学校生活の様子などを載せています。

2/14 1年生 道徳 「どんぐり」

お話をもとに、「正直であること。うそをつかないこと。」について話し合いをしていました。1年生とは思えない立派な発言がたくさんありました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月14日(火)

画像1 画像1
牛乳、クリームスープスパゲティ、ひじきと人参のサラダ、スナップエンドウ、さつまいものブラウニー

※ きょうは、バレンタインデーです。今から約820年ほど前、ローマの皇帝クラウディウスは、軍事力としての兵士らに家族ができると「士気」が弱まると考え、結婚を禁止していました。ところが、キリスト教司祭のヴァレンチノ(バレンタイン)が皇帝に秘密で若者たちの結婚を行っていたため、2月14日に処刑されてしまいました。バレンタインは、ヴァレンチノ司祭を恋人たちの守護神としてまつる日になりました。給食では、給食室から皆さんへ心を込めてブラウニーを作りました。

2/13 クラブ見学

3年生が来年度のために、各クラブを見学して回りました。見学される方もなかなか大変です。ちょっと緊張しながら活動していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2/13 4年生 自分の手を描いて

画像1 画像1 画像2 画像2
ゲストティーチャーの方から絵手紙の指導を受けています。自分の手をじっと見て、みんな真剣な表情で取り組んでいます。絵が仕上がった後、それぞれに毛筆で書き加える一言がまたとてもいいのです。

2/10 6年生 水溶液の性質

画像1 画像1 画像2 画像2
酸性・中性・アルカリ性… 水溶液の性質をまとめていました。身の回りも水溶液だらけですから、生活につながりのある学習になりました。

2/10 5年生 割合

画像1 画像1 画像2 画像2
小学校の算数の中でも、「難しい」と言われる割合の学習です。もとになる量をはっきりさせてシュートのうまさを比べていました。

2/10 真っ白!

画像1 画像1
今シーズン初めて雪が積もりました。校庭も真っ白になりました!

2月13日(月)

画像1 画像1
牛乳、十穀ごはん、豆腐の中華煮、小魚のなんばんづけ、ごまあえ

※ 小魚の南蛮漬けには、わかさぎを使いました。わかさぎは、大人でも15センチ位の大きさまでにしかならない小さな魚です。丸ごと食べても骨が気になりません。粉をまぶして油で揚げて、甘酢をかけています。丸ごと食べると骨や歯がじょうぶになりますよ。豆腐の中華煮には、野菜がたっぷり入っています。好き嫌いしないで食べてほしいです。

2月10日(金)

画像1 画像1
牛乳、菜の花ピラフ、スパニッシュオムレツ、白菜スープ、くだもの(はるみオレンジ)

※ 食用の菜の花は、アブラナの花のつぼみのことです。ほかに、油をとるための菜の花、観賞用の菜の花があります。2月から3月にかけてが旬です。たくさんのベータカロテンを含んでいるので、粘膜や皮膚を強くする働きがあり、髪や目をよくし、のどや肺を守ります。きょうはピラフにしました。くだものははるみオレンジです。「清見オレンジ」と「ぽんかん」のかけあわせです。

2月9日(木)

画像1 画像1
牛乳、ごま麦ごはん、魚の竜田揚げ、鶏肉とじゃが昆布煮、おかかあえ

※ きょうは、給食委員会リクエスト献立の一つ、「魚の竜田揚げ」を出します。ホキという名前の魚に、しょうがと薄口しょうゆで下味をつけて、粉をまぶして油で揚げました。給食委員会のおすすめポイントは、「みんなに人気で、栄養があってカリカリしてとてもおいしいところ」です。鶏肉とじゃがこんぶ煮や、おかかあえと組み合わせたので、好き嫌いしないでしっかり食べてほしいです。

※ 給食が、お孫さんとの交流になっていると伝えてくださった方、ありがとうございます。うれしい思いでいっぱいです。

2/9  3年生 磁石につくものは…

画像1 画像1 画像2 画像2
磁石につくものを調べています。「アルミホイルはつかないんだ…」金属ならつくのではないかと考えている子もたくさんいて楽しい話し合いになりました。

2/9 2年生 分数

画像1 画像1 画像2 画像2
元の大きさの1/2、1/4を折り紙で表していました。分数はとても便利ですが、数としての意味がいろいろあるので、しっかりと学習していくことが大切です。感覚として分数の大きさをつかんでいました。

2/9 1年生 ころがしドッヂボール

画像1 画像1 画像2 画像2
転がしドッヂボールのいいところは、ボール運動が得意な子も、苦手な子も楽しめるところにあります。本当に楽しそうに体を動かしていました。

2月8日(水)

画像1 画像1
牛乳、ブルスケッタ、ポトフ、ごまドレサラダ、くだもの(オレンジ)

※ ブルスケッタは、イタリア料理の軽食のひとつです。ローマ地方の方言で「炭火であぶる」を意味するブルスカーレという言葉がもとになっているそうです。薄く切ったパンをオーブンで焼き、その上にオリーブオイルや塩をトッピングしたものです。トマトをのせることも多いそうです。給食では、パン屋さんのコッペパンを切って給食室手作りのトマトソースを塗って焼きました。さわやかなおいしさを味わってもらえたらうれしいです。

2/8 5年生 川上村に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ来週は川上村での移動教室です。しおりを見ながら持ち物や行程の確認をしていました。自分たちで考えながら行動する貴重な体験です。元気に出発したいと思います。

2/8 4年生 小数のかけ算

画像1 画像1 画像2 画像2
小数のかけ算のポイントは、小数点の位置です。計算の意味をとらえて正確に答えを求めていました。

2/8  1年生 英語で言ってみよう・聞いてみよう

画像1 画像1 画像2 画像2
学生ボランティア(J-shine)のみなさんによる英語の授業です。野菜や果物の名前をよく覚えて元気よく発音することができました。読み聞かせもよく聞いて、意味を想像しながら楽しんでいました。

2/7 2年生 道徳 よろこんでもらうために

「自分が頑張ったことで、誰かが喜ぶ」とても素敵な体験です。授業を通して、人のために働く価値を感じていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2/6 3年生 なわとび

一人で跳ぶ技はひたすら練習するしかありません。友だちに見てもらいながら仲良く練習に取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2/6 6年生 好きなこと

画像1 画像1 画像2 画像2
”I like〜. I want〜.”のフレーズを使って、会話練習です。照れる子もいましたが、しっかりと練習していました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

新入生お知らせ

各種様式等

予定表

職員専用

その他お知らせ

父母教配布文書