最新更新日:2024/06/07
本日:count up8
昨日:247
総数:369157
令和6年度の春木中学校もどうぞよろしくお願いいたします! 

修学旅行のホットな写真をお届け!その9

 本日の修学旅行の写真はここまでにします。
今回の修学旅行のスローガンは、

       「今日、思い出になりました」
          −集楽旅幸編−
〜持っていくのはルールとマナー、持って帰るのは最高の思い出〜


 明日はディズニーでの思い出作りになります。楽しい表情の写真がたくさん送られてくることでしょう。


画像1

修学旅行のホットな写真をお届け!その8

画像1画像2
洞窟体験の様子です

修学旅行のホットな写真をお届け!その7

画像1画像2
ウェイクボード大成功!!!

修学旅行のホットな写真をお届け!その6

画像1
マイナスイオンを全身に浴びて・・・

修学旅行のホットな写真をお届け!その5

カヌー勢揃い
画像1

修学旅行のホットな写真をお届け!その4

画像1画像2
ウェイクボードに「いざ出発」。上手く波に乗れるか、乞うご期待。

修学旅行のホットな写真をお届け!その3

画像1画像2
ネイチャーガイドの様子。

修学旅行のホットな写真をお届け!その2

画像1画像2画像3
体験活動の様子です。送られてくる画像を精選しながら、掲載します。まずはカヌー。

修学旅行のホットな写真をお届け!その1

画像1画像2
 いよいよ修学旅行が始まりました。昨日の天気とうって変わって、快晴。3年生の生徒は、素晴らしい笑顔で出かけました。
 午前中は、主に移動時間でしたので、記事になる情報もなく、昼食を朝霧公園でとったそうです。富士山近辺は小雨模様で、午後の体験のパラグライダーは中止となりました。
 午後の体験に向けて、各自分散して活動し始めたようです。
 楽しい思い出をたくさん作ってきてほしいです。

春中のホットな話題をお届け! ★ 6月6日(月) ★

画像1画像2
  いよいよ修学旅行! 荷物点検、各種チェックもこれまた楽し♪

 明日から3年生が出かけます。今日のうちに雨が降ってくれたおかげで?明日からは曇りや晴れマークが並んでいます。ラッキーですね。安全第一で行ってきたいと思います。なお、教頭先生にも協力してもらって、野外活動に続く第2弾!修学旅行の様子も春中HPにアップしますので、お時間あるときにご覧ください。様子が伝わると思います。
            文責:全員で行って、全員で帰ってきたい校長

 ※ 緑の羽根募金¥13,838集まりました!ご協力に感謝します。

春中のホットな話題をお届け! ★ 6月3日(金) ★

画像1
 最終日の様子 ついに立派な羽根が!!皆さんのご協力に感謝です♪

 いよいよ来週は修学旅行です。3年生諸君は土日でしっかり準備しましょう!1,2年生諸君、春中を守ってね!よろしくお願いします。
 急激に暑くなったせいか、先生も生徒も体調を崩している人がいます。睡眠・栄養・休養をしっかりとり、熱中症に注意しながら来週もがんばりましょう♪           
                   文責:一年中、元気満点な校長

〜 春中の風景 〜  ★ 緑の羽根募金のクジャク ★

画像1
本日の様子 着実に立派な羽根になってきましたね!!明日までです〜♪

春中のホットな話題をお届け! ★ 6月2日(木) ★

画像1画像2画像3
 〜 修学旅行に向けた『ディズニー オンライン学習』の様子 〜

 6時間目に各クラスで大型TVを使って行われました。「仕事とは?働くとは?」とか「コミュニケーションのポイント」とか……。この事前学習を活かして、ディズニーシーでの滞在がより充実するといいですね。
   文責:アトラクションの紹介?と思っていた自分が恥ずかしい校長

〜 春中の風景 〜  ★ 緑の羽根募金のクジャク ★

画像1
 本日の様子 順調に羽根が伸びてきている!!かな。あと2日です♪

春中のホットな話題をお届け! ★ 6月1日(水) 2 ★

画像1画像2画像3
  〜3年生 総合的な学習の時間 タブレットを利用した発表会〜

 6時間目に、修学旅行の事前調べ学習の一環で、富士山や、その構成資産、文化的な特徴など、各自がそれぞれのテーマで調べてきた内容を友達に説明・発表しました。いよいよ一週間後に迫った修学旅行……どうせ行くなら、しっかり勉強してから!という意気込みを感じました。思い出に残る旅になるといいですね。

春中のホットな話題をお届け! ★ 6月1日(水) 1 ★

画像1画像2画像3
    〜 1,2年生対象の「ケータイスマホ安全教室」 〜

 6時間目に各教室で、大型テレビを使い、オンラインで行われました。
     ・文字だけのやりとりは気持ちが伝わりにくい
     ・スタンプではなく、文章で気持ちを伝えよう
     ・誹謗中傷に当たるようなことは絶対にしない
     ・写真などを投稿するときは十分に注意をする
 など、分かりやすく話してくださいました。身近な内容なので、とっても真剣に聞けていました。トラブルなく便利に使っていきたいものです。
 

春中のホットな話題をお届け! ★ 5月31日(火) ★

画像1画像2
左 募金すると、生徒や先生が緑の羽根を貼っていきます!園芸委員会、
 ナイスアイディアですね♪週末までにきれいな羽根が完成するかなっ?
 まだの人はぜひ、ご協力くださいネ!!
右 3年生学年集会 進路や推薦についての話を真剣に聞いていました。 
 よりよい進路選択ができるよう、先生たちもバックアップしますよ♪

春中のホットな話題をお届け! ★ 5月30日(月) ★

 昨日の名古屋は33度越え……。一気に真夏のような気温になりました。体調を崩さないようにしてください。今日から教育実習生4名を迎え、ますますパワーアップした春中です。校長講話の中で、『教師に必要な力はどんな力ですか?』と聞いてみました。
   ・寄り添う力  ・情熱  ・コーチング力   ・体力
   ・大人としての判断力   ・広い視野     ・観察力 
これだけそろえば立派な先生になれますね(笑)充実した実習にしてほしいものですね。  文責:塾でのバイトと教育実習がきっかけになった校長
 
         ☆ ☆ 週末の大会結果 ☆ ☆
  ・野球部 中日少年 対東郷中 7−5 優勝で東尾張大会へ
  ・ソフトテニス部 B戦 女子2ペアがベスト8  男子惜敗
  ・剣道部 尾張大会 男子準優勝  女子3勝するも惜敗
  ・サッカー部 U15リーグ 対カワムラFC 4−1勝利

〜 下校の様子 マスク、とってもいいよ!と言ってもとりませんね 〜
画像1画像2

春中のホットな話題をお届け! ★ 5月27日(金)4 ★

画像1画像2
 「総会」って雰囲気ですよね♪    委員長ら、春中の精鋭たち

春中のホットな話題をお届け! ★ 5月27日(金)3 ★

画像1画像2画像3
       質問に的確に答えます!    緑の羽根募金に協力を
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

年間行事予定

月別行事予定

年度始めの配付文書

いじめ防止

部活動関係

新型コロナに関するお知らせ

東郷町立春木中学校
〒470-0162
住所:愛知県愛知郡東郷町大字春木字新池1番地
TEL:0561-38-4856
FAX:0561-38-4936