最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:22
総数:54142
★5月になりました!美しかった桜も散り、夏も間近です!

授業の様子

今日の2校時の様子です…!
(1枚目:2年生国語・2枚目:3年生外国語・3枚目:6年生算数)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オンライン授業

学年閉鎖となったクラス(支援学級含む)では本日、Microsoft Teamsを活用した『オンライン授業』を実施しています(昨日端末を取りに来ていただきました保護者の皆様に感謝申し上げます!)。

今日の内容は国語・算数。教室にビデオカメラやPC、指導用のタブレットなどを持ち込み、いざ実施!画面に映る子どもたちの表情も元気そうで、予定していた内容は無事終了できそうです。本校としても昨年度から試行錯誤を繰り返してきたことで、オンライン授業の経験値が上がり、よりスムーズに実施ができるようになってきたように感じます。

当該学年では週明け26日にもオンライン授業を行うことにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなていねいに書けてます!

1年生の1校時は算数。今日は、はじめてノートを使って数字(1〜5)を書く練習をしました。みんな姿勢よく、真新しいノートに向かっていました。どの子もすごくていねいに書こうとしていたのが印象的でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週のお花

画像1 画像1
ここ2日間は例年よりも温かかったのですが、今朝は気温も下がりちょっと肌寒く感じますね。

今週のお花は『スプレーカーネーション』『ドラセナ』です。
それぞれの花言葉は
 ・スプレーカーネーション 〜「純粋な愛情」「あなたを熱愛します」
 ・ドラセナ 〜「幸福」

ハワイでは古くからドラセナを家の前に置くと、幸せが訪れるとされ、この習慣から、ドラセナは「幸福を招く木」と呼ばれるようになり、花言葉も幸福と名付けられたのだそうです。

本日は土曜日ですが登校日(月曜日が振替休業日)ということで、田覚さんが早めに飾ってくださいました。いつもありがとうございます!

ICT端末の持ち帰りについて

明日23日(土)、2年生以上の児童を対象に、ICT端末の週末持ち帰りを実施します(学年閉鎖となっているクラスの児童についてはすでに持ち帰りを完了しています)。
時間割表で周知している宿題に加え、AIドリルの活用を促すことと万一の学級閉鎖に備えた対応の両面から考えた措置となります。

■明日欠席する児童については、今回の持ち帰りは実施しません。
 (保護者の方々に取りに来ていただいたり、担任が自宅に届けたりはいたしません)
■ACアダプターは持ち帰りません。
■学校で用意したポーチを使用します。
■同様の持ち帰りを、今後の3連休前にも実施する予定です。

参観日・PTA総会の中止について

■本日マチコミメールでお知らせしたとおり、新型コロナの感染が確認された児童が出て、その教室に複数の風邪等の症状を有する児童がいることから、明日22日(金)から26日(火)まで、該当する学年を閉鎖することといたしました。

■また、このことに伴いまして、23日(土)に予定しておりました学習参観日並びにPTA総会につきましては中止とさせていただきます。なお、学年懇談会につきましては、学級役員の選出を行う関係で、後日改めて開催日を設定させていただきます(大型連休の後、数日に分けて行う見込みです)。

■23日(土)は授業参観はありませんが、全児童3時間授業とし、11時45分に下校となります(4月25日(月)は予定通り振替休業日とします)。

■全道的にも感染者数は増加傾向にあり、誰でも感染する恐れがあります。以前にもお伝えしたとおり、学校では、子どもたちが感染症に対する不安から陥りやすい差別や偏見などについて考え、適切な行動ができるように指導しています。ご家庭でも感染者等への偏見や差別、SNSによる誹謗中傷が生じないようにご協力をお願いいたします。


決意表明演説会その2

OKさん(副会長に立候補)<5年>は、会長をしっかりサポートするとともに、いろいろな企画を考え、委員会でもたくさん意見を出したいと思います!と力強く宣言。

KHさん(書記に立候補)<5年>は、学級書記の経験を生かし、緑丘小のみんなが楽しく生活できるように頑張ります!と訴えました。

みんな自分の決意を堂々と述べていてとても立派でした。聞いていた4年生以上の子どもたちも大きな拍手をもって承認しました。
新児童会三役の活躍を大いに期待したいと思います!

※同じく書記に立候補したTJさん<6年>は、本日欠席だったため、後日校内放送等で演説を流すこととし、今日は仮承認ということになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

決意表明演説会

今日の朝の活動の時間、体育館で「決意表明演説会」が開かれました。本校では児童会役員選挙ではなく、児童会の代表委員会の中から立候補者を出し、4〜6年生の子どもたちがそれぞれの決意表明(演説)の内容を聞いて、拍手をもって承認をする、という形をとっています。

KRさん(児童会長に立候補)<6年>は、緑丘小をもっといい学校にするためにもっと「あいさつ力」を高めたいとし、みんなが挨拶をしやすくするように、誰よりも大きな声で、誰よりも速く挨拶をします!とスピーチ。

KRさん(副会長に立候補)<6年>は、みんなが仲良くなれるようにいろいろなイベントの企画をしたいと表明(今日は家庭の都合でお休みだったので、事前に撮影した演説を流しました)。

※続く
画像1 画像1
画像2 画像2

給食の日

今日は今年度初めての『給食の日』でした。

この「給食の日」は本校独自の取組ですが、第1回目ということもありますので、そのねらいや内容について紹介したいと思います!

*****************************************************

「給食の日」の取組は、平成28年度からスタートしました。
当時、給食の残食がとても多かったことがきっかけです。

ねらいは「その月の給食目標を意識させるとともに、給食に感謝し、完食を目指す」というもので、子どもに付けさせたい力としては、

1)給食は、成長期の大切な体のことを考えられて作られた栄養たっぷりの食事だから、簡単に残したりしないで、食べる努力をしよう!
2)9の付く日は、給食を作ってくれている栄養士さんや料理員さんたちに感謝の気持ちをもって、全員で完食することを目指そう!

ということです。

「給食の日」では具体的に次のようなことをしています。

■教室で
担任の先生が「給食の日」のプリントをもとに、食に関する指導をしています。
プリントの内容は、
・月の給食目標の内容
・その日の献立にちなんだ内容(日本の食文化、外国の料理など) 
・給食に使われている食材の栄養について などです。

■お昼の校内放送で
放送委員会の児童が今月の給食目標をアナウンスし、子どもたちが大好きな「給食のうた」(緑小オリジナル)を流しながら給食を食べています。

■給食センターとの連携
栄養教諭の先生からのメッセージを紹介したり、給食の日に合わせて栄養教諭の先生による「食の指導」(食育)をお願いしたりすることもあります。

緑丘小給食キャラクター「キューちゃん」(平成29年誕生)と一緒に、食について楽しく学びながら、正しい知識と食習慣を身につけて育ってほしいと願っています。(談:給食担当〜A養護教諭)


画像1 画像1

5年生の国語の様子

1校時の5年生の国語の授業の様子です。課題の解決に向けて、友達との話し合いをする子、まずは自力で頑張ろうとしている子など、取組の方法は様々。ICT端末もしっかり活用しているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生がんばっています!

今日は『全国学力・学習状況調査』。全国の小学6年生・中学3年生が一斉にテストを行っています。1校時は国語、2校時は算数、3校時は理科(隔年実施)、4校時には質問紙調査に取り組みます。
画像1 画像1

今週のお花

画像1 画像1
今朝はどんよりとした曇り空。気温も少々低めです。それでも来週25日には札幌で桜が開花との予報がでていましたし、留萌でも5月の連休頃に開花となるようです。学校の坂道が桜で彩られる日が待ち遠しいですね。

今週のお花は『スプレーカーネーション』『ナツボウズ』です。
それぞれの花言葉は
 ・スプレーカーネーション 〜「純粋な愛情」「あなたを熱愛します」
 ・ナツボウズ 〜「変わり者」

ナツボウズは秋に生じた新葉が翌年の夏に落下するというのが大きな特徴で、夏には落葉しているように見えることが名前の由来だそうです。

田覚様、きれいなお花をありがとうございます!

AIドリルがやってきた!(6年生は端末を持ち帰ります!)

 留萌市では今年度より河合塾との地域包括連携に基づき、AIを活用した学習支援ツールとして「Qubena(キュビナ)」を導入しました。これは「AIドリル」とも言われ、昨年度子どもたち一人一人に1台ずつ整備されたICT端末を使って活用を図ることで、より子どもたち一人一人の理解度に合わせた学習が可能となることが期待されています(AIがその子の学習の定着度やつまずきの原因を判断し、ヒントを提示したり復習問題を提供したりします…すごい!)。

 先日、本校の教職員がこのAIドリルの活用に関する研修会に参加し、期待される学習効果を学ぶ中で、できるだけ速やかに本校の子どもたちにも導入したいと考えました。そこで、全校に先がけて6年生の設定を完了させ、本日端末を持ち帰ることといたしました。

5校時にICT担当のN先生が子どもたちに使用方法をレクチャーし、いざ体験!「お〜すごい!」「おもしろそう!」「分からなくてもヒントをタップすれば教えてくれるんだね」「自分でやった問題(学習履歴)が記録されている!」など、大好評でした。PCに慣れている6年生には操作も問題ないようです。ちょうど来週火曜日には「全国学力・学習状況調査」も控えていますので、自分の苦手としている学習内容をAIドリルを使って復習してほしいと思います!(ぜひお子さんが使用する際にはのぞいてみてください!)

今回は全校児童への導入に向けた試行という位置付けです。
(持ち帰り時に端末を保護するためのポーチも全児童分、学校予算で用意しました)今後、来週中には順次他の学年についても子どもたちが使えるようにしたいと思います。
乞うご期待!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マチコミメールの配信テストを行います

本日14日(木)の13時頃を目途にマチコミメールの配信テストを行います。登録しているのにメールが届かないなどの不具合がありましたら学校までお知らせください。

高学年の外国語(英語)の授業も始まりました!

学習指導要領の全面実施に伴い、昨年度から5・6年生の学習には教科として「外国語」が加わりましたが、本校では今年度も引き続き留萌中学校の「英語」の先生に授業を担当していただいています。今日はその第1回目。1校時が5年生、2校時が6年生でした。「外国語」の授業では、3〜4年生までの「外国語活動」からステップアップして、話す・聞く以外にも書く活動も入ってきますが、まず子どもたちには英語の楽しさをぜひ感じ取ってほしいと思っています。あわせて、外国語の背景にある文化に対する理解を深め、外国語を用いて積極的にコミュニケーションを図ってほしいと思っています。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生読み聞かせ

今日の朝の活動(朝読書)の時間、1年生教室で図書ボランティアの方々による「読み聞かせ」がありました。もちろん、子どもたちにとっては初めてのことでしたが、どの子もとても興味津々。最後までしっかりと楽しそうにお話を聞いていました。この読み聞かせは今週いっぱい行われます!
画像1 画像1 画像2 画像2

はじめての給食

1年生にとって、今日は初めての給食!
他の学年よりも準備を早めに開始して「いただきま〜す!」
今日のメニューは
「和風具だくさんうどん」「さつまいも天ぷら」「ちくわサラダごま味」「お祝いイチゴゼリー」「牛乳」です。麺を袋から出したり、ストローを牛乳パックに挿したりするのが少し難しかったかな?みんな同じ方を向いて静かに食べる(黙食)というルールもしっかり守って、とても行儀よく食べていました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動スタート!

ALTのジョシュア先生を交えた3・4年生の外国語活動が今日から始まりました。教科書のタイトルは「Let's Try!」子どもたちにはゲームやチャンツ(リズムに乗せて口ずさむ)などを通してネイティブの発音や英会話などを楽しく学んでほしいと思います。
※写真上段は3年生、下段は4年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生:学校探検

画像1 画像1
今日の2校時、1年生が「学校探検」のため、職員室と校長室にやって来ました。初めての場所に興味津々だった子どもたち。担任の先生から職員室や校長室に出入りするときの約束(ノックをすること・「失礼します!」と挨拶をすること)などを教わっていました。ちょうど職員室には今年度初めて来校したALTのジョシュア先生もいたので、みんなでしっかり挨拶をしました!
画像2 画像2

今週のお花

画像1 画像1
新学期第2週になりました。各教室では出会いの3日間が終わり、各教科の授業が本格化してくることでしょう。

今週のお花は『スプレーカーネーション』『スプレー菊』『レザーファン(緑色の葉)』です。
それぞれの花言葉は
 ・スプレーカーネーション 〜「純粋な愛情」「あなたを熱愛します」
 ・スプレー菊 〜「高潔」「清らかな愛」
 ・レザーファン 〜「魅惑的」「魅力」

田覚様、きれいなお花をありがとうございます!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/25 振替休業日
4/26 児童活動日
3〜6年図書室開き
4/27 尿検査(2次)
内科検診
1〜2年図書室開き
4/28 全校朝会(任命式)
1年生を迎える会
留萌市立緑丘小学校
〒077-0024
住所:北海道留萌市千鳥町3丁目22番地
TEL:0164-42-1294
FAX:0164-42-1263