「子どもたちが笑顔で生き生きと活動する学校」をめざし、「誰かのために自分を役立てようとする子どもの育成」を全校で取り組んでいます。

持久走 中学年の練習 (11/14)

 14日(月)の昼休み、3年生と4年生が持久走の練習をしました。食事後のため、時間を短くして行いました。それでもチャイムが鳴るまで走りたい子もいて、黙々と走る姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

落ち葉拾い活動 その3 (11/14)

 14日(月)、落ち葉拾い活動の様子です。2組の子供たちも2回目とあってすぐに活動を始めました。場所によって落ち葉の量に違いがありますが、どの班も一生懸命に活動をしました。写真は上から、9班、8班です。
画像1 画像1
画像2 画像2

落ち葉拾い活動 その2 (11/14)

 14日(月)、2組グループによる落ち葉拾い活動の様子です。写真は上から、11班、10班です。両手に落ち葉を抱えて運ぶ子供たちの姿があり、喜んで作業をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

落ち葉拾い活動 その1 (11/14)

 14日(月)の掃除の時間、2組グループはたてわり班で2回目の落ち葉拾い活動をしました。写真は上から、14班、13班、12班です。1袋では足りず、2袋目のビニール袋をもらいに走る6年生の姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科の学習 (11/14)

 14日(月)の3・4時間目、6年1組は家庭科の時間でした。「刺し子」による作品作りが始まりました。チャコペンシルで下絵が終わった人から、黒や青、赤色の糸を等間隔に刺していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図画工作の学習 (11/14)

 14日(月)の3・4時間目、3年2組は図画工作の時間でした。「木馬にのって」の仕上げに取り組みました。色付けをしたり、釘打ちをしたりしながら納得のいくまで作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科の学習 (11/14)

 14日(月)の4時間目、2年生は視聴覚室で「えがおのひみつ探検隊」の発表会を行いました。5か所に分かれて発表し、聞く側の子供たちが時計回りに移動しました。子供たちは、まとめた内容を自信をもって発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 保健の学習 (11/14)

 14日(月)の3時間目、6年2組は保健の時間でした。「地域のさまざまな保健活動」の学習です。学校は保健室があり、養護教諭がいること、栄養教諭やスクールカウンセラーもいることなどを確認しました。一方、地域には保健所や病院があり、人々の健康を守る仕事をしていることを調べました。特に保健所の果たす役割についてまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走 低学年の練習 (11/14)

 14日(月)の中休みは、1・2年生が持久走の練習をしました。スタートダッシュで力を出し切ってしまうとすぐに疲れてしまうことがわかり、急がずに走ることができるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 音楽の学習 (11/14)

 14日(月)の2時間目、4年2組は音楽の時間でした。「もみじ」の歌を二部合唱で歌う練習をしました。コの字型に並び直し、隣りの人の音を聞きながら歌いました。下パートの子供たちはつられないようにと頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 総合的な学習の時間 (11/14)

 14日(月)の2時間目、3年1組は総合的な学習の時間でした。タブレット端末を使って、ダイコンの間引きの仕方や水やりについて調べました。グループの一人が前に出て調べたことを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生図画工作の学習 2組編 (11/14)

 14日(月)の1・2時間目、1年2組も図画工作の時間でした。「ふくろのふくろう」と題した立体作品の仕上げに取り組みました。ふくろうの目は、ボタンを付けました。どの作品もかわいいです。1月に作品展でご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生図画工作の学習 1組編 (11/14)

 14日(月)の1・2時間目、1年生は2クラスとも図画工作の時間でした。立体作品「ふくろのふくろう」の仕上げです。あし、体、はねを取り付けました。写真は1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回特技披露集会 (11/14)

 14日(月)の朝、第2回特技披露集会を行いました。事前に録画撮りしたものを各教室で見ました。集会委員による紹介のあと、けん玉や一輪車でのメリーゴーランド、ピアノ演奏などが披露されました。子供たちは「すごい」と感激しながら、拍手を送っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日の給食

画像1 画像1
14日(月)の献立は、家常豆腐丼、青菜とコーンのソテー、くだもの(みかん)、牛乳です。

給食室より コラボブックメニュー紹介2(11/11)

 コラボブックメニュー3回目の11日(金)は、「ぐりとぐら」よりカステラを提供しました。材料を大きなミキサーで混ぜ、天板に流し入れてオーブンで焼きます。焼き上がった大きなカステラを切り分けて提供します。焼いているときの甘い香りが子供たちに届き、給食が届くまで、どきどきわくわくしている様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食室より コラボブックメニュー紹介1 (11/11)

 今週より始まったコラボブックメニューの2回目、3回目が9日、11日に登場しました。9日(水)は、「うれないやきそばパン」より、やきそばパンを提供しました。中華麺は量が約350人分と大量なので、温度を確実に上げるために、一度油で揚げて作りました。子供たちは、絵本と同じように、大きな口をあけてかぶりついていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力向上と異学年交流を目的に「全校しっぽとり」(11/11)

 11日(金)の午後、ロング昼休みにして「全校しっぽとり」ゲームを行いました。運動に親しみ、異学年交流をしながら体力向上を目指す取り組みです。体育委員が企画から当日の進行までをしっかりと務めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月11日の給食

画像1 画像1
11日(金)の献立は、スパゲッティクリームソース、コーンサラダ、カステラ、牛乳です。

持久走の練習風景 (11/11)

 11日(金)中休みの持久走練習の様子です。高学年の走り方が上手になってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間予定
3/13 集会  3年盲導犬ユーザーのお話
3/14 SC  3年そろばん  2年のびのびタイム
3/16 サポートルーム保護者会
3/17 3年そろばん