)この日は、1年生・3年生・6年生の水泳学習がありました。朝、子供たちが登校するときに一緒になったのですが、その際、1年生の子が「地獄のシャワー、やだな。」と言っていました。三輪小学校のシャワーは、温水が出ないので、子供たちはそう呼んでいるそうです。
 初めての水泳学習は、どうだったでしょう。子供たちの感想をぜひ御家庭でも聞いてみてください。
画像2 画像2

ツタンカーメンの豆

画像1 画像1
6月22日(火)桑の葉を届けていただいた地域の方に、ツタンカーメンの豆を入れていた容器をお返ししたところ、その足ですぐ、今年の豆を入れて持ってきてくださいました。さやは紫色ですが、中身は普通の豆と区別がつきません。給食室の冷蔵庫で保管して、また、給食のメニューとして出される日を待ちます。

桑の葉

6月22日(火)校長室に地域の方が訪れました。手には白いビニール袋を持っています。何かを尋ねると、中身は大量の桑の葉でした。「枝ごと持ってきたよ。」とおっしゃっていました。子供たちが登校するときに、毎年桑の葉をくれる方もいらっしゃいます。学校の活動を皆さんで支えてくださっている。三輪小学校にいると、そのことがたくさん実感できます。
画像1 画像1

うさぎの名前募集(飼育委員会)

画像1 画像1
6月22日(火)飼育委員会では、うさぎの名前を募集しています。募集の箱は、子供たちが委員会の時間に作りました。昨年度飼っていたにわとりは、残念ながら天国に行ってしまい飼育する動物がいなくなってしまったために、他の学校からうさぎをもらってきました。名前はまだついていないので、子供たちから募集することにしたのです。『素敵な名前を付けてね。』うさぎの声が聞こえてきそうです。

クラブ活動(4・5・6生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月21日(月)久しぶりにクラブ活動がありました。クラブ活動は子供たちが楽しみにしている時間です。どのクラブでも子供たちが活動の内容を考えるなど、自主的な運営ができるように心がけて活動に取り組んでいます。

理科の学習(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月21日(月)3年生が体育館で理科の学習をしていました。送風機を使い、風の力で車を動かします。風の力を強くすると走る距離はどのように変わるのか、実際に確かめました。結果はタブレット端末に入力し、グラフで表しました。どの班も友達と協力して実験に取り組んでいました。

プール開き(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
6月21日(月)水泳学習が始まりました。昨年度は実施できなかったので、2年ぶりのプールとなります。各学年とも最初のプールの日に合わせてプール開きを行います。この日は、4年生のプールでした。代表児童の挨拶やプールの約束の話を聞いた後、子供たちは準備体操を行い、シャワーを浴びてプールに入りました。それぞれのめあてに合わせて、泳力を伸ばしていけるよう指導していきます。

ブックトーク

画像1 画像1
6月21日(月)から25日(金)までは、読書週間です。それに合わせて校長からの話もブックトークにしました。オンラインで事前に録画しておいたものを流しました。写真を撮りに教室に行くと、画面から声が聞こえているのに目の前に話をしている本人がいるので、子供たちはちょっとびっくりしていました。
読書週間に合わせて、図書委員会の子供たちも読み聞かせ動画を作成しました。この機会にたくさんの本に親しめるといいですね。

絆大作戦(6年生)

6月21日(月)6年生の前の廊下には『絆大作戦』という掲示が見られます。林間学校に向けての準備です。林間学校は、現在のところ予定通り2泊3日で日光に行計画で進めています。今月末には、保護者会で説明会を行います。
画像1 画像1

土曜授業

画像1 画像1 画像2 画像2
6月19日(土)本年度最初の土曜授業です。タブレット端末を利用している学級もたくあんありました。写真は、5年生と2年生の写真です。5年生の方は、それぞれ必要に応じて違うことをしています。ある子は本を読み、ある子はタブレットを使う。タブレットが特別なものでなく、学習に必要な道具の一つとして使われ始めてきているようです。

窓拭き

画像1 画像1
6月18日(金)用務員さんが、窓掃除をしていると、その様子をじっと見ている子供がいました。立ち話でもしているのでしょうか。子供たちは、いろいろなことに興味を示します。

水泳準備

画像1 画像1
画像2 画像2
6月17日(木)水泳の準備でプールの上に日よけのシートをかぶせました。用務員さんが行ってくれました。新型コロナウイルス感染症対策を講じながら、三輪小学校では、全学年での水泳学習を実施します。

音楽の授業(5年生)

6月15日(火)音楽室では、5年生の合奏を行っていました。3つのグループに分かれての演奏でした。曲は同じなのですがアレンジを変え、グループごとに工夫して演奏を行っていました。繰り返しのある曲ですが、何回繰り返しているかがわかるように何回目かを指で教える子供もいて、みんなで作り上げようとする雰囲気がよく伝わってきました。もちろん演奏も素晴らしかったです。
画像1 画像1 画像2 画像2

英語のスピーチ(6年生)

画像1 画像1
6月15日(火)6年生に呼ばれて教室に行ってみると、英語のスピーチによる発表をしていました。スピーチの内容に合わせて写真を貼り付るなど、グループごとに工夫して発表画面を作成していました。英語の原稿の部分が消えてしまうといったハプニングもありましたが、互いにフォローし合い、しっかりと発表を行うことができました。
画像2 画像2

セーフティー教室

6月15日(火)オンラインを活用して、セーフティー教室を行いました。町田警察の学校サポーターの方にお越しただき、低学年は不審者対応、高学年はネットのマナーについて学びました。映像を交えながら、子供たちに分かりやすく身の回りの危険や身を守る術について教えていただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

各種様式等

PTAからのお知らせ

学校経営方針

交通安全・生活指導

登校許可届

入学式

スクールカウンセラー

ICT関係

授業改善推進プラン

降雪時の対応

学校だより2021