「子どもたちが笑顔で生き生きと活動する学校」をめざし、「誰かのために自分を役立てようとする子どもの育成」を全校で取り組んでいます。

コオーディネーショントレーニング地域拠点校普及研修会 (2/1)

 2月1日(水)の午後、体育館において「コオーディネーショントレーニング地域拠点校普及研修会」を開催しました。町田市内外から先生たちが来校し、本校の取り組みについて報告したり、実技研修を行ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 道徳の学習 (2/1)

 2月1日(水)4時間目、1年2組は道徳の時間でした。「みんなのボール」の話を読み、みんなが気持ちよく使えるようにするために、どんなことができるのかを考えました。プリントに書いたあと、使ったボールは元に戻す、読んだ本は立ててしまうなど考えを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数の学習 (2/1)

 2月1日(水)の4時間目、2年生は算数の時間でした。「長さ」の学習をしています。今回は、「1mは100cm」をもとに長さの計算をしたり、身の回りの1mを探したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育の学習 (2/1)

 2月1日(水)4時間目、4年2組は体育の時間でした。「タグラグビー」のゲームに取り組みました。ルールを守り、コート内をたくさん走っていました。授業の最後に上校庭で「長なわ跳び」をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 道徳の学習 (2/1)

 2月1日(水)の3時間目、5年2組は道徳の時間でした。今回は「大きな事故をよぶヒヤリ・ハット」を読みました。その後、教科書にあるT字路周辺の絵を見ながら、事故につながりそうな場面を見付け、班の代表が前に出て発表しました。最後に、学習の振り返りをタブレット端末に入力しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生体育の学習 1組編 (2/1)

 2月1日(水)2時間目、1年1組は体育の時間でした。ビブスを着て集合し、準備運動をしました。次に、3か所に分かれて、ボール投げゲームをしました。ダンボールを運んだり、ボールを出したりすることも自分たちで行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生体育の学習 2組編 (2/1)

 2月1日(水)2時間目、1年2組は体育の時間でした。準備運動やコオーディネーショントレーニングをしてから、なわとびの練習をしました。前回し跳びを連続して跳ぶことができるように何回も練習しました。後半は、ドッジボールをしました。やわらかいボールで取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国語の学習 (2/1)

 2月1日(水)1時間目、5年1組は国語の時間でした。「複合語について調べよう」をめあてに取り組みました。前半は「飛ぶ+上がる」で「飛び上がる」のように、「飛ぶ」の言葉に足してできる複合語を調べました。国語辞典を使いながら、たくさんの複合語を見付けることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日の給食

画像1 画像1
1日(水)の献立は、ジャンバラヤ、魚のマリナード焼き、レンズ豆と野菜のスープ、牛乳です。

6年生 社会科の学習 (1/31)

 31日(火)の6時間目、6年2組は社会科の時間でした。1945年の終戦から1964年の東京オリンピックまでの19年間を取り上げ、学習問題を考えました。最初に、終戦後の日本が抱えている問題をグループで話し合いました。その結果子供たちは、政治、領土問題、財源、もの不足、世界との関係などをあげました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 音楽の学習 (1/31)

 31日(火)の4時間目、6年1組は音楽の時間でした。「ハンガリー舞曲 第5番」をリコーダーと鍵盤ハーモニカを使って練習をしました。鑑賞曲として聞いた時に、演奏してみたいという子供たちの思いがあったそうです。今後が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科の学習 (1/31)

 31日(火)の4時間目、1年1組は生活科の時間でした。前の日に教えてもらった「こままわし」に再び取り組みました。「ひもを巻く、こまを持つ、こまを引く」のこつを確認して、練習をしました。「どうやるの。」と聞く姿、そして「こうするよ。」と教える姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数の学習 (1/31)

 31日(火)の4時間目、4年生は算数の時間でした。「小数のかけ算」の学習です。筆算の仕方を確認しながら、計算練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生体育の学習 1組編 (1/31)

 31日(火)4時間目、5年1組は体育館での体育をしました。「跳び箱運動」に取り組みました。踏み切りで腰を高く上げることを意識して練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生体育の学習 2組編 (1/31)

 31日(火)の3時間目、5年2組は体育の時間でした。久しぶりの体育館での学習です。「跳び箱運動」に取り組みました。準備運動やストレッチを行ってから、手を着く位置の確認をして練習を始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室からのお知らせ (1/31)

 もうすぐ2月になることから「読んでみよう」のコーナーが変わりました。今回は「おに」がテーマの本を紹介しています。また、壁面には、新しく購入した本の題名が紹介されています。100冊近い本が入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 国語の学習 (1/31)

 31日(火)の1時間目、2年2組は国語の時間でした。漢字ドリルの読み練習をしてから、「ようすをあらわすことば」の学習をしました。子供たちは「雨が○○ふっている。」の○に当てはまる言葉をたくさん考え、それをYチャートで3つの仲間に分けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒さの中で (1/31)

 31日(火)の朝、体育委員会の5年生と6年生が校庭のとんぼかけをしました。体育委員会は、火曜日当番と金曜日当番とに分かれて活動しています。大きなとんぼを後ろ手に引きながらゆっくり校庭をならしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月31日の給食

画像1 画像1
31日(火)の献立は、ご飯、肉じゃが、海藻サラダ、くだもの(はるみ)、牛乳です。

3年生 学級活動の時間 (1/30)

 30日(月)6時間目、3年2組は学級活動の時間でした。校庭に風車を持って横一列に並んでいました。風車を回しながらリレーをしたり、みんなで一斉に走ったりしました。勢いよく回る風車と元気な子供たちの姿がすてきな絵になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
年間予定
2/1 コオーディネーショントレーニング地域拠点校普及研修会  放課後英語教室
2/2 安全指導  委員会活動  3年のびのびタイム
2/3 昔遊び(1年)  パラバトミントン体験(3年)
2/5 高ヶ坂町会連合会主催「防災フェスタ」  町田市小学校図工展終わり
2/6 朝会
2/7 昔遊び(1年)  川上村移動教室事前健康診断(5年)  PTA運営委員会  SC