2022.4.21

画像1 画像1
画像2 画像2
 新しい学年クラスになって20日がたちますが、給食の準備や片づけは
クラスで協力してできているでしょうか。
4月の給食目標は「食事の準備をきちんとしましょう」です。
できているかどうかふりかえってみてください。
 スタミナやきはにんにくやねぎなどにつけこんだお肉をやいた料理です。
ごはんによく合う味なのでごはんといっしょに食べてみてください。

4月21日(木)【4年】算数 大きな数

今日は単元の振り返りです。
各自熱心に問題に取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(木)【3年】社会 わたしたちの町田市のようす

学校を中心に東西南北の町の様子をまとめました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(木)【2年】体育 かっこいい整列

2年生が校庭で体育をしていました。
かっこいい気を付け、かっこいい整列を見ることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(木)中休みの様子(2)

気持ちよく晴れています。
1年生から6年生まで元気に遊んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(木)中休みの様子(1)

気持ちよく晴れています。
1年生から6年生まで元気に遊んでいます。
校庭の桜はすっかり葉桜です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(水)【6年】体育、踊りの練習

6年生が体育館で踊りの練習をしていました。
前にはダンスリーダーがいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(水)【2年】図書の時間

4月20日(水)【2年】図書の時間
2年生が図書室で静かに本を読んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(水)委員長紹介集会(3)

朝の時間にオンラインで委員長紹介集会をやりました。
教室では委員長紹介が終わるたびに拍手が起きていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(水)委員長紹介集会(2)

朝の時間にオンラインで委員長紹介集会をやりました。
教室では委員長紹介が終わるたびに拍手が起きていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(水)委員長紹介集会(1)

朝の時間にオンラインで委員長紹介集会をやりました。
教室では委員長紹介が終わるたびに拍手が起きていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022.4.20

画像1 画像1
画像2 画像2
 ナシゴレンはインドネシアのチャーハンです。インドネシア語で「ナシ」はごはん、「ゴレン」は炒める・揚げるという意味だそうです。ナンプラーという魚を発酵させたしょうゆを使ってインドネシア風の味付けにしました。食べたらぜひ感想を聞かせてください。
 洋風たまごやきにはツナを入れました。子供たちもよく食べていました。

4月19日(火)何の花か分かりますか。

この花は何の花か分かりますか。
正解は40周年の記念植樹で植えた「アケビ」の花です。
花は初めて見ました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(火)【3年】「体育」80m走タイム計測(4)

3年生から運動会では80mを走ります。
準備運動をした後に、
力いっぱいカーブを走り抜けていきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(火)【3年】「体育」80m走タイム計測(3)

3年生から運動会では80mを走ります。
準備運動をした後に、
力いっぱいカーブを走り抜けていきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(火)【3年】「体育」80m走タイム計測(2)

3年生から運動会では80mを走ります。
準備運動をした後に、
力いっぱいカーブを走り抜けていきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(火)【3年】「体育」80m走タイム計測(1)

3年生から運動会では80mを走ります。
準備運動をした後に、
力いっぱいカーブを走り抜けていきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(火)【4年】お話会

朝の時間にお話会がありました。
お話会は保護者のボランティア活動で成り立っています。
ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022.4.19

画像1 画像1
 いそかあえはのりと野菜をあえた料理です。
野菜はきゃべつ、にんじん、小松菜を使いました。
野菜が苦手な人ものりの香りを感じながら食べてみてください。
 いかはやわらかくなるように、朝から調味料につけこんでおきました。
ごはんによく合う味にしたので、ごはんといっしょによくかんで食べましょう。

2022.4.18

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 マーボーどうふは、中華料理の一つで、中国では舌がしびれるほど辛くするそうです。
給食では、野菜をたくさん使って、辛さをひかえめにしました。
青のりビーンズは、大豆にかたくり粉をまぶして油であげた料理です。
よくかんで食べましょう。
よくかんで食べるとあごが強くなります。
食べ物を口に入れたら、30回を目指してよくかんで食べましょう。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校予定
4/21 内科検診(3・4年) クラブ決定集会
4/22 離任式
4/25 全校朝会 色覚検査(4年・希望者)
4/26 内科検診(5・6年)
4/27 色覚検査(1年・希望者)

学校からのお知らせ

学校だより

学年だより

給食だより