【1・6年生】こどもまつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年のこどもまつりは、兄弟学年同士の交流となりました。1日目の今日は、1年生と6年生です。6年生が1年生のために、ゲームを考えたりプレゼントを作ったり、1学期から準備をしてくれました。6年生に教えてもらったり対決したりしながら、1年生も楽しそうにしていました。

2学期のはじまり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日より2学期がスタートしました。久しぶりの子供たちの笑顔と元気を迎えるクスノキが、そよ風に合わせ、葉と葉を擦らせながら一緒に笑い声を奏でているようでした。感染症拡大防止予防のため、オンラインによる始業式となりましたが、本校3・4年生の代表児童2名が、2学期の決意を画面越しの全校児童に発表してくれました。2人の立派な決意とともに、児童・教職員一丸となって、2学期も「みんなの学校」を「みんなの力」で作っていきたいと思います。

日大三高三中サマースクール 8月23日

日大三高三中によるサマースクールが23日に行われました。本校からは26名の参加があり、各自申込みをしたワークショップを満喫しました。最後の挨拶を6年生代表の奥田さんが務め、立派に御礼の言葉を述べていました。3年ぶりということもあって、準備等も大変だったと思います。日大三高三中の教職員の方をはじめ、生徒さん方に感謝申し上げます。近隣小学校にもお友達ができたようです。良き夏の思い出がまたひとつ増えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みを利用して・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 子供たちの居ない、ひっそりと静まりかえった校舎内。登下校時や休み時間には、ワッ!と賑わう廊下や校庭も、束の間のお休みタイムを過ごしているようです。この夏休み期間を利用して、校舎内では様々な修繕や清掃活動に取り組み、2学期に子供たちを迎える準備を進めています。廊下は、用務さんが汗いっぱいになりながら、床の汚れを落とし、ワックスをかけて鏡のようにピカピカにしてくれました。また、校庭では、スプリンクラーも一部機械をリニューアルし、より遠くまで広範囲に散水できるようになりました。2学期も暑くなる日々が多くなることとは思いますが、体育館の空調とあわせ、今年は準備万端!各担任の夏の研修成果とともに、2学期も引き続き子供たちと元気いっぱいに、そして安心安全に教育活動ができるようにしていきます。

【ご案内】児童表彰候補者推薦のお知らせ

 東京都教育委員会や町田市教育委員会では、子供たちが知性、感性、道徳心や体力をはぐくみ、人間性豊かに成長することを願い、他の範となる顕著な姿や努力が認められる児童を表彰しております。

(表彰基準)
(1)地道な活動を継続的に行い、他の児童の範となる者
(2)当該児童が自ら学び考え行動した活動が契機となり、その効果が波及し、他の児童の具体的な行動や取組に良い影響を与えた者
(3)環境美化活動や福祉活動、伝統・文化の継承者、奉仕活動、地域社会における活動等を継続的に実践(年間6回以上かつ2年以上)するなど、社会の一員として社会のために貢献しようとした者

(受付〆切)8/26まで

※これまでに表彰された個人や団体は候補者推薦ができません。
※推薦される場合は、候補者等の活動・行為・実績等を裏付ける資料提出が必要となります。
※候補者推薦の判断は、最終的には学校長が行います。
※本件の問い合わせにつきましては、お電話にて副校長までお願いします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

学校だより

第1学年

第2学年

第3学年

第4学年

第5学年

第6学年

いずみ学級

くわのみ学級

給食・こんだてだより

給食こんだて表

新型コロナウィルス感染症に関する通知

年間行事計画

学校経営方針

いじめ防止に関する情報

SNS学校ルールについて

新入生保護者説明資料

生活指導部