「子どもたちが笑顔で生き生きと活動する学校」をめざし、「誰かのために自分を役立てようとする子どもの育成」を全校で取り組んでいます。

クラブ活動 その3 (9/15)

 15日(木)の6時間目、2学期最初のクラブ活動を行いました。写真は手芸クラブ、音楽クラブです。手芸クラブは針と糸を使ったものづくりに取り組んでいます。音楽クラブは1学期に決めた担当の楽器を手に練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動 その2 (9/15)

 15日(木)、クラブ活動の様子です。写真は卓球クラブ、工作クラブです。卓球クラブは、2階と3階のプレイルームで活動します。異学年とのゲームを楽しんでいました。工作クラブは、割り箸と輪ゴムを使って動く作品を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動 その1 (9/15)

 15日(木)、2学期最初のクラブ活動をしました。5時間目終了後、帰りの会を済ませてから各活動場所に移動します。写真は上から、まんが・イラストクラブ、パソコンクラブ、室内あそびクラブです。まんが・イラストクラブは4コマまんがに取り組み始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 算数の学習 (9/15)

 15日(木)の3時間目、6年生は算数の時間でした。「円の面積」の学習です。今回は正方形や長方形の中の一部の面積を求める学習でした。ある問題では、求める面積を「オムライス」と名付けた子供たちが、習ったことを生かして求め方を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生算数の学習 2組編 (9/15)

 15日(木)の2時間目、1年2組も算数の時間でした。10と5を合わせたら15になることを式で書き表すことができました。1組にも2組にも5年2組の先生が丸付けのお手伝いに来ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生算数の学習 1組編 (9/15)

 15日(木)の2時間目、1年生は2クラスとも算数の時間でした。どちらも「10よりおおきいかず」の学習です。どんな式に表せるかを考え、「10+5=15」と書くこともわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育の学習 (9/15)

 15日(木)の2時間目、4年2組は体育の時間でした。体育館で「マット運動」に取り組みました。グループごとに協力してマットを用意し、準備運動の後、カエル跳びなどの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科の学習 (9/15)

 15日(木)の1・2時間目、6年1組は理科の時間でした。「植物の体」の学習です。今回は、「葉にある小さい穴の観察」をしました。ツユクサの葉の裏面を薄く剥がし、顕微鏡で観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図画工作の学習 (9/15)

 15日(木)の1・2時間目、5年2組は図画工作の時間でした。「心のまど」と題して、移り変わる心模様を小さな紙(窓)に描いて、自分の心の形を表現していました。チョークや色鉛筆などを使いながら、何枚も描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育の学習 (9/15)

 15日(木)の1時間目、4年1組は体育の時間でした。校庭で「鉄棒」に取り組みました。各自の立てた目標に向けて、練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語の学習 (9/15)

 15日(木)の1時間目、1年2組は国語の時間でした。「やくそく」の話を読み進めています。今回は、アオムシの気持ちと大きな木の気持ちを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の廊下には (9/15)

 1年生の廊下には、国語の時間に視写した詩が飾ってあります。「いちねんせいのうた」という題名です。一文字ずつ丁寧に書きました。また、下の余白には詩をイメージした絵も描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数の学習 (9/15)

 15日(木)の1時間目、2年生は算数の時間でした。3クラスに分かれての学習です。今回は、「129−53」の筆算の仕方を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サークル対話 5・6年生編 (9/15)

 15日(木)の高ヶ坂タイムは、「サークル対話」に取り組みました。5年生と6年生は体育館が会場です。車座になってテーマに沿った話をしました。担任の先生や専科の先生は各班を回りながら、子供たちの対話を見守っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サークル対話 3・4年生編 (9/15)

 15日(木)の朝は、「サークル対話」の時間です。1年生から6年生までで作る「たてわり班」を2学年ずつに分けています。上の学年の子供たちが、先に話をしたり、「どう?」と聞いてみたりしながら、話が続くようにしています。活動を通して、伝えることができた安心感、聞いてもらえた満足感を味わいます。写真は3年生と4年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サークル対話 1・2年生編 (9/15)

 木曜日の高ヶ坂タイムは、週によって取り組む内容が異なります。第3週の今回は、2学年で小グループを作り、あるテーマに沿って話をする「サークル対話」です。9月のテーマは、「夏休みの思い出」か「2学期に頑張りたいこと」です。写真は1年生と2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日の給食

画像1 画像1
15日(木)の献立は、わかめご飯、筑前煮、青菜の昆布和え、くだもの(りんご)、牛乳です。

6年生 道徳の学習 (9/14)

 14日(水)の5時間目、6年1組は道徳の時間でした。今回は、「心をつなぐ音色」と題して、あるピアニストの話を読みました。練習を重ねているけれど、「これ以上よくならない。もうだめだね。」と言われてしまったときの気持ちを考えました。グループで意見を交換し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バトンスローの保管 (9/14)

 休み時間の遊びの一つとして始まった「バトンスロー」は、使わないときは写真のように三角コーンにロープを巻き付けて固定しています。子供たちも約束を守って楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 体育の学習 (9/14)

 14日(水)の5時間目、5年1組は体育の時間でした。「Tボール」のゲームを行いました。ボールがバットに当たる確率が高くなり、空振りが減ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間予定
4/5 春季休業日終わり  前日準備(新6年生)
4/6 2023年度第一学期始業式(午前9時30分下校予定)  入学式