「子どもたちが笑顔で生き生きと活動する学校」をめざし、「誰かのために自分を役立てようとする子どもの育成」を全校で取り組んでいます。

5年生川上村移動教室2日目5(2/10)

 朝会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生川上村移動教室2日目4(2/10)

 食事の準備が整ったため、7時前に朝食をとりました。お代わりをする人もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生川上村移動教室2日目3(2/10)

 朝会後、食事係の子供たちは身支度を整え、手指の消毒をして配膳を始めました。昨夜の経験を活かして仕事をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生川上村移動教室2日目2(2/10)

 朝会や朝食前の様子です。子供たちは、使用したシーツや枕カバーを畳んで所定の場所に持ってきました。先生方やカメラマンさんは、水筒にお茶を入れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生川上村移動教室2日目1(2/10)

 10日(金)、川上村移動教室2日目を迎えました。曇っていましたが、7時前から雪が降ってきました。さらさらとした雪です。子供たちは検温を済ませ、みんな元気です。6時半から、朝会をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生川上村移動教室1日目27(2/9)

 9日(木)午後8時45分から、ラウンジにおいて班長会議をしました。本日の振り返りと明日の予定を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生川上村移動教室1日目26(2/9)

9日(木)午後6時半から夕飯です。食堂では部屋ごとに分かれて食べます。いただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生川上村移動教室1日目25(2/9)

 宿舎の様子です。子供たちは廊下を歩きながらいくつもの発見をしていました。部屋に荷物を入れてから非常口の確認と廊下までの避難訓練をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生川上村移動教室1日目24(2/9)

 多目的ホールで入村式をしました。宿舎の方から、けがをしないで楽しい時間を過ごしてくださいとお話しがありました。これまで3回、式をしましたが、司会や代表の言葉を担当する子供たちはしっかり取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生川上村移動教室1日目23(2/9)

 9日(木)、午後4時過ぎに宿舎に到着しました。バスから大きなバッグを下ろして建物の中に入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生川上村移動教室1日目22(2/9)

 宿舎に向かうバスから一面の畑を見ています。夏の時期ならレタス畑です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生川上村移動教室1日目21(2/9)

 着替えやトイレ休憩をしてからバスに乗り込みました。宿舎の町田市自然休暇村に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生川上村移動教室1日目20(2/9)

 スキー教室では、引率の先生方もスキーウェアに着替えて、各グループの様子を見てまわりました。控室に戻ってきた子供たちから着替えを始めました。ウェア等は椅子にかけて乾かします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生川上村移動教室1日目19(2/9)

 スキー教室での様子です。午後3時をめどに1日目のスキー教室を終えました。楽しかったと言いながら笑顔を見せていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生川上村移動教室1日目18(2/9)

 スキー教室を始めて2時間ほどで子供たちは滑ることができるようになってきました。子供たちの持っている力は素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生川上村移動教室1日目17(2/9)

 午後1時過ぎから、他の学校のスキー教室も始まり、ゲレンデは人数が増えました。スキーウェアの色で区別しています。板を付けて滑り始めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生川上村移動教室1日目16(2/9)

 スキー教室の様子です。インストラクターの話を聞きながら学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生川上村移動教室1日目15(2/9)

 グループごとの写真撮影の様子です。撮影が終わったら板を持って場所を移動し、いよいよスキー教室の始まりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生川上村移動教室1日目14(2/9)

 グループごとに写真も撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生川上村移動教室1日目13(2/9)

 スキー教室開校式の様子です。5名の先生方によろしくお願いしますと挨拶をしました。すぐにグループごとに集まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間予定
3/3 6年生を送る会  保護者会(5・6年)
3/6 朝会
3/7 SC  3年点字体験  音楽クラブ発表
3/9 委員会活動  3年のびのびタイム