「子どもたちが笑顔で生き生きと活動する学校」をめざし、「誰かのために自分を役立てようとする子どもの育成」を全校で取り組んでいます。

若手教員研修 (4/14)

 14日(木)の放課後、若手教員を対象に研修会を行いました。講師は、校内の主任教諭です。今回は、個人面談に向けた話とタブレット端末を使った実践例の紹介をしました。毎月、短時間でも先生同士の学びの場を設けていきます。
画像1 画像1

1年生の下校 (4/14)

 14日(木)、1年生の下校の様子です。雨のため、学童クラブに行く子供たちはプレイルームで人数確認をしました。確認後、教室で待っていた各コースの子供たちが順番に移動して、傘をさし、歩き出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数の学習 (4/14)

 14日(木)の4時間目、4年生は算数の時間でした。今回は、電卓の数字が0から9まであることについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室廊下側の掲示物 (4/14)

 本校の図書室は、専科棟1階にあります。2人の図書指導員さんが、本の紹介や飾り付けをしています。廊下側には、子供たちにおなじみのキャラクターが登場しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育の学習 (4/14)

 14日(木)の3時間目、3年2組は体育の時間でした。コオーディネーショントレーニングに初めて挑戦しました。担任の先生の動きをまねしながら、練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 道徳の学習 (4/14)

 14日(木)の3時間目、2年1組は道徳の時間でした。節度ある生活態度について考え、最後は一人ずつ「こんな2年生になりたい」を発表しました。「1年生にやさしくできる」「勉強をがんばる」「友達と仲よくする」など、自分の思いをしっかり発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育の学習 (4/14)

 14日(木)の3時間目、1年1組は体育の時間でした。雨のため、体育着に着替えてから教室とプレイルームで学習をしました。体育座り、気をつけの姿勢、並び方の練習です。体育座りや気をつけの姿勢では、担任の先生が悪い例をやってみせ、どこが悪いのかを子供たちが答えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図画工作の学習 (4/14)

 14日(木)の1・2時間目、5年2組は図画工作の時間でした。「船の旅」と題して、木版画に挑戦します。今回は、帆船の下書きをしました。数種類の帆船の絵から自分の気に入った船を描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図書の時間 (4/14)

 14日(木)の1時間目、3年1組は図書の時間でした。この時間は、算数少人数担当の先生が受け持ちます。最後に、先生による読み聞かせをしました。そのうちの1冊、「てじな」は子供たちも興味をもって聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

玄関の生け花 (4/14)

 14日(木)、職員用玄関の生け花が新しくなりました。今回は、ツツジとストックです。
画像1 画像1

1年生 国語の学習 (4/14)

 14日(木)の1時間目、1年2組は国語の時間でした。ひらがなの学習が始まっています。今回は、「つ」の練習をしました。鉛筆の持ち方、いすの座り方を含め、1回で書くことができる文字の練習をしました。担任の先生、生活指導補助の先生の他に、講師の先生も指導しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科の学習 (4/14)

 14日(木)の1時間目、4年2組は理科の時間でした。この時間は担任の先生との学習です。単元名「季節と生き物」から、春の時期に身の回りの生き物や植物がどう変わってきたのかを考えました。各自の考えを短冊に書き、それをグループ用のホワイトボードに集めました。グループ内で意見交換をしてから、代表者が前に出て発表をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 社会科の学習 (4/14)

 14日(木)の1時間目、6年2組は社会科の時間でした。「日本国憲法について学習問題をつくろう」をめあてに、タブレットを使って日本国憲法について調べました。少し調べが進んだところで、近くの人と情報交換をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科の学習 (4/14)

 14日(木)の1・2時間目、5年1組は家庭科の時間でした。講師の先生との学習です。第1回目の今回は、家庭で今できていること、これからできるようにしたいことを項目別に書きました。子供たちは、縫い物や調理に興味を示していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

傘立てと靴箱 (4/14)

 14日(木)は長い傘をさしたり、持ったりして登校する子供たちが多くいました。登校が完了した玄関の様子です。傘をまっすぐに立てたり、靴のかかとをそろえて入れたりすることが見についています。子供たちのよさの一つです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日の給食

画像1 画像1
14日(木)の献立は、セサミパン、鮭のガーリックパン粉焼き、バジルドレサラダ、野菜スープです。

1年生の下校 (4/13)

 13日(水)の4時間目終了後、1年生は下校しました。暑さを避け、日陰で並んで人数確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育の学習 2組編 (4/13)

 13日(水)の4時間目、4年2組も校庭で体育をしました。一人1個ボールを手にして運動をしました。最初に、前日に教員研修で学んだ「コオーディネーショントレーニング」を取り入れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育の学習 1組編 (4/13)

 13日(水)の4時間目、4年生は2クラスとも体育の時間でした。別々に活動しました。1組は、ミニハードルを使って腿上げの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 音楽の学習 (4/13)

 13日(水)の3時間目、6年2組は音楽の時間でした。発声練習をしてから、校歌の練習をしました。最後に校歌全曲を歌って録音しました。1年生に校歌を覚えてもらうためです。二部に分かれて丁寧に歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
年間予定
4/14 視力検査(2年)  保護者会(5・6年)
4/15 給食始(1年)  内科検診(5・6年)  保護者会(3・4年)
4/18 集会(委員会紹介)  保護者会(1・2年)  視力検査(1年)
4/19 全国学力・学習状況調査(6年)  内科検診(3・4年)
4/20 1年生を迎える会  学校運営協議会(午前)