「子どもたちが笑顔で生き生きと活動する学校」をめざし、「誰かのために自分を役立てようとする子どもの育成」を全校で取り組んでいます。

5年生 体育の学習 (12/11)

 11日(月)5時間目、5年1組は体育の時間でした。ティーボールに取り組みました。準備運動やキャッチボール練習をしてから、二手に分かれてゲームをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 総合的な学習の時間 (12/11)

 11日(月)4時間目、5年2組は総合的な学習の時間でした。これまで調べてきた「恩田川」のことについて、各自の作成したスライドを発表しました。写真や説明、クイズなどを取り入れながら、調べた内容をしっかりと伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科の学習 (12/11)

 11日(月)3・4時間目、4年生は理科の時間でした。今回は「冬の星」の学習です。体育館にプラネタリウムを設置してもらい、その中に入って寝そべりながらオリオン座や月の動きを観察しました。3時間目に1組、4時間目に2組が学習しました。写真は2組の様子です。有料のため保護者の皆さまにはご負担をおかけしましたが、校外に出ることなく観察できたことは良かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図画工作の学習 (12/11)

 11日(月)3・4時間目、2年1組は図画工作の時間でした。「ハッピーケーキのおくりもの」と題して、ケーキ作りに取り組んでいます。2回目となる今回は、ケーキの土台を完成させてから、ケーキの上や側面に乗せる飾りやトッピングを作りました。紙粘土を着色してフルーツにしたり、ローソクにしたりするなどそれぞれの個性が光っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育の学習 (12/11)

 11日(月)3時間目、2年2組は体育の時間でした。準備運動をしてから、ボール投げゲームをしました。ゲームに入る前に、ボールを相手に投げる、それを受け取る練習をしました。相手がキャッチできるようにするには、どこへ投げたらよいかを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生 持久走の練習 (12/11)

 11日(月)中休み、3年生と4年生が持久走の練習をしました。本番では7分間走りますが、今回は5分間走りました。3・4年生は6時間目にリハーサルを行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・6年生持久走リハーサル その2 (12/11)

 11日(月)2時間目、1年生と6年生は持久走大会のリハーサルを行いました。6年生の次に1年生が走りました。1年生はビブスを着て走ります。6年生の応援を受けて、最後まで走りました。本番の走りも期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・6年生持久走リハーサル その1 (12/11)

 11日(月)2時間目、1年生と6年生は持久走大会のリハーサルを行いました。1年生と6年生がペアを組みます。1年生が走った周数を6年生が数えるためです。準備運動の後、6年生がスタート位置に並びました。遊具側が1組グループ、鉄棒側が2組グループです。1年生は「がんばれー」と元気な声で応援していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健環境委員会の発表 その2 (12/11)

 11日(月)保健環境委員会の発表が終わり、続いて今月の歌「花束を空になげよう」を歌いました。子どもたちのきれいな歌声が体育館内に響き渡りました。最後に、集会委員による終わりの言葉で教室に戻りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

保健環境委員会発表 その1 (12/11)

 11日(月)の朝は、児童集会をしました。今回は保健環境委員による発表でした。体に関することを調べてスライドにまとめたものをクイズ形式で発表しました。目や耳、骨などについてよく調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日の給食

画像1 画像1
11日(月)の献立は、根菜カレーライス、イタリアンサラダ、牛乳です。

第51回町田市こどもマラソン大会(12/9)

 9日(土)、町田GIONスタジアムにおいて、第51回町田市こどもマラソン大会が行われました。本校からは3年生から5年生までの子どもたち、32名が参加しました。青空の下、元気に走る姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語の学習 (12/8)

 8日(金)4時間目、1年2組は国語の時間でした。「むかしばなしをよもう」の学習です。教科書にはグルム童話の「おかゆのおなべ」がのっています。子どもたちは先生の後について音読をしました。読み終えたあと、面白かったところを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 音楽の学習 (12/8)

 8日(金)4時間目、1年1組は音楽の時間でした。最初に今月の歌「花束を空になげよう」を歌いました。次に、鍵盤ハーモニカを出して「よろこびのうた」「きらきら星」の練習をしました。「トゥ」と吹くことを意識しながら練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図画工作の学習 (12/8)

 8日(金)3・4時間目、2年2組は図画工作の時間でした。「ハッピーケーキのおくりもの」の学習が始まりました。今回はまず、もらった人が幸せになるケーキを考えました。次に、考えたケーキになるように土台作りをしました。土台は紙粘土です。生クリームの人は白色、抹茶味は黄緑色、いちご味は赤色と白色を混ぜてピンク色にして作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 社会科の学習 (12/8)

 8日(金)4時間目、6年1組は社会科の時間でした。自由民権運動について学習しました。当時の社会情勢について先生の話を聞いてから、資料集を使いながら調べ始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 書写の学習 (12/8)

 8日(金)3・4時間目、3年2組は書写の時間でした。初めて毛筆による書き初めの練習をしました。「お正月」3文字を書きます。「お正」と「月」に分けて書く練習をしてから、書き初め用紙に書きました。写真は書き初め用紙1枚目を配られた直後の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生持久走の練習 その2 (12/8)

 8日(金)中休み、1年生と2年生による持久走の練習です。先生の笛の合図で反時計まわりに走り出しました。時間まで元気に走る姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生持久走の練習 その1 (12/8)

 8日(金)中休み、1年生と2年生が持久走の練習をしました。特設コースでの練習です。4ヶ所に分かれて準備運動をしました。準備運動には、昨年度取り組んだコオーディネーショントレーニングも入っています。遊具側手前が1年1組、奥が2年1組、鉄棒側手前が2年2組、奥が1年2組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 音楽の学習 (12/8)

 8日(金)2時間目、6年2組は音楽の時間でした。最初に今月の歌「花束を空になげよう」を歌いました。その後、リコーダーで「ラプソディインブルー」の練習をしました。曲中、音の高低差がありますが、下の音を深い音色で吹くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
年間予定
1/11 安全指導  委員会活動  のびのびタイム(3年)  
1/12 計測(5・6年)
1/15 朝会  計測(3・4年)  短縄週間始まり
1/16 計測(1・2年)  SC  のびのびタイム(2年)  校外学習(3年)  ユニセフ募金活動始まり
1/17 午前授業  ユニセフ募金活動