「子どもたちが笑顔で生き生きと活動する学校」をめざし、「誰かのために自分を役立てようとする子どもの育成」を全校で取り組んでいます。

6年生日光林間学校1日目21(7/23)

 中禅寺湖を左に見ながら走っています。ガイドさんが説明をしてくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生日光林間学校1日目20(7/23)

 午後4時、バスに乗りました。駐車場から男体山がきれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生日光林間学校1日目19(7/23)

 滝と太陽光が重なりますが、しぶきがきれいに見えます。ひんやりして気持ちが良いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生日光林間学校1日目18(7/23)

 華厳の滝を見学しています。最初に集合写真を撮りました。一般の方が場所を譲ってくださいました。子供たちは、バスの中て少し眠ったせいか、元気です。滝の迫力に感激しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生日光林間学校1日目17(7/23)

 午後2時半、バスに乗りました。いろは坂を登っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生日光林間学校1日目16(7/23)

 お土産を買い求めています。手指の消毒をしてから、ケースを持って店内を見ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生日光林間学校1日目15(7/23)

 午後1時30分、二荒山神社参道を歩いています。砂利に足をとられますが、子供たちは元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生日光林間学校1日目14(7/23)

 陽明門の前です。日光も暑いです。29度あります。徐々に観光に来た方の人数が増えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生日光林間学校1日目13(7/23)

 東照宮内の見学です。子供たちはガイドさんの話をしっかり聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生日光林間学校1日目12(7/23)

 東照宮前の参道での様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生日光林間学校11(7/23)

 昼食後、日光東照宮の見学です。ガイドさんから詳しく説明していただきます。週末なので一般の方も多いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生日光林間学校1日目10(7/23)

 午前11時15分、昼食場所に到着しました。時間通りの到着に、車内では拍手がわき起こりました。お待ちかねのカレーです。町田市内の小学校が2校先に到着していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生日光林間学校1日目9(7/23)

 神橋です。手前の銅像も見ました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生日光林間学校1日目8(7/23)

 午前11時少し前に日光市に入りました。杉並木や日光駅、街並みを見ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生日光林間学校1日目7(7/23)

 ガイドさんが利根川の説明をしてくださいました。子供たちは静かに聞いています。間もなく渡瀬川を渡ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生日光林間学校1日目6(7/23)

 午前9時55分、東北道に乗りました。車窓からの眺めを楽しんだり、音楽を聞いたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生日光林間学校1日目5(7/23)

 午前9時15分、狭山SAでトイレ休憩をしました。この先渋滞が予想されるため、一つ手前のSAに変更しました。子供たちは1組、2組ともに元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生日光林間学校1日目4(7/23)

 午前8時30分、国立府中ICから高速道路に乗りました。
画像1 画像1

6年生日光林間学校1日目3(7/23)

 1号車内では、ガイドさんの話を聞いてから、子供たちが一人ずつ自己紹介をしました。自分の名前、好きなこと、日光で楽しみにしていることをマイクを使って話しました。同乗している先生や添乗員さんも話しました。8時5分から、バスレクが始まりました。日光クイズ、挨拶クイズ、スリーヒントクイズなどで楽しんでいます。
画像1 画像1

6年生日光林間学校1日目2(7/23)

 バスに乗りました。車内は1号車の様子です。午前7時35分、おうちの方や先生方に見送られながらバスが動き出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間予定
3/9 委員会活動  3年のびのびタイム
3/13 集会  3年盲導犬ユーザーのお話
3/14 SC  3年そろばん  2年のびのびタイム