1月30日(日)2年生スキー移動教室1

今日から2泊3日で、2年生がスキー移動教室に出かけます。
1年延ばしての移動教室。
ここまで、実行委員を中心に取り組んで来ました。
コロナ対策も行いながら、いい思い出にしていきます。
まずは、校庭での出発式。
その後、バスに乗り込みました。
バスに乗る前も、しっかりと消毒。
バスの中も、5分ごとに空気を入れ換えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(月) 2年生実力テスト

この日、2年生が、5教科の実力テストを行いました。
3年生は、自分の進路選択に向けて、すでに取り組んでいるところです。
2年生も、1年後は、まさに自分の進路決定をしていかなくてはなりません。
この2年間の頑張りを試してみるものです。
みな、真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(水) イングリッシュフェスタ・国際交流

12月7日、8日の2日間で、1年生の各クラスが、2時間の国際交流会に取り組みました。
この日は、1・2時間目に、1年3組が、交流している様子です。
普段は、一人のALTの先生から、英語の時間に、授業を受けているのですが、今回は、10数名のALTとスタッフが来られ、少人数のグループに分かれて、英語で交流をしました。
生徒も楽しく参加していました。
まさに、グローバルに視野を広げ、自分たちの国の文化について振り返るきっかけとなるものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(水) 家庭科部の展示コーナー

生徒発表会での展示において、参加できなかったのは家庭科部も同様でした。
毎回の活動を通して、一人ひとりがそれぞれに作品の製作に取り組んできました。
11月に美術部が展示発表をしましたが、今回は、家庭科部の作品展示をしています。
⃣2階の三角コーナーで、三者面談の期間中(〜12/8)行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(月) 第3回定期考査

今日からの3日間、本校では、第3回定期考査となります。
2学期のまとめのテストでもあり、これまで学習してきたことを確認する大切なテストです。
今日は、英語、社会、保健体育の3教科を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(木) 町田市連合音楽会

この日、相模女子大グリーンホールにおいて、町田市立中学校連合音楽会(合唱の部)が開催されました。
午前と午後に分かれての開催で、木曽中は、午後の部でした。
今回は、10月30日(土)に行われた本校の合唱コンクールで最優秀を獲得したクラスが、本校を代表して参加しました。
合唱コンクールで歌った課題曲と自由曲の2曲を披露しました。
木曽中の番になり、生徒たちは、緊張はあるものの、このステージを楽しむかのように、整然と並び、2曲をしっかりと歌いきりました。
とても素敵な歌声がホールに響き渡りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日(木) 3年生 学力テスト

この日、3年生は、5教科の学力テストでした。
3年生にとっては、明日から、進路についての三者面談も始まります。
2学期2回目の定期考査も2週間後に迫っています。
自分の進路決定に向けて、いよいよ動き出します。
自分の将来の姿もイメージして、切り開いていってほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(火) 交通安全指導

今日の午後、校庭で、スケアード・ストレイト方式による交通安全指導を行いました。
身近な乗り物である自転車。
便利に使うと、大変有効な乗り物ですが、それでも、やはり「車」の仲間。
交通事故の割合の多くは、自転車がからんでいるとのことです。
加害者にも被害者にもなる可能性がある乗り物、「自転車」。
今日は、事故の恐ろしさについて、スタントマンの実演を見て、学ぶ機会としました。
この取組は、中学校において、3年に1度実施しています。
自転車同士が正面衝突したら、自動車とぶつかったら、歩行者にぶつけてしまったら、などなど状況は様々です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(土) 生徒発表会6

音楽科からの講評、実行委員長からの言葉があり、生徒発表会が終わりました。
成績発表では、きっと、各学年のフロアーで、一喜一憂していたと思います。
でも、どのクラスもよく頑張っていました。
この頑張りを、これからの学校生活で、大いに発揮してほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月30日(土) 生徒発表会5

続いて、表彰です。
各学年の優秀伴走者、優秀指揮者、そして、各学年の優秀賞、最後は学校全体の最優秀賞と続きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(土) 生徒発表会4

昼食の後、閉会式を行いました。
閉会式は、どの学年もそれぞれのクラスにいます。
実行委員と指揮者、伴走者が体育館に集まっています。
これから成績発表など、緊張の瞬間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(土) 生徒発表会3

JRC部に続いて、吹奏楽部の演奏です。
スリラーやダイナマイトなど、みんなを楽しませるパフォーマンスを入れて、楽しく迫力ある演奏を披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(土) 生徒発表会2

合唱コンクールに続いて、JRC部の発表です。
JRCぶは、様々なボランティアの活動をしています。
畑の作業、地域のお祭などのお手伝い等をしていますが、新型コロナウィルス感染症の影響で、なかなか地域との交流が進みません。
今回は、手話コーラスメドレーとして、2曲披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(土) 3年生の発表

合唱コンクールの最後は、3年生です。
最高学年として、下級生のお手本となり、また、木曽中の伝統を絶やさぬよう、精一杯に頑張ってくれました。
後輩たちは、そんな3年生の姿を見て、成長していきます。
3年生は、1組、2組、3組の順に発表です。
どのクラスもこれまで以上の歌声を披露しました。
とても迫力のある合唱でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(土) 2年生の発表

2年生は、3組、1組、2組の順に発表しました。
2年生も、昨年度は経験できませんでしたので、木曽中学校に入学して初めての合唱コンクールとなりました。
でも、そんなことは感じさせないほど素晴らしい歌声を聞かせてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(土) 1年生の発表2

さらに続いて、2組、1組でした。
1年生にとって初めての合唱コンクール。
男子は声変わりなど、声を出すのが苦しい生徒もいましたが、力を合わせて精一杯歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月30日(土) 1年生の発表1

易燃性の発表です。
最初は4組、続いて3組です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月30日(土) 生徒発表会1

いよいよ生徒発表会が始まります。
新型コロナウィルス感染症対策のため、体育館には、発表する学年とその保護者の方のみとしました。
他の学年や他の学年の保護者の方は、オンラインで見ていただきました。
まずは、開会式です。
実行委員長の挨拶があり、続いて鑑賞上の注意や審査についての話がありました。
フロアーには、最初の発表学年の1年生がいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(土) 生徒発表会の朝の様子

今日は、いよいよ、生徒発表会本番です。
朝、どのクラスも、最後の練習に登校しました。
各クラス、実行委員や指揮者、伴走者を中心に練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(木) 連合体育大会8

出場した種目では、それぞれが日頃の練習の成果を発揮すべく、全力で頑張りました。
競技のない時間は、たのしく過ごしていました。
第1回となった連合体育大会。これから、2回、3回と続いていきます。
選手の思いも、ずっと続いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校予定
4/6 始業式
午前授業

学校からのお知らせ

その他

学校説明会

新入生保護者の方へ

年間指導計画・評価計画

給食だより

年間行事予定

町田市の教育

木曽中学校の取組

学校評価の結果

2020学校だより

2021学校だより