鶴中の日記

1年生保護者会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
12月15日(水)午後3時より、小ホールにて1年生保護者会を開催しました。

主な内容は、2月に実施する移動教室(スキー教室)についてです。
この場合、多くの場面では教員から一方的に連絡や確認、注意事項をお伝えすることが多いものです。
しかし、きょうは1年生の移動教室実行委員から保護者の皆様に、直接説明する時間を取って会を進めていました。

写真上  移動教室の目標(スローガン)を掲げ説明をしています。
  下  実行委員の説明を聞いている様子です。

鶴中の授業 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生保健体育の授業です。

アリーナでは卓球を、格技場では柔道に取り組んでいました。

鶴中の授業 その5

画像1 画像1
1年生の英語の授業です。
ALTの先生と楽しく英会話をしていました。

鶴中の授業 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
I組の目標が教室工法に掲示してあります。

また、2学期を振り返って原稿用紙にまとめたものを、PCにより入力したものです。

鶴中の授業 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
I組の音楽(合奏)の様子です。

クリスマスソングを各楽器を使って楽しく演奏をしていました。

鶴中の授業 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、1年生と2年生の国語です。

1年生はグループ討論をしています。
2年生は、毛筆を使った書写の時間です。

鶴中の授業 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
12月15日(水)、2校時の様子です。

写真は、どちらの教室も3年生の社会科です。

寒さに耐え

画像1 画像1
画像2 画像2
12月15日(水)、昨日、今朝と冷え込みが厳しくなってきました。

今朝、校門脇の花壇には、立派な霜柱が立っていました。
ボランティア部が植えたパンジーなどの苗は、じっと寒さに耐えているように見えます。

冬の野菜は、寒い冬を乗り切るために細胞内のでんぷんを糖に変え甘くなるそうです。
パンジーも厳しい寒さを必死に乗り越えながら、暖かな春を待っているのです。

鶴中生のみなさんも辛いことや厳しいことがあれば、周りと相談しながら踏ん張って乗り越えていってほしいと思います。

小さな桜のつぼみも見つけました。

表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
12月13日(月)朝礼終了後、昨日行われた町田市水泳大会と国税庁が毎年行っている「税についての作文」について表彰を行いました。

朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
12月13日(金)、朝礼を行いました。
コロナ禍ではありますが、感染者数が低い状況が続いていますので、アリーナで行いました。
ただし、今回は1年生と3年生のみとし、2年生はリモートによる参加です。
終業式もふたつの学年をアリーナに入れ、ソーシャルディスタンスを保って実施する予定です。

ふたつの学年の参加とはいえ、アリーナで朝礼を実施するのは相当久しぶりのことです。

校長の話の後、教育実習生が話をしました。

鶴中の授業 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、1年生と2年生の国語です。
1年生は、一人一人が順番に音読をしていました。

鶴中の授業 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、2年生と1年生の英語の授業です。
1年生の授業では、とても大きな笑い声が起こり楽しそうな授業でした。

鶴中の授業 その1

画像1 画像1
12月10日(金)、地域の小学生がI組の授業を体験に来ています。

校内のお花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月9日(木)、また新しくお花を活けてくださいました。
クリスマスが近づき、季節感たっぷりのものです。

工夫とお心遣いが感じ取られ、それを毎日見ながら過ごす鶴中生は、温かい気持ちになるはずです。

鶴中の授業 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の美術です。
アニメーションの制作をしているところです。

美術メディアスペースを活用して、1枚1枚を撮影しパソコンに取り込むという地道な作業をしていました。

教科のメディアスペースがあることも本校の特色です。

鶴中の授業 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の技術と英語の様子です。

英語は、ALTの先生を交えて英会話で伝言ゲームをしていました。
とても楽しそうに見えました。

鶴中の授業 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各学年の理科の様子です。

鶴中の授業 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月7日(火)2校時の授業の様子です。

写真は、1年生と3年生の数学の様子です。

校舎内掲示物 その8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各掲示物は、工夫して書かれたものばかりです。

「言われると嬉しくなる言葉」
みなさんでしたら何でしょうか。

校舎内掲示物 その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
感染者数が比較的少ない状況ですが、新種のウイルスも確認されています。
健康管理には気をつけましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校予定
4/5 春季休業日(終)
4/6 始業式

その他のお知らせ

鶴中だより

給食関係文書

保健室より

新型コロナウイルスの対応について

各省庁・都教委・市教委より

鶴中学校運営協議会だより

「鶴中生の主張」2021年度

年間指導計画・評価規準

PTAより