1年生初めてシリーズNO2 初めての給食

1年生初めてシリーズ第2弾は、給食です。待ちに待った子もいるのではないでしょうか。準備からいただきますまで、おりこうさんで静かにしっかりできました。今日のメニューはキーマカレーとサダにフルーツポンチでした。子どもたちの大好きメニューばかり、コロナ禍でしっかり黙食で食べていました。明日からの給食もお楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生初めてシリーズ 雨の登校

今日はあいにくの雨の日、一年生は初めての雨登校となりました。長靴を履いて傘をさしてのランドセル。教室までの道のりは長ーい。6年生のお兄さんお姉さんたちの出番です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会 転入・新任の先生方のあいさつ

4月の全校朝会がありました。今年度からできる限り、校庭で通常通り実施するようにしました。本日は、始業式でできなかった転入された先生方と新任の先生方の挨拶を行いました。他地区から来られた先生方やあたらしく先生になられた先生方にご挨拶をいただきました。子どもたちも興味深く話を聞いていました。早く忠生小学校になれて、子どもたちとたくさん関わっていただければと思います。保護者の皆様には、また、保護者会を通して、関係の先生方をご紹介いたします。久しぶりの校庭での全校朝会でしたが、行進もしっかりできました。少しずつ、日常を取り戻していきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
待ちに待った給食が始まりました。まだまだ黙食ですが、おいしい給食にどの子も満足そうでした。今日はホタテの入った炊き込みご飯やお魚の焼き物、ひじきと豆のサラダにお吸い物でした。春らしい献立でした。ごちそうさまでした。

春の健康診断がスタートしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度も健康診断の季節がやってまいりました。今日は身体測定。学年が一つ上がって、体も一回り大きくなったように見えます。自分の身体のことを知ることはとても大切なことです。これからいろいろな検査なども始まります。一年間元気に過ごせるように、関心を持って生活させたいです。

【くわのみ学級】新年度がスタートしました。

4月7日(木)本日から学校生活が本格的にスタートしました。新しい友達や先生との自己紹介をしました。好きなものが同じ人に驚いたり、積極的に友達に質問したりしていました。新しい気持ちでよいスタートをきることができました。
画像1 画像1

1年生スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の学習がスタートしました。まだ学校に慣れていない様子で、緊張していました。新しい環境になれるには、一ヶ月はかかるでしょう。あせらずゆっくりスタートしましょう。校長

2022年度 入学式

画像1 画像1 画像2 画像2
 新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。本日、令和4年度入学式が行われました。
 教室に入った新1年生は少し緊張した顔をしていましたが、入学式では、先生の話をよく聞き、大きな声で返事をすることができました。
 新6年生は、前日準備、受付、教室案内など沢山頑張りました。おかげで、入学式はスムーズに行われました。
 忠生小学校の新学期がいよいよ始まります。

2022年度 始業式

いよいよ2022年度がスタートしました。始業式は、桜吹雪の中、校庭で行いました。どの学年の子どもたちも新しいクラスに目を白黒させながら、担任発表もドキドキでした。明日から本格的に始まる新学期。ワクワクドキドキです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新6年生大活躍 4月5日前日準備

新6年生が初めて登校してきました。新年度の準備に来てくれました。最高学年としての自覚をもって、真剣な眼差しで話を聞く姿勢に頼もしさを感じました。明日は、2022年度のスタートです。最高学年として立派に役目をはたしてくれるものと期待しています。入学式を前に、お世話役の6年生、がんばってください。校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新6年生大活躍第二弾

入学式の準備です。ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6学年】地域連携 FC町田ゼルビア観戦

 4月3日(日)に地域連携の一環として日頃より高学年にて交流学習を進めていたFC町田ゼルビアの観戦を行いました。試合に先立ち、本校6年の代表児童2名が3000人を超える観客の前で「フェアプレー宣言」を行いました。あいにくの雨模様と季節外れの寒さでしたが、2人の力強い宣言と選手たちの熱いプレーに、6年生参加児童・保護者・引率教員が一丸となり声援を送り、寒さを吹き飛ばすひとときとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30