「子どもたちが笑顔で生き生きと活動する学校」をめざし、「誰かのために自分を役立てようとする子どもの育成」を全校で取り組んでいます。

11月16日の給食

画像1 画像1
16日(水)の献立は、わかめご飯、豆腐の田楽、青菜の昆布和え、沢煮椀、牛乳です。

6年生 体育の学習 (11/15)

 15日(火)の6時間目、6年1組は体育の時間でした。「マット運動」に取り組んでいます。各自の課題にそって練習をしました。壁倒立、側転、開脚前転、開脚後転、飛び込み前転などです。互いにアドバイスをし合う姿もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育の学習 (11/15)

 15日(火)の5時間目、2年1組は体育の時間でした。「マット運動あそび」が始まりました。2年生は「忍者修行」としてマット運動遊びに取り組みます。子供たちは早速「ニンニン」と言いながら興味を示していました。写真は修行前の準備運動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数の学習 (11/15)

 15日(火)の4時間目、4年生は算数の時間でした。「四角形のとくちょうを調べよう」の学習です。今回は「ひし形」の特徴をまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科の学習 (11/15)

 15日(火)の3・4時間目、6年2組は理科の時間でした。「月の見え方と太陽」の学習です。今回は、月の見え方にはどのようなきまりがあるのかを考えました。子供たちは、月に見立てた球と太陽に見立てた懐中電灯とで実験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育の学習 (11/15)

 15日(火)の3時間目、5年2組は体育の時間でした。ボール運動が始まり、ソフトバレーボールをしました。相手からのボールを受け取れるように反応していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生算数の学習 2組編 (11/15)

 15日(火)の3時間目、1年2組は算数の時間でした。ひき算の学習で「16−4」の計算のしかたを考えました。最初に16を10と6に分け、次に、6−4の計算をしました。子供たちは「できました。」と嬉しそうに答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生算数の学習 1組編 (11/15)

 15日(火)の3時間目、1年生は2クラスとも算数の時間でした。ひき算の学習です。「16−4」の計算のしかたを考えました。先日拾い集めた「どんぐり」を使ってみたり、先生が順番にノートに丸付けをしたりしながら学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中休みの子供たち (11/15)

 15日(火)の中休みは雨のため、外遊びができませんでした。図書室に行ってみると、1年生から6年生までがいて、本の返却をしたり、本を読んだりしていました。図書委員会の6年生が活動をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数の学習 (11/15)

 15日(月)の2時間目、2年生は算数の時間でした。「2つの問題の式と答えをそれぞれ書き、くらべてみよう」が今回のめあてでした。子供たちは、5×2と2×5の違いを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コラボブックメニューの本 (11/15)

 読書旬間に合わせて取り組んでいる「コラボブックメニュー」の本を紹介します。15日(火)の献立は、上段の写真左にある「ひみつのカレーライス」からカレーライスが登場しました。ニンジンがもみじの形に型抜きしてありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生の廊下には (11/15)

 6年1組の廊下には、社会科の時間にまとめた「歴史人物相関図」が飾られています。織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の3人を中心に他の武将たちも登場します。資料集を参考にしたり、タブレット端末で調べたりしながらまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の廊下には (11/15)

 2年生の廊下には、国語の時間に取り組んだ「秋がいっぱい」が飾ってあります。「秋と言えば」から考えた子供たちの「あき」がたくさん登場しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日の給食

画像1 画像1
15日(火)の献立は、カレーライス、手作り福神漬け、キャベツとかまぼこのソテー、牛乳です。

あいさつ運動「4年1組」(11/15)

 15日(火)のあいさつ運動は、4年1組の子供たちが担当しました。元気な挨拶が交わされました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動「2年2組」(11/14)

 14日(月)のあいさつ運動は2年2組の子供たちが担当しました。さわやかな挨拶が校舎内で交わされました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 総合的な学習の時間 (11/14)

 14日(月)の6時間目、5年生は総合的な学習の時間でした。「地域を流れる恩田川」の学習です。今回は、視聴覚室において、「恩田川の会」代表の方を講師にお招きして、恩田川はどんな川なのかを話していただきました。80年前の写真と今とを見比べ、川の流れ方が違っていることを理解したり、湧き水が豊富で住んでいる魚も多いことに気付いたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育の学習 (11/14)

 14日(月)の5時間目、4年1組は体育の時間でした。「跳び箱運動」に取り組みました。開脚跳び、閉脚跳び、台上前転など自分の課題とする技の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国語の学習 (11/14)

 14日(月)の5時間目、5年2組は国語の時間でした。「古典芸能の世界」の学習です。今回は、「はってんじん」と「じゅげむ」の落語の動画を見ました。話術だけで人を楽しませる芸に子供たちも見入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休みの子供たち (11/14)

 14日(月)の昼休み、持久走の練習を終えた子供たちは、鉄棒やバトンスローなどで遊びました。担任の先生と一緒に遊ぶ姿もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間予定
3/13 集会  3年盲導犬ユーザーのお話
3/14 SC  3年そろばん  2年のびのびタイム
3/16 サポートルーム保護者会
3/17 3年そろばん