ようこそ!台中タイムズへ!学校の様子をご覧ください。

体育祭1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
 
 5月21日(土)、令和4年度第44回体育祭を開催しました。

 
 曇天の中ですが、生徒の表情はやる気に満ちていました。


 

第44回 体育祭(前日2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 
 教室の時計は、午後5時30分頃を示しています。


 
 翌日の生徒の登校を待つばかりです。


第44回 体育祭(前日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 
 体育祭前日(5月20日・金)の1年生各クラスの黒板です。

 
 翌日に向けたクラスの思いや決意を、それぞれに表現しています。

 

体育祭に向けて  体育祭予行8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 とても分かりにくいと思いますが、

 3年男子のセーフティマット上での前転の様子です。

 3年生ならではの体格とスピードのため、

 勢い余ってマット上では収まらない生徒が数名。

 本番では、2枚のマットを使うことになりました。

体育祭に向けて  体育祭予行7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 予行では最後の種目となった「障害物走」。

 5つの障害物(?)をクリアしする必要があります。

 (1) 1台目のハードルをくぐります。
 
 (2) 2台目のハードルを跳び越えます。

 (3) セーフティマットの上で前転1回。
 
 (4) 縄跳びをしながら走ります。

 (5) 【お玉】に【ピンポン玉】をのせたままゴールへ。


体育祭に向けて 体育祭予行6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
  「風呂敷玉入れ」の様子です。

  写真だけでは分かりにくいの、簡単にルールを説明します。

  出場生徒は、ポプラ学級と3年生の選抜生徒。

(1) 6個の玉を入れた風呂敷の隅を持ち、カゴ手前の白線まで移動。

(2) 1人2個の持ち玉を、かごに向かって投げる。

(3) 全員が投げ終わったら、風呂敷を持ってスタート地点へ移動。

(4) スタート地点で、バトンタッチし次のチームがカゴへ移動。

  単純な競技のようですが、風呂敷(布)での移動はかなり大変。

  1人2個というのも少なすぎて、簡単に玉はカゴにたまりません。

  是非、会場でその難しさを御覧ください。


体育祭に向けて 体育祭予行5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大縄跳びは、練習の成果がはっきり見える競技です。

 
 どのクラスも練習が始まった当初とは、大違いです。


 見違えるような高くて揃ったジャンプ。

 
 ターナー(廻して)の高速回転にも感心します。

体育祭に向けて 体育祭予行4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 男女200m走は、短距離ですが直線ではありません。


 セパレートコースのコースごとに走り方の工夫が必要です。


 4つのコーナーをどのように攻めるのか、見ものです。


体育祭に向けて 体育祭予行3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 短距離走、3年男子のスタートは力強さが違います。



 長距離走女子、続いて男子。


 男女ともに大腿部と跳ね上がる後ろ足の高さが


 生徒の本気度を感じさせます。



 

体育祭に向けて 体育祭予行2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

 ラジオ体操にも磨きがかかっています。

 短距離走のクラウチングスタートは、各学年1レースのみ。

 ゴールまで、ほとんど本気で駆け抜けます。

 白旗を揚げているのは、決勝審判の生徒たちです。



体育祭に向けて 体育祭予行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月18日(水)、体育祭本番を想定した予行を行いました。

 
 進行は、ほぼ本番どおりに係の仕事や入退場を全校生徒が

 
 行い、残された3日間を意識して取り組むことができました。


体育祭に向けて5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 体育祭に向けての練習が、2週目に入りました。


 全校生徒によるラジオ体操も、手足の伸びも


 動きのメリハリや統一感も、とても良くなっています。


体育祭に向けて4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天候も練習時に常に晴天とは限りません。

 やむなく体育館での練習なにることも

 1回や2回ではありません。

 
 そのような状況でも、生徒たちは懸命に

 それぞれの種目に取り組んでいます。


体育祭に向けて3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

 全員リレーの練習は、体育の授業でも一部行ってきました。

 しかし、例年と比べて体育祭の実施時期が早いため、

 特にバトンパスの精度がどのくらい高まるかのか・・・。


 

体育祭に向けて2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育祭は、集団での行動が基本です。

 その中でも整列は、基本中の基本。

 ラジオ体操も全校生徒で行います。

 手足が真っすぐ伸び、揃っていることで

 美しさが増します。


体育祭に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 令和4年度の体育祭に向けて、

 
 5月9日(月)、五月晴れのもと

 
 本格的に練習が始まりました。


令和4年度 生徒総会2

画像1 画像1
画像2 画像2
 
 【上段】各クラスから集まった、活動方針案に対する質問者も

     第1音楽室でオンライン配信をモニター越しに聞いています。


 【下段】同じく、各教室でオンライン配信に注目している様子です。


令和4年度 生徒総会

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月2日(月)、令和4年度前期の生徒総会が行われました。

 コロナ禍のため、全校生徒が体育館に集合できず音楽室から

 各教室へのオンライン配信(リモート)での総会となりました。

 はじめに、各専門委員会の委員長へ委嘱状が渡され、その後、

 生徒会長並びに各委員長から活動方針案の説明が行われました。

1年生 校外学習6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 自分たちだけでつくった料理の味は、

 格別のようでです。

 満面の笑みで食事をする生徒たちの様子が、

 とても印象的でした。

 新しい学級での新しい仲間との関係が、

 一歩深まった校外学習だったと思います。

1年生 校外学習5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 いよいよ焼きそばづくりとバーベキューです。

 炭を使っての火起こし、炭火の管理。

 焼きそば用の野菜の準備、火加減と焼きそば麺の炒め具合。

 串刺しされたバーベキュー用の肉や野菜の焼き加減。

 ほとんどの生徒が初めての経験です。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31