自転車の交通事故が増えてきています。坂道でのスピードにはくれぐれも気をつけましょう。

響け鳴子!元気100%YOSAKOI(4年生)

 シャンシャンと鳴子の心地よい音が校庭に響いています。
リズムよく鳴らすためには、みんなの息をピタッと合わせる必要があります。

 そのために4年生は一生懸命練習してきました。その成果は校庭での様子に
よく表れていました。きっと運動会本番は、保護者の皆様が見てくださることで、より一層気合が入ることでしょう。

 和の音楽だけでなく、サンバのリズムも取り入れた表現を当日は、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お互いに高め合う高学年 その2(6年生)

 5年生の演技の後は、6年生の番です。
 最高学年としてのプライドにかけて、「5年生には負けられない!」という気合がフラッグを振るときの音からも感じられました。

 組体操の一人技は、つま先から指の先までピシッと伸びていたり、ウェーブの流れるような動き、ピタッと止まるメリハリなど一つ一つの動きが美しかったです。

 5年生も6年生の演技の良かったところを発表して、お互いの良さを認め合う姿が素晴らしいです。今日は、5年生に演技を披露しましたが、別な日には1年生とも演技の見せ合いを行っています。

 最高学年として、最高の思い出の一つになるように自分たちの演技を高めながら、下級生たちに6年生のカッコよさが伝わるような取り組みができることを誇りに思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お互いに高め合う高学年 その1(5年生)

 今日は5年生と6年生がお互いの演技を見せ合い、それぞれの良さを伝えることができました。

 5年生の演技を見た後に、6年生から「一つ一つの動きがよかったです。」とか「オリジナルの表現が入っていたことがかっこよかったです。」などと感じたことをみんなの前で発表してくれました。

 5年生が演技している間も、手拍子で応援したり、良い演技には拍手をしたりするなど6年生が盛り上げてくいました。学年で練習しているときも真剣でしたが、 演技は見てくれる人がいるからことで、より一層のレベルアップにつながる。お互いに高め合う図師小学校の高学年は素晴らしいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(水)

画像1 画像1
コーンとチキンのいろどりピラフ 魚のバーベキューソース 夏野菜入りスパイシースープ マッシュポテト 牛乳

教育実習生の授業

 今年も学校の先生になる勉強をするために、教育実習生がきました。今はベテランの先生たちも、大学生の時に教育実習生として、小学校で初めての授業を経験したのです。

 実習生さんは、休み時間になると校庭に出て思いっきり遊んで、放課後は授業の準備も頑張りながら、子供たちとの心の距離を縮めてきました。今日は教育実習の集大成として、大勢の先生が見守る中での研究授業です。

 たくさんの先生が参観に来たので、3年生の子たちも緊張していましたが、先生のために、一生懸命考えたり、発表したりして授業を成功させようと頑張る姿がすてきでした。

授業が終わった後は「あ〜緊張した〜っ!」と男の子がやり切った表情を浮かべていたのもほほえましいなと思いました。

 本日で教育実習は終了となりましたが、いずれ本職の先生として学校に戻ってくる日を、子供たちも私たちも一緒に待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(火)

画像1 画像1
ソフトフランスパン  野菜たっぷりまち☆ベジオムレツ きのこのシチュー コールスローサラダ オレンジジュース

運動会の練習の様子(3年生)

 いよいよ、今週末は運動会です。
どの学年も仕上げの段階入ってきました。

 今回紹介するのは、3年生です。
軽快な音楽に合わせて、ダンスを踊ったり、フラフープを回したりしながらリズムに乗って表現します。2年生の頃より、力強さが加わり動きもダイナミックになってきています。

 朝夕は涼しく感じられるようになりましたが、日中はまだまだ暑いです。今日の練習も途中に休憩をはさみながら、熱中症には十分注意して指導しています。運動会の当日は保護者の皆様の前で、子供たちが一番良い演技ができるように支援していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工作品「水のかたち」(6年生)

2階フロアに、6年生児童が作成した、図工の作品が展示されています。
粘土とガラスの粉を使った焼き物で、今にも水が流れ落ちるような出来栄えです。

11月には展覧会が開催されます。
子供たちは、運動会練習とともに図工の作品づくりにも励んでいます。

児童・保護者・地域の方々に、作品鑑賞を通して、子供たちのよさや成長が十分に伝わるよう、準備を進めていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習の様子(2年生)

 さっそく、2年生が校庭での練習を始めました。
今日は、昨日より少し気温が高めでしたが、途中に水分補給を入れながら
3時間目に元気に踊ることができました。

2年生の表現は「図師人(ずしんちゅ)エイサー」です。
沖縄の音楽に合わせて、リズムよくパーランクー(太鼓)を叩きながら踊ります。

 音量には注意を払って指導を行っていきますが、近隣住民の皆様には、しばらくご迷惑をおかけします。大変心苦しいですが、ご理解、ご協力をお願いします。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(月)

画像1 画像1
キムたくごはん ワンタンスープ ちくわの甘辛煮 プルーン 牛乳

運動会観戦時に付ける学年のリボンについて

運動会観戦時に付ける学年のリボンについて

各家庭につき保護者2名分のリボンを、本日配布させていただきました。
今年度の各学年のリボンの色の見本を載せておきますので、ご確認ください。
・1年生 青
・2年生 緑
・3年生 桃
・4年生 黄
・5年生 赤
・6年生 橙です。
※一つの安全ピンに兄弟分のリボンが付いています。
(例:4・6年に兄弟がいるご家庭は2色のリボン)

当日は、リボンの着用をお忘れのないようご来校ください。
今回使用するリボンは、運動会終了後に一旦回収させていただきます。
配布したビニール袋は保管しておいて、返却のときにご一緒にお返しください。よろしくお願いします。

画像1 画像1

9月22日(木)

画像1 画像1
おひがん献立 2色おはぎ 焼きししゃも じゃこ入りお浸し 豚汁 牛乳

小中連携連絡会

町田市立忠生中学校で、三年振りに小中連絡協議会が開催されました。
近隣の3つの小学校と中学校の教職員が、児童・生徒の様子や地域の情報を交換しつつ、継続指導に活かすことが目的です。

午後の授業を参観すると、図師小学校の卒業生たちも、しっかり学習しています。
また、懐かしい先生の姿を見ると、そっと手を振る生徒の姿もありました。
立派に成長した子供たちの姿が見られて、うれしかったです。

その後、参加者が小グループに分かれ、様々なテーマについて協議をしました。
今後も、相互の交流を大切にし、互いの信頼関係を深めていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(水)

クッパ イカのさらさ揚げ キャベツとキュウリの華風漬け 牛乳
画像1 画像1

9月20日(火)

画像1 画像1
焼き豚チャーハン 春雨サラダ 中華スープ みかん 牛乳

家庭科の様子(5年生)

 運動会の練習も進んでいますが、11月の展覧会に向けて
作品作りも準備を進めています。

 5年生は、ミシンを使った裁縫に取り組んでいます。
先生の説明を聞きながら、上糸のかけ方の順番を確かめたり、
ボビンをはめて下糸を出したり、友達と協力しながら学習しています。

 初めてミシンを使うので、慎重に手順を確かめながら作業を進めていますが6年生になるころには、テキパキとミシンを使いこなせるようになります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新一年生学校公開日

 15日(木)、16日(金)の二日間で来年度入学されるご家庭を対象に学校公開日を開かせていただきました。

 昨年度までは感染症予防対策の観点から、授業参観、学校説明会もランチルームのみのリモート開催でしたが、今年度は給食の時間を除いて、朝から下校するまでの1日を自由に校内を見て回れるように設定することができました。これも皆様が、日頃から感染症予防対策にしっかり取り組んできたからこそです。ご理解、ご協力をいただきありがとうございます。

本日、参観に来られた方から「授業中は、落ち着いて学習していて立派ですね。」とお褒めの言葉をいただきました。これから入学してくる方に、本校に通う児童の頑張る姿を認めてもらえることを嬉しく思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日(金)

画像1 画像1
十穀米ごはん ぶりの照り焼き 磯香和え どさんこ汁 牛乳

9月15日(木)

画像1 画像1
ごはん 八宝菜 ベイクドポテト 果物(冷凍みかん) 牛乳

運動会練習動画

各学年のクラスルームには、運動会表現運動の練習動画がアップされています。

子供たちは動画を見ながら自主練習に励んでいるようで、よく振り付けを覚えています。
全体練習も、順調です。

動画を追加配信している学年もありますので、ぜひご家庭でも活用してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校予定
3/1 安全指導 保護者会3・4 忠生図書館員ブックトーク5
3/3 たてわりお別れ会(昼休みのみ) 保護者会1・2
3/6 全校朝会 委員会活動
3/7 卒業式練習5・6

学校だより

保健だより

サポートルームより

給食だより

学習コーナー

学年だより

トピックス