自転車の交通事故が増えてきています。坂道でのスピードにはくれぐれも気をつけましょう。

忠生図書館員さんによる「おはなし会」(1年生)

 先日は、3年生のブックトークを紹介しましたが、別な日に1年生におはなし会もしてくれていたので、今回はそれをご紹介したいと思います。

 ちなみに「音読」とは正しく読むことを意味する。「朗読」とは感情をこめて、物語などを表現しながら読むことを意味するんだそうです。今回の図書館員さんは正に「朗読」でした。

 子供たちの顔を見ながらお話をしてくれるのですが、一度も本を見ずに読んでいるのです。さらには、本なしで暗唱でお話をしたり、二人で役割読みをしたりと、多彩な方法でお話をしてくれました。ゲストティーチャーをお招きして、授業をしてもらう良さを私たちも感じることができました。

 他の学年も同じように、予定しています。これからの学年は楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(金)

画像1 画像1
ごはん あかうおの香味焼き 秋田の郷土料理きりたんぽ汁 はりはり漬け 牛乳

12月8日(木)

画像1 画像1
ごはん ビーンズキーマカレー ターメリックライス ナッツサラダ スイートスプリング 牛乳

いよいよ本番間近になってきました。(5年生)

 12月13日(火)はパルテノン多摩で連合音楽会に開かれます。コロナ禍になってから3年ぶりの開催です。図師小学校の代表として5年生が出場するので、ぜひその練習の成果を全校の児童にも見てもらおうと、音楽集会を開くことにしました。

 合唱は「君をのせて」、合奏は「八木節」です。本日の保護者会の前にも、5年生のお家の方に向けて、発表会も行います。

 久しぶりに合唱を聞くと、ソプラノとアルトの重なり、子供たちの一生懸命な表情など、胸が熱くなる思いがしました。長らくこうした活動ができない日々が続きましたが、また一つ日常が戻ってきた気がします。今後も感染症予防対策に気を付けることで、一つまた一つと、元通りの教育活動が行えるように努力していきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(水)

画像1 画像1
豚キムチ丼 塩麹わかめスープ いりこアーモンド 牛乳

社会科見学(4年生)

 4年生が社会科見学で浅草方面に行きました。

 はじめに「復興記念館」を見学しました。
ここでは関東大震災や東京大空襲の被害・救援・復興について学びます。
写真や展示物を見ながら当時の状況を知るとともに、あらためて現代の平和の大切さを感じることができました。

 昼食をとった後は「浅草寺」を見学しました。
境内には雷門や宝蔵門、仲見世通りなど様々な見どころがあります。
子供たちは事前学習で調べたレポートでガイドし合いながら巡りました。

 新たな発見がたくさんあった一日となりました。
今日の学びを今後の学習に生かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(火)

画像1 画像1
ミルクパン ポークビーンズ きゃべつときゅうりのサラダ もものクラフティ 牛乳

忠生図書館員の方によるブックトーク(3年)

今日は、忠生図書館の司書の方に来ていただいて、ブックトークをしてもらいました。ブックトークは、読み聞かせとは違い、テーマに合わせて絵本や本の一部を見せたり読み上げたりしつつ、その本の魅力を伝えていくものです。

 「皆さんはどんな家に住みたいですか?」という問いかけから始まった、今回のテーマは「住みたい家」でした。テーマに合わせて、数冊の本を紹介してくれました。動物が住んでいる家、神様が住みついちゃった家など物語だけでなく、ヤドカリのように生き物のことなど、紹介される本は多彩でした。

 3年生の子供たちは、「これってどうなったの?」「続きが気になる。」などなど、読書意欲を刺激されていました。「家」に関する本をテンポよく紹介されることで、新しい本にたくさん出合うことができました。今日紹介された本は忠生図書館に置いてあるので、読んでみたくなった人は、ぜひ図書館に行ってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(月)

画像1 画像1
ごはん ユーリンチー 千切りきゃべつ 高糖度ミニトマト じゃが芋のすりながし汁 牛乳

12月2日(金)

画像1 画像1
コーン茶飯 染み染みおでん こまつなのからしあえ みはや 牛乳

町田市こどもマラソン大会

 町田GIONスタジアムで町田市こどもマラソンが開催されました。
第50回という伝統があり、男子マラソンの大迫傑選手や女子長距離の関根花観選手も出場した由緒ある大会です。

 図師小からも3年生〜6年生の子供たちが大勢参加し、見事入賞を果たした選手も!!
みんな元気な走りでゴールを目指し、それぞれの力を発揮することができました。

 3月には忠生のマラソン大会(今年度は4年生〜6年生)が3年振りに開催されます。
この大会も、多くの子供たちの熱い戦いが繰り広げられることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練(清掃時の避難)

 今日は、避難訓練がありました。
清掃時に大きな地震が起きた時の訓練です。

 清掃時だと近くに先生がいないことが想定されます。
その時は一人一人が状況を把握し、落ち着いて迅速に行動しなくてはいけません。
校長先生からは、「物が『おちてこない』『たおれてこない』『うごいてこない』場所を探して避難しましょう。」というお話がありました。

 今日の訓練も「お・か・し・も」の約束を守ってしっかり避難できました。次回の訓練も、しっかりと避難しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月になりました

 今日から12月、気温もグッと下がり冷え込んだ朝を迎えました。

 学校前の坂道も、茶色の絨毯のように落ち葉で覆い尽くされていますが、子供たちは踏み心地のよい落ち葉をサクサクと音を立てながら、元気に登校してきました。
玄関では、いつものように明るい挨拶が飛び交います。

 2学期も残すところあと3週間になりました。
健康や安全に気を付けて冬休みを迎えたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(木)

画像1 画像1
パエリア トルティージャ コンソメスープ(サッカーW杯 対戦国
スペイン)

なわとび週間

 今週は縄なわとび週間です。
中休みは1.3.5年生、2.4.6年生が交互に運動場でなわとびの練習をします。

 低学年は前や後ろの連続両足跳び、中学年は片足跳びや交差跳び、高学年は長縄も使って様々な技に挑戦します。
みんな音楽のリズムに合わせ、楽しみながらなわとびを跳んでいます。
なわとびカードをもって、検定に挑戦する子も多くいました。

 それぞれ、自分の目標をもって頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(水)

画像1 画像1
もち麦入りごはん ピり辛マーボー豆腐 ナムル りんご

あきまつり(1年生)

 1年生が「あきまつり」をひらきました。

 学校周辺で集めたどんぐりや落ち葉などを材料にして、ゲームや工作のお店をつくります。
「友達も楽しませたい」「一緒に遊びたい」という気持ちでつくったお店は、どこもアイデア満点でした。

 「どんな秋祭りにしたいのか」グループで相談したり、「相手に喜んでもらえることの幸せ」を感じたりしながら、楽しく遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(火)

画像1 画像1
コク旨坦々うどん カラメ〜ルポテト 早香 牛乳

展覧会にお越しいただきありがとうございました。

 本日をもちまして、第7回展覧会〜つながる展覧会・時を越えて〜が終了しました。
今回は、在校生を含めて4名まで鑑賞してもらえるようにしたこともあり、会場の体育館は、大勢の方にご覧になっていただけたことを嬉しく思います。

 保護者の皆様が鑑賞のルールをよく守ってくださったおかげで、つつがなく無事に展覧会を終えることができました。中には、卒業生の姿もあり、成長した姿を見られたことも嬉しかったです。

 低学年の児童は、上級生の作品を見ながら次は「これを作りたい。」と話している声も聞こえました。また高学年の児童は、これまで培ってきた表現する力を中学校の美術
でも発揮していくことでしょう。
 
 次の展覧会は2万年後ならぬ2年後ですが、これからも児童が楽しんで作品作りに取り組み、自分の考えを思いきり表現できるように、どの学年でも指導していきます。本日までご参加くださった皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「あきまつり」の準備(1年生)

 先日、学校の近くの緑地でどんぐりや枯葉などをたくさん集めに出かけました。その後、集めてきた材料を使って計画を立てました。そして、いよいよ自分たちの考えた「あきまつり」を、形にしていく活動に入りました。

 箱いっぱいに集めたどんぐりにつまようじを挿して、どんぐりゴマにしたり、枯葉を魚に見立てて、魚釣りゲームを作ったり、拾ってきたものから想像を広げて、おもちゃ作りを楽しんでいました。

 目で見て、頭で考えて、手で形にする。ときには振ってみて音を聞いてそこから新しいアイデアを思いつく。もの作りは、たくさんの学習が詰まっていますね。生活科では「気付き」を大切にして学習に取り組んでいます。ぜひご家庭でも、お子さんが、どんな発見をしたのかお聞きくださると、新しい発見につながると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校予定
3/1 安全指導 保護者会3・4 忠生図書館員ブックトーク5
3/3 たてわりお別れ会(昼休みのみ) 保護者会1・2
3/6 全校朝会 委員会活動
3/7 卒業式練習5・6

学校だより

保健だより

サポートルームより

給食だより

学習コーナー

学年だより

トピックス