自転車の交通事故が増えてきています。坂道でのスピードにはくれぐれも気をつけましょう。

授業風景(5年生道徳)

5月12日(水)の5年生の授業風景です。道徳の「見えた答案」というお話について話し合っていました。写真の様子は授業の最初で、生活の中で自分も似たような経験をしたことを出し合うことで、登場人物の気持ちをより深く感じれるようにしいるところです。いろんな体験を発表しながら取り組んでいました。ご家庭でもどんなお話だったかぜひ聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(火)

画像1 画像1
わかめご飯 イカのさらさ揚げ ナムル 中華スープ 牛乳

授業風景(6年生 英語)

5月11日(火)の6年生の授業風景です。この時間は英語の時間で、「Can you ply〜」といろんなスポーツは運動について質問したり、答えたりする授業でした。てを挙げているのは先生が例示したスポーツをやったことがあるかどうかを答えているところです。楽しそうにみんな取り組めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(1年生算数)

5月11日(火)の1年生の授業風景です。算数の学習に取り組んでいるところです。1年生も入学して1ヶ月が過ぎ、少しずつ学習の内容もレベルアップしてきました。今は数字を書いたり、いろんな数え方をしたりしています。頑張ってお勉強しいるので、ぜひ褒めてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(月)

画像1 画像1
ご飯 鯖のごまみそ焼き けんちん汁 白菜とえのきのお浸し 牛乳

5月7日(金)

画像1 画像1
ご飯 新じゃがのそぼろ煮 白菜のからし和え 果物 牛乳

5月6日(木)

画像1 画像1
麦ご飯 とうふの五目炒め 焼きししゃも ワカメサラダ 牛乳

4月30日(金)

画像1 画像1
きつねうどん いかの香味焼き 野菜の昆布和え 手作り若草だんご 牛乳

4月28日(水)

画像1 画像1
ビビンバ 五目スープ フライビーンズ 牛乳

縄跳びタイム

 緊急事態宣言になり、子供たちの遊びが制限されているので、少しでも運動ができるようにと、先生たちでリズム縄跳びを考えました。休み時間に全校で取り組み体をしっかり動かしていきたいと思います。
 一回目でしたが、みんなビュンビュン自由跳びのときは音をさせて跳べていました。みんなでがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(火)

画像1 画像1
わかめとじゃこのご飯 千草焼き あおさ汁 白菜とえのきの煮びたし 牛乳

4月26日(月)

画像1 画像1
えびピラフ 白菜ととうもろこしの豆乳スープ ジャーマンポテト 牛乳

4月23日(金)

画像1 画像1
キムたくご飯 ワンタンスープ ダイズとイリコのゴマがらめ ミニトマト、牛乳

4月22日(木)

画像1 画像1
ミルクパン 若鶏とコーンの揚げ煮 ナッツサラダ りんご 牛乳

4月21日(水)

画像1 画像1
ご飯 油麩入り肉じゃが かつおふりかけ  豆と雑穀入りみそドレッシングサラダ 牛乳

4月20日(火)

画像1 画像1
旬のたけのこご飯 さばのごまみそだれ 沢煮椀 梅肉和え 牛乳

離任式

4月23日(金)は離任式でした。図師小学校をさられた先生方が久々に来校され、児童の皆さんの前で話をしてくださいました。この図師小学校で一緒学んだことをお互いに忘れないで、これからの糧にしていってほしいと思います。
さられた先生方、これまで図師小学校の子供たちのために本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会

4月16日(金)の朝に1年生を迎える会が行われました。今回はすべて録画放映で行いました。クイズ、各学年の映像で1年生の入学を祝い、1年生からは今は歌がうたえないので、「ドキドキ1年生」の曲に合わせてダンスでお礼を届けました。図師小学校の子供たちの優しさあふれる会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日(金)

画像1 画像1
黒米入りご飯 菜の花蒸し 新じゃがと新玉のおみそ汁 春キャベツの磯香和え 牛乳

4月15日(木)

画像1 画像1
フレンチトースト チキンビーンズ 洋風サラダ いちご 牛乳
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校予定
4/5 春季休業日終
4/6 始業式 入学式 午前授業 朝の安全指導

学校からのお知らせ

各種様式等

学校だより

保健だより

サポートルームより

給食だより

学年だより

トピックス