自転車の交通事故が増えてきています。坂道でのスピードにはくれぐれも気をつけましょう。

川上村移動教室18 レッスンその4

 リフトを山頂で降りると、約1キロのコースを滑り降りてきます。
はじめは思ったよりも急勾配で驚きましたが、子供たちはすぐに慣れてスピードや向きを上手にコントロールしています。
手を振りながら余裕の表情で滑る子もいるほどです。
登っては滑ってを繰り返す練習で驚くほど上達し、全員が見事スキーを滑れるようになりました。
みんな、大きな達成感を味わいながら、スキーのレッスンを終えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川上村移動教室17 レッスンその3

二日目のレッスンが始まりました。
今日は、全てのグループがリフトに乗って山頂にのぼります。

 リフトの乗り方や降り方をしっかり学んで、いざ山頂へ。
無事、すべてのグループがリフトに乗ることができました。
リフトから見渡す景色も最高です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川上村移動教室16 荷物整理・閉村式

 荷物を全て片付けて、部屋の中を清掃します。
「立つ鳥あとを濁さず」という言葉の通り、出発前位に後始末をきちんとしていきたいです。
美化係さんを中心にシーツ類もしっかりたたんで、片付けをすることができました。
 
 整理整頓を終えたあとは、ホールに集合して閉校式を行います。
宿舎の方々のおかげで安心・安全に生活することができました。
1泊2日、友達と寝食をともにするという貴重な経験があったからこそ、集団生活の大切さや行動力、判断力を身につけることができました。
宿舎の方々への、感謝の気持ちを示すためにも、これらの力を学校生活に生かしていきたいです。
スタッフの皆様、本当にありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川上村移動教室15 朝食

 窓の外には雄大な八ヶ岳連邦が望める、優雅な朝食です。
メニューはロールパンにウインナー、マカロニサラダにオムレツ等
今日もスキーを沢山滑るので、しっかり食べてエネルギーを蓄えましょう。
みんなでそろっていただきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川上村移動教室14 起床・朝会

 移動教室二日目の夜明けです。
気温はマイナス11度。
昨夜の雪が降る積もり、あたり一面真っ白です。
しかし天気は快晴です。 
日中は太陽が顔を出すようなので、絶好のスキー日和になりそうです。

 朝会には、全員が時間通りに集合することができました。
子供たち意識の高さが伝わってきます。
今日も一日、友達と協力して頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川上村移動教室13 消灯

 PM9:30の消灯時刻を迎えました。
一日目の活動を終え就寝します。

 外は深々と雪が降っていますが、宿舎の中は温かいです。
今日はぐっすり眠れそうです。
おやすみなさい…
画像1 画像1

川上村移動教室12 班長会議

 班長会議が行われ、今日の活動の振返りや明日の予定、各部屋の確認をしました。
班長は各部屋の代表として、規律正しい生活ができるよう働きがけをしています。

 他の係の担当者も、それぞれの役割を責任をもって果たしている姿が頼もしいです。
いくつか反省点もありましたので、明日の生活に生かしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川上村移動教室11 お土産

 夕食を食べ終わったら、お土産の購入タイムです。
お小遣いの残金を計算しながら、お家の方々へのお土産を購入しました。
どんなお土産が届くか、楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川上村移動教室10 お風呂・夕食

 お風呂は泳げるくらい広かったです。
日が暮れて気温がぐんと下がってきましたが、身体の芯まで温まりました。

 そして、待ちに待った夕食の時間です。
メニューはハンバーグにメンチカツ、ポテトフライ等々…
今日は沢山運動したので、ご飯をおかわりする子も多かったです。
お腹がいっぱいになって大満足です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川上村移動教室9 開村式

 無事、「川上郷自然の村」に到着し開校式を行いました。
とてもきれいな宿舎で、部屋も広く過ごしやすそうです。
1泊2日、集団生活のルールとマナーを守って生活します。
「あいさつと礼儀・感謝の心」「5分前行動」を心がけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川上村移動教室8 一日目レッスン終了

 一日目のレッスンが終了しました。
帽子やウェアを脱ぐと、みんな汗びっしょりです。
子供たちは
「思ったより簡単だった」
「カーブも曲がれるようになったよ」等、
滑れるようになったことを喜び合っていました。
明日は、全てのグループがリフトにのって山頂を目指します。

 これから片付けをして宿舎に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川上村移動教室7 レッスンその2

 すでにスキーの経験がある子供たちは、リフトにのって山頂に登ります。
しっかり体重移動をすることで、上手にターンしながら滑り降りてきました。
インストラクターの先生方に教わることで、スキーの技術がめきめきと上達しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川上村移動教室6 レッスンその1

 はじめてスキーに挑戦する子供たちは、平坦なゲレンデで基本動作のレッスンを受けています。
転び方から立ち上がり方、歩くことができるようになったら、スキー板の先端を合わせたボーゲンで緩やかな傾斜を滑り降ります。
繰り返し練習するうちにコツが掴めたようで、徐々に滑れる距離が長くなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日(月)

画像1 画像1
ごはん ひじきふりかけ ぶりのてりやき 白菜の豆乳みそしる いちご 牛乳

川上村移動教室5 開校式

 昼食を終え準備を整えたら開校式です。
ゲレンデに出ると雪に反射した光が眩しいです。

 開校式でインストラクターの方々へ挨拶をし、いよいよスキー教室の始まります。
みんな、それぞれの目標をもって頑張ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川上村移動教室4 シャトレーゼスキーリゾート八ヶ岳

 シャトレーゼスキーリゾート八ヶ岳に到着しました。
気温は2度、東京と比べると流石に寒く感じます。

 朝が早かったので、お腹が空いてきたところです。
昼食のメニューは大好きなビーフカレーと生チョコレートケーキです。
この後のスキー教室に備えて、しっかりご飯を食べましょう。
「みんなでおいしくいただきます!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川上村移動教室3 須玉IC

 バスは須玉インターチェンジを降りて一般道に入りました。
窓の外には、のどかな田園風景がひろがります。
八ヶ岳連峰も近づいてきてきました
スキー場には、予定より早く到着できそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川上村移動教室2 談合坂SA

 予定時刻通り、山梨県の談合坂サービスエリアに到着しました。
高速道路は渋滞もなく、バスは軽快に走ります。

 はるか彼方には、南アルプスの山々も見えてきました。
現地の天候は晴れ。気温は0度との情報です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川上村移動教室1 出発式

 いよいよ移動教室出発の日がやってきました。
5年生のテーマは「〜誰もがリーダーに〜」です。
スキーを通して雪国の自然に親しむとともに、友達と協力する態度を学びます。

 出発式を終え、これから長野県川上村へ向かいます。
お見送りしてくださった保護者の皆様、先生方ありがとうございました。
2日間、元気に活動してきます。
「行ってきます!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボッチャ体験(3年)

 3、4校時は3年生がボッチャ体験をしました。
初めて取り組むスポーツにどの子も興味津々です。白いジャックボールに近い方が得点できるという説明をよく聞いて、ボールの投げ方を練習しました。

 ボッチャを楽しむうえで大切なのは、コミュニケーションです。ジャックボールに近づける投げ方をするのか、相手ボールをはじくのか、それともジャックボールに当てて自分たちのボールに近づけるのかなどなど、チームで話し合うことが欠かせません。

 勝ち負けも大切ですが、知恵を出し合って、勝つためにはどうすればいいのかを考える楽しさも味わえたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校予定
3/22 午前授業 特別時程 サポートルーム個人面談終
3/23 第14回卒業式
3/24 修了式 大掃除 午前授業 特別時程
3/25 春季休業日始

学校だより

保健だより

サポートルームより

給食だより

学習コーナー

学年だより

トピックス