ようこそ!台中タイムズへ!学校の様子をご覧ください。

おやじの会・町玉

 12月27日(日)、本校野球部の生徒、おやじの会・町玉の皆さんで、体育倉庫の掃除をしていただきました。日頃、本校の校庭で野球やソフトボールの練習をしている皆さんのご厚意で掃除をしていただきました。
 倉庫内の道具をすべて出し、掃除後元通りにおさめていただきました。また、トイレの屋根や壁の掃除もしていただき、本当に感謝しております。ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

PTAコーラス発表会

 12月23日(木)、昼休みの時間を利用して、PTAコーラスのミニ発表会を行いました。空調工事後体育館を使える初日です。そのためか、生徒も多く集まりました。密にならないように、バラバラに広がって座りました。
 出演者の中には、担任教員がいて素晴らしいソロを披露してくれました。生徒も大喜びでした。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

保健体育の授業

 ソフトボールの授業では、Chromebookのジャムボードを活用して作戦会議を行っていました。その後、実践に取り組みました。
画像1 画像1 画像2 画像2

体育館の空調工事(続き)

 空調工事が順調に進んでいます。体育館の外や内部に配管が見えず、とてもきれいな仕上がりになっています。
画像1 画像1

ポプラ学級学習発表会

 12月10日、4校の特別支援学級が合同で学習発表会を行いました。本校は、劇と合唱の発表でした。どの学校も生徒が一生懸命で感動できるひとときになりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

小学校訪問

 12月9日、生徒会役員が成瀬台小学校と成瀬中央小学校を訪問し6年生を対象に学校紹介をしました。真剣に聴いていましたので、本校に興味を持ってくれたと確信しております。入学をお待ちしております。

画像1 画像1 画像2 画像2

体育館の空調工事

 9月から始まった体育館の空調工事が順調に進んでいます。暖かい体育館が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

校外学習(2年)2

 上野の国立科学博物館では、古代から未来までの勉強をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

校外学習(2年)1

 11月30日、2年生が都内巡りをしました。修学旅行に向けた班別行動です。コロナ対策で班は基本4名の構成です。学校を出ての活動なので、わがままを言わないとか現地を楽しむとか、電車内のマナー等勉強になりました。天気にも恵まれ、有意義な一日になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

先生方の研修会

 11月25日、先生方で校内研修会を行いました。テーマは、この一年、ICTをどのように活用して生きたか、各教科で発表しあい情報共有を行いました。
 どの教科でも、先生方が工夫しながらよりよい活用を目指して取り組んでいることが分かりました。数学では、一人1台を活用し、各生徒が問題作成から回答まで作ってみました。
 お互いに知ることで、各教員が更なる活用を目指して取り組んでいきます。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31