学校生活の様子などを載せています。

1/20 わかば学級 販売体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ販売体験本番です。これまで一生懸命に準備してきた成果を存分に発揮し、来てくれたお客さんに喜んでもらうことができました。

1/19 1年生 凧を作ろう

画像1 画像1 画像2 画像2
思い思いの絵を描いて、凧を作っています。子供たちの顔は「絵を描く楽しさ+凧を飛ばす楽しみ」でいっぱいでした。

1/19 6年生 頭をひねって

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
算数の問題を解いているのですが、「これは算数なのか?」と言いたくなるような一筋縄ではいかない問題です。保護者の方も巻き込んで楽しんでいました。

1/19 2年生 学校公開

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
たくさんの保護者の方に見ていただいて子供たちも嬉しそうでした。

1/18 1年生 自分ががんばることは…

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の道徳です。お話を読んだあと、あきらめずに頑張っていこうと自分が思うことを発表し合っていました。まっすぐ前向きな姿勢、応援したいです。

1月19日(木)

画像1 画像1
牛乳、もち麦ごはん、豚漬け、和風サラダ、けんちん汁、ゆずはちみつゼリー

※ 毎月19日は食育の日なので、きょうはご当地給食で神奈川の料理を出します。豚漬けは、神奈川県厚木市の名物です。豚肉に味噌を塗って漬け込んで焼いたものです。豚肉は、神奈川のハマポークという種類です。昔、江戸の武士が集まり食事をしましたが、料理が足りなくなり、豚肉に味噌を塗って焼いたらおいしくて評判になったそうです。麦ごはんと一緒に食べてください。けんちん汁は、鎌倉の建長寺で700年以上前から食べていたといわれる汁物です。ゼリーは、町田市でとれた柚子を使ったゼリーです。ゼリーは神奈川ではありませんが、楽しんで食べてもらえたらうれしいです。

1月18日(水)

画像1 画像1
牛乳、麦ごはん、マーボー豆腐、芋入りナムル、くだもの(りんご)

※ 麻婆豆腐は給食でおなじみのメニューですが、すべて手作りで作っているのを知っていますか。にんにく、しょうがとひき肉を炒め、玉ねぎ、たけのこ、にんじん、しいたけなどの野菜をみじん切りにして加え、テンメンジャンや豆板醤、赤みそなどで味つけし、でんぷんでとろみをつけ、あたためておいた豆腐を入れてネギやニラを加えたら出来上がりです。玉ねぎの甘みがポイントです。ごはんによく合います。くだものは、りんごです。そろそろ旬の季節も終わりになります。名残を惜しみましょう。

1/17 5年生 相手を意識して

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生が学習の成果を発表していました。たくさんの保護者の方が見てくださり、子供たちの気持ちも盛り上がっていました。やはり、伝える相手がいるということは大切ですね。

1月17日(火)

画像1 画像1
牛乳、きなこ揚げパン、うずらのカレー煮、茎わかめのきんぴら、ワンタンスープ

※ 人気のきなこ揚げパンです。パン屋さんで買ったパンを油で揚げて、砂糖ときなこを混ぜたものをまぶしました。きなこは、おもちもおいしいですが、パンにも意外と合いますね。茎わかめのきんぴらには、わかめの茎の部分を使っています。コリコリと歯ごたえが楽しい食べ物です。また、うずらたまごは、ゆでて、殻をむいたものをカレー味で煮ました。黄色い色がきれいに出ます。お弁当にもいいですよ。

1/16 3年生 身の回りの環境を考える

画像1 画像1 画像2 画像2
健康な生活を送るためには、身の回りの環境が大切です。「暗いところで本を読まない。」「寒くても換気する。」子供たちも真剣に考えていました。

1/16 避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
「先生がいないときに、どう行動するか」ということを考えさせるために、休み時間に設定しました。静かに机の下にもぐり、そのあとすばやく並ぶことができました。

1月16日(月)

画像1 画像1
牛乳、黒豆ごはん、魚の生姜焼き、栗きんとん、沢煮椀

※ 黒豆ごはんと栗きんとんはおせち給食です。黒豆には、まめに働いて元気に暮らせますように、という意味があります。塩味にしてごはんに入れました。きんとんは、金色の見た目から、金運が上がりますように、との意味があります。また、しょうが焼きにした魚はすずきを使っています。沢煮椀には、たっぷりの野菜を入れました。野菜をたっぷりとると体の調子がよくなります。好き嫌いしないで食べてほしいです。

1/13 6年生 国会議事堂見学

画像1 画像1 画像2 画像2
テレビなどではよく目にする国会。実際に見ることができてちょっと嬉しそうでした。

1/13 6年生 社会科見学 お昼ご飯

画像1 画像1 画像2 画像2
北の丸公園でお弁当です。ポカポカまではいきませんが、寒くもなく快適です。

1月13日(金)

画像1 画像1
牛乳、えびチャーハン、春巻、にんじんじゃこソテー、くだもの(みかん)

※ えびは、肉類に負けないくらいたんぱく質が多いので、成長期の皆さんの食事にぴったりの食べ物です。チャーハンに入れて、中華風にしました。春巻は、中華料理の点心の一つです。立春の頃に新芽が出た野菜を具材にして作られたところから「春巻」と名付けられたそうです。給食室で一つ一つ包んで油で揚げた、手作りの味です。歯ごたえよく、カリッと揚がったと思います。

1/13 6年生 科学技術館にて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
科学技術館に来ています。テーマごとのブースで様々な体験を楽しみながら学んでいます。

1/12 4年生 詩を書こう

画像1 画像1 画像2 画像2
これからテーマを決めて、詩を書きます。今日はどんな詩を書くか決める時間です。本を選んで絵、様々な作者の詩集をじっくりと読んでいました。

1/12 5年生 上手に書けました。

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の書初めです。さすが高学年。バランスをとることが難しい字をしっかりと書いて、満足気に自分たちの作品を眺めていました。

1/12  わかば学級 販売体験に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
販売体験の準備が着々と進んでいます。看板を作ったり、CMの練習をしていました。どの子も楽しそうに仕事をしているところが素晴らしかったです。

1/12 2年生 かけ算九九の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
教室がやけに静かだな。と思ってのぞいてみたら、かけ算九九のプリントに取り組んでいました。答えを出すタイムを意識しているので、みんな集中していました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

新入生お知らせ

各種様式等

予定表

職員専用

その他お知らせ

父母教配布文書