「子どもたちが笑顔で生き生きと活動する学校」をめざし、「誰かのために自分を役立てようとする子どもの育成」を全校で取り組んでいます。

通学路点検 (6/13)

 13日(月)午前9時30分から「通学路点検」を行いました。PTA地区委員会の皆様、市役所職員の皆様、学校からは副校長先生、生活指導担当の先生が参加しました。実際に通学路を歩いて危険箇所の確認とその対策について話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 水泳の学習 (6/13)

 13日(月)の1・2時間目、3年生は水泳の時間でした。1年ぶりのプールに子供たちも興奮気味でした。準備運動、シャワーを浴びてから、順番に水の中に入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図画工作の作品 (6/13)

 1年生が図画工作の時間に作った作品です。1階プレイルームに飾りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生図画工作の学習 2組編 (6/13)

 13日(月)の1・2時間目、1年2組も図画工作の時間でした。「つながるかたち」では、何人もの人が手をつないでいるように作ることができました。色紙は自分で選びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生図画工作の学習 1組編 (6/13)

 13日(月)の1・2時間目、1年生は2クラスとも図画工作の時間でした。「チョッキンパでかざろう」と題して、はさみを使ってつながる飾りを作りました。写真は1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リモートかくれんぼ集会 (6/13)

 毎月第二月曜日は集会を行います。13日(月)は、「リモートかくれんぼ」でした。画面のどこかに集会委員が2〜3名隠れているのを、子供たちが探しました。集会委員の5・6年生が事前に撮影して本番に臨みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花菖蒲の開花 (6/13)

 13日(月)の朝、上校庭の池には「ハナショウブ」が咲いていました。紫色のきれいな花です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日の給食

画像1 画像1
13日(月)の献立は、三色ピラフ、鮭のパン粉焼き、ABCマカロニスープ、牛乳です。

6月10日の給食

画像1 画像1
10日(金)の献立は、ご飯、さばの竜田揚げ、青菜と切り干し大根の煮物、なめこのみそ汁、牛乳です。

2年生生活科の学習 2組編 (6/10)

 10日(金)の5時間目、2年2組も生活科の時間でした。自分たちの住んでいる高ヶ坂の町のよさをまとめていました。前日に見学した図書館のことを詳しくまとめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生生活科の学習 1組編 (6/10)

 10日(金)の5時間目、2年生は2クラスとも生活科の時間でした。前日に行った図書館見学のことをまとめたり、高ヶ坂の町のよいところをまとめたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生国語の学習 2組編 (6/10)

 10日(金)の5時間目、1年2組も国語の時間でした。ひらがな「え」の字を学習しました。黒板には「え」のつく言葉がたくさん書いてありました。子供たちは言葉探しが大好きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生国語の学習 1組編 (6/10)

 10日(金)の5時間目、1年生は2クラスとも国語の時間でした。1組は「くちばし」の音読を最初にしました。その後、ひらがな「え」の練習をしました。形をとるのが難しいため、ゆっくり鉛筆を動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図画工作の学習 (6/10)

 10日(金)の5・6時間目、5年1組は図画工作の時間でした。「木版画」に取り組んでいます。海をいく船の下絵が終わり、彫刻刀を使っての彫る作業に入りました。彫刻刀を持たない手には軍手をはめて安全対策としました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科の学習 (6/10)

 10日(金)の5・6時間目、4年1組は理科の時間でした。講師の先生との学習です。「乾電池とモーター」の学習で、今回はモーターにプロペラをつけて回す実験をしました。キットを組み立てる間、教え合う姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 音楽の学習 (6/10)

 10日(金)の5時間目、3年1組は音楽の時間でした。今月の歌「ビリーブ」を歌ってから、教科書にある「茶つみ」の学習に入りました。交代で歌詞を読みながら、意味を確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 算数の学習 (6/10)

 10日(金)の5時間目、6年生は算数の時間でした。今回は、分数÷分数の計算の仕方を考えました。図を描いたり、整数に直したりして考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり活動のお知らせコーナー (6/10)

 1階廊下に「たてわり活動」のお知らせコーナーが登場しました。次回は15日(水)に行うので、各班の活動内容を示しています。内容は6年生が考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

プールサイドの遮光ネット (6/10)

 9日から水泳指導が始まりましたが、水温や気温を調べながら安全第一で進めていきます。プールサイドには遮光ネットを取り付け、熱中症対策としています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 水泳学習の事前練習 (6/10)

 10日(金)の3・4時間目、1年生は水泳の学習をする前の事前練習をしました。まずは水着に着替えることから始めました。その後、タオルを持ってプールサイドに行きました。バディの確認、シャワーの浴び方などを練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間予定
3/20 朝会  給食終わり  4時間授業(1年生から4年生まで)  卒業式予行(5・6年)
3/21 春分の日(祝日)
3/22 特別時程  午前授業  大掃除  
3/23 第45回卒業式(5・6年)  1年生から4年生は休業日
3/24 特別時程  午前授業  修了式
3/26 春季休業日始まり