最新更新日:2024/05/31
本日:count up21
昨日:23
総数:54140
★5月になりました!美しかった桜も散り、夏も間近です!

学習参観日(4年生)

※続き

(写真1)4年松組は国語「調べてわかったことを発表しよう」の授業を公開しました。ロイロノートやPowerPointを使って資料をまとめるのは得意ですが、おうちの方々の前で発表するのはかなりドキドキだったようです。それでもメモを見ないで堂々と発表する姿に大きな成長を感じました。

(写真2)4年柏組は算数「立体」の授業を見ていただきました。今日の学習のゴールは「展開図の意味を理解し、直方体の展開図をかくことができる」。工作用紙で作られた直方体をどんどん切り開いて展開図のかき方を探るなど、とても意欲的な活動ぶりでしたね!

(写真3)4年生のEさんは、日本語指導の様子を見ていただきました。スキー学習の動画を見ながら、楽しかったことや頑張ったことを文章にまとめました。最後はお母さんに書き上がった作文を披露!にこやかなお母さんの表情が印象的でした。

*****************************************************

3日間の学習参観日も今日で終了です。
お忙しい中、ご来校いただき誠にありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観日(3年生)

今日は3・4年生の学習参観日でした。

(写真1・2)3年松組は授業会場を3松とTT教室の2つに分け、算数の習熟度別学習を公開しました。内容は2けたの数のかけ算。218×34の筆算のしかたを理解するの学習のゴールです。最後の振り返りは◎?それとも〇?

(写真3)3年桐組は国語の授業を公開。1年間で強く心に残っている出来事について、中心場面を考えながらロイロノートで「作文の組み立て表」を作成しました。端末の入力もずいぶん上達しましたね!

※続く
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きせつとなかよし(その2)

1年生の写真の追加です!みんな本当に楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きせつとなかよし

今日の3〜4校時、1年生は生活科「きせつとなかよし」の学習のため、みんなでグラウンドへ。2チームに分かれて「そりリレー」をしたり、色水をいろいろな型に入れて凍らせたものを雪で作ったテーブルの上に並べたりするなど、雪や氷を使いながら冬の野外遊びを満喫。グラウンドには1年生たちの歓声が響き渡りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観日(6年生)

(写真1)6年松組は家庭科の学習の様子を見ていただきました。自分たちで作った「エプロン」をアイロンを使ってピシッと仕上げる作業をしていましたが、アイロンをかけるたびにしわができたり、スチームの熱さにびっくりしたり。そばで見ていたお父さんお母さん方は結構ハラハラドキドキしたかもしれません(笑)。

(写真2)6年柏組では、前半は漢字の復習や習った漢字を使った短文作り、後半は将来の夢や目標について考え、ロイロノートにまとめる学習を見ていただきました。特にYさんの将来の夢の実現に向けて必要なことを考える場面では、インターネットの情報だけでなく、参観していたお母さんとも話し合っていたのが印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習参観日(5年生)

今日は5・6年生の学習参観日でした。

(写真1)5年松組は国語の授業を公開。詩「わたしと小鳥とすずと」「大漁」などの作品で有名な金子みすゞを取り上げ、交流を通してみすゞの詩のよさについて自分の考えをまとめていくという学習でした。友達同士の交流が得意な5松の皆さん。この日もその力を十分に発揮することはできたかな?

(写真2)5年楓組は算数「四角形や三角形の面積」の学習を見ていただきました。平行四辺形を長方形に変形させ、面積を求める場面では隣に座ったおうちの方にもアドバイスをもらいながら学びを深めていました。

※6年生編に続きます!
画像1 画像1
画像2 画像2

スキー学習全日程終了!

こちらは昨日行った4〜6年生のスキー学習の様子です。増毛スキー場は風は強くなかったものの、気温が低く非常に寒かったようです。それでも子どもたちは各グループに分かれ、最後のスキー学習を大いに楽しんでいたとのこと。4年生のEさん(雪を見るのもスキーも今季が初めての経験)も教頭先生の補助を受けながら、初めて増毛のゲレンデを頂上から滑り降りることができ、大満足だったようです。

これで今年度のスキー学習は全日程終了となりました。ケガもなく、予定通り行うことができてホッとしています。スキーボランティアの皆様による指導支援、保護者の皆様のスキー用具やお弁当の準備など、たくさんの方々にお力添えをいただきました。本当にありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度最後の学習参観日(1・2年生)

今日の5校時は1・2年生の学習参観日でした。

(写真1)1年生は音楽室で音楽を公開。自分で作ったリズムをもとに、友達と呼びかけたり応えたりする活動を通して楽器を演奏するのがねらいです。お父さんやお母さん、そして弟や妹たちに見つめられ、ちょっぴり緊張の面持ちでしたが、みんな楽しく演奏できたかな?

(写真2)1年柏組では自立活動を取り上げ、日常の生活場面で自分ができるようになったことや頑張っていることを発表し合ったほか、ソーシャルスキルトレーニングとして配付資料を基に、指示や順番を意識しながら問題を解く活動にもチャレンジしました。

(写真3)2年生は道徳の授業を見ていただきました。相手を思いやるとはどういうことなのか、自分の経験や登場人物の行動から考えました。最初はかなり緊張気味だった子どもたちも、席を立って意見交流をする中で徐々にいつもの元気を取り戻したとのこと(担任S先生談)。

※冬期間のため、駐車場が十分確保できずご面倒をおかけしています。明日あさっても参観日が続きますが、近くの方は徒歩でのご来校にご協力ください。どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年読み聞かせ

画像1 画像1
朝読書の時間に行われた6年生への「読み聞かせ」の様子です。担当してくださったのは図書ボランティアのSさん。本の読み聞かせのほか、学校の図書室にある情報モラルや将来の職業に関連した本を中心に10冊ほどピックアップし、内容を紹介してくださいました。

1年スキー学習 in 神居岩(最終回)

昨日実施した1年生のスキー学習の様子です。スキーボランティアのSさんが用意してくださった緑色のマットを使って斜面を登り、ハの字で滑り降りる練習を何度も繰り返し、自信がついた子から『カムイワ号』で頂上へGO!補助具や指導用ロープなどを使いながら、最終的には全員が頂上から滑ることができ、子どもたちも大満足だったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週のお花

画像1 画像1
今週のお花は『レンギョウ』『フリージア』『ラナンキュラス』です。
それぞれの花言葉は
・レンギョウ〜「希望」「遠い記憶」
・フリージア〜「親愛の情」「感謝」「友情」「期待」「純潔」
・ラナンキュラス〜「とても魅力的」「華やかな魅力」 です。

お花はもちろんですが「おひな様」の飾りが入った花入れが目にとまりました。そういえば昨日は大安。この日に合わせておひな様を飾ったおうちも多いかもしれませんね。

田覚様、いつもきれいなお花をありがとうございます!

重要 学校における新型コロナウイルス感染症対策について

この度、北海道における感染症対策の分類が「レベル1」に移行したことに伴い、市教委より留萌市内の各学校における感染症対策を一部変更するとの通知がありました。このことを踏まえ、本校では以下のとおり対応することといたしますのでご協力をお願いいたします。

<変更内容>
1 マスクの着用について
 基本的な感染症対策は継続した上で「マスクの着用は推奨(おすすめ)」となります。

※学校生活を送る上でマスクを外すことを望む場合はその意思を尊重することとしますが、感染リスクが高い活動(調理実習や合唱など)などにおいては、引き続きマスク着用の協力をお願いする場合があります。
 
2 同居する家族に未診断の風邪症状等がある場合の対応について
 出席停止の対象から除外(登校可能)となります。

※休む場合については「欠席」として取り扱うことになりますが、合理的な理由がある場合は欠席の取扱いとならないこともあります(学校に相談願います)。

なお、出席停止の取扱いについては、「学校情報」に道教委作成のリーフレットをアップしていますので合わせてご覧ください。なお、ご不明な点などがありましたら遠慮なく学校までご相談ください(本日付で保護者向け文書も全校配付しています)。

卒業式に向けて…

画像1 画像1
今日の3校時の3年生の様子です。
廊下を歩いていると学芸会と思われる音声が聞こえてきたので、気になって教室をのぞいてみたところ、子どもたちが6年生が学芸会で発表した劇の映像を見ながらICT端末に何やら一生懸命入力していました。担任のS先生にそっと聞くと、卒業式で行う6年生への呼びかけ文を作成しているとのこと。3年生は学芸会に関わる内容の担当。けれど今年度は開催日が延期になったこともあり、当日は変則スケジュールだったため、6年生の演目の様子を見ていない子も多く、映像を見ながらメッセージを思案していたようです。卒業式の呼びかけは昨年度に引き続き5年生が行いますが、3年生の思いを受け取って、しっかり発表してくれることでしょう。

給食の日(2月9日)

画像1 画像1
今日は9日。「給食の日」でした。
メニューは、背割りパン・牛乳・野菜スープ・えびフライ2個(Pソース)・スパゲティナポリタンです。

今回給食の日で取り上げたのは緑丘小の「給食キャラクター」。平成30年に誕生した3人のキャラクターは全校児童のアイディアの中から生み出されたんですね。給食の日の教室掲示資料にも登場して、給食のマナーや食べ物の栄養などについてわかりやすく伝える役割を果たしています。

今日はみんな完食できたかな?
画像2 画像2

続:4〜6年生スキー学習

増毛スキー場のロッジ前で撮った集合写真を紹介します。上から4年生・5年生・6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今シーズン初めてのスキー学習(4〜6年生)

昨日、4〜6年生が今シーズン初めてのスキー学習に出かけてきました。子どもたちもこの日を心待ちにしていたようです(バスの配車の関係とはいえお待たせしてごめんなさい)。

授業は学年の枠を外し、スキーの技術レベルに応じて5つのグループを編成して実施。「小回りのパラレルターンをマスター!」「安定したプルークボーゲン」「スピードをコントロールして大回り」など、それぞれのグループごとに設定した目標に向かって練習を重ねました。時折吹雪く時間帯もあったようですが、ゲレンデ状態はまずまず。お弁当タイムを挟んでたくさん滑ることができたようです(その分帰りのバスの中では爆睡する子が多かったとか…笑)。

次回は1週間後の15日(水)です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・3年生スキー学習 in 沼田(最終回)

昨日実施した2・3年生のスキー学習の様子です。後始末の時に雪に降られたものの、授業中は穏やかな天気でとても滑りやすかったとのこと。お昼休憩を挟んで滑った本数は10回を超えるなど、効率よくたくさん学習できたことで子どもたちの満足感・達成感も上々。引率した先生たちも子どもたちの上達ぶりに驚いていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年:防災教室

今日の3〜4校時、留萌開発建設部の方々をお招きして『防災教室』を行いました。参加したのは5年生です。

授業の前半は、留萌川の氾濫や災害に備えた準備の大切さについて学習。川の氾濫する様子を「VRゴーグル」を用いて体験したり、「避難リュック」やそれに入れるものを確認したりと、様々な体験活動をさせていただきました。子どもたちからは「これが本当に起きたら怖い…」「自分の家はハザードマップで赤くなっている場所にあるから気をつけないと!」と気を引き締めていました。

後半は、学んだことを生かして「もし災害が起きたらどのように行動するか」について、『マイ・タイムライン』という形でまとめる活動をしました。いつ災害が起こっても大丈夫なように、事前に避難グッズを準備しておいたり、近所の高齢者に声をかけたりと、自分の生活に合わせてどのように行動するかを一生懸命考えていました。ぜひ、今回の学びをこれからの生活に生かしてほしいと思います。

授業を準備してくださいました北海道開発局留萌開発建設部の皆様、どうもありがとうございました!(5年担任:S教諭談)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

留萌中学校入学説明会

昨日の午後、留萌中学校の入学説明会に6年生が参加しました。学校を出発するときから少々緊張気味だったようですが、校長先生の挨拶や担当の先生からの説明を聞く子どもたちの表情は真剣そのもの。授業の様子も見学させていただきましたが、もうすぐ始まる中学校生活に対するドキドキとワクワク、そしてちゃんとやっていけるかな〜という不安が入り交じった心境だったことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生:2回目のスキー学習

先週の金曜日、1年生は神居岩スキー場で2回目となるスキー学習に行ってきました。時折青空が顔を出すよいお天気に恵まれ、とても楽しく学習を進めることができたようです。スキーボランティアのSさんが用意してくださったマットを雪面に敷いて斜面を登りやすくしたり、スキー板をハの字にしやすくするための器具や補助ロープなどを活用したりしながら、できるだけどの子にも斜面を気持ちよく滑ることができるように工夫しました。1年生のスキーは来週月曜日が最終回です!
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/17 学習参観日・懇談会(中学年)
2/20 ALT来校
2/21 縦割班なかよしタイム
留高インターンシップ1
2/22 留高インターンシップ2

学校だより

学校情報

留萌市立緑丘小学校
〒077-0024
住所:北海道留萌市千鳥町3丁目22番地
TEL:0164-42-1294
FAX:0164-42-1263