最新更新日:2024/06/10
本日:count up107
昨日:325
総数:732961
瀬戸市立にじの丘小学校 【小中一貫校】 瀬戸市立にじの丘中学校

運動会 児童会種目

 大接戦だった児童会種目。大いに盛り上がり、すべての種目が終わりました。明日は、閉会式を行います。 

 練習の成果を発揮した子どもたちの満足そうな表情が印象的です。また、駐車場や観戦の方法についても、ご理解とご協力をいただき本当にありがとうございました。
画像1 画像1

明日は運動会です!

 明日はいよいよ小学校の運動会です。

 天気予報を見ると雨マークはないので、予定通り実施できそうです。最近は非常に日差しが強く気温も上がっていますので、水分補給が欠かせません。明日は、普段より多めの水分を持たせて下さい。また、すでにお知らせしてありますが、駐車場には限りがありますので、徒歩または自転車での来校にご協力下さい。

 子どもたちの頑張りをぜひご覧下さい。お待ちしております。
画像1 画像1

授業風景 6年生

 小学校の最上級生らしく、集中して取り組む姿はとても頼もしいです。明日の運動会でも、頼もしいリーダーとして活躍してくれると信じています。
画像1 画像1

家庭科の授業 5年生

 美味しいお茶のいれ方を学んでいました。普段、何気なく飲んでいるお茶も、こうして学習してから飲むとより美味しいという声が聞こえてきました。みんな楽しそうです。
画像1 画像1

運動会に向けて 全体練習

 全校児童による全体練習。ハラハラドキドキの展開に大盛り上がり。暑さに配慮しながら当日を迎えます!
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会に向けて

 1時間目、グランドでは3年生が木曜日に開催予定の運動会に向けて練習をしていました。元気いっぱいです!
 小学校は運動会ムードが盛り上がっていますが、中学校は落ち着いた学習活動が展開されています。写真は7年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生も頑張っています!

 少しずつ学校にも慣れてきた1年生。上が音楽の授業。下が国語の授業。頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2

情報を集め、整理して、伝える

 にじの丘学園では、自分たちで設定した課題について、「情報を集め、整理して、伝える」活動をどの授業でも行っています。
 昨今の世の中は、情報がたくさんあふれていますが、それをどのように活用するかという、「情報活用能力」の育成が大切であると言われています。今までの学習に、「情報活用能力」の育成のための工夫をしながら授業を行っています。
画像1 画像1

深呼吸して、リラックス!!

画像1 画像1
 新年度が始まって1か月が過ぎました。新しい環境には慣れましたか。この時期、環境への適応がうまくいかず、なんとなく体調が悪い、やる気が出ないなど心身に不調があらわれることがあります。ゴールデンウィークが終わる頃から6月初めまで続くこの状況は「五月病」と呼ばれています。自分に合ったリラックス法を見つけて、ストレスをため込まないようにすることで、症状が改善されます。教育相談週間です。気がかりなことを話してみると、心が軽くなるかもしれませんね。   まずは、1ヶ月がんばってきた自分をほめてあげましょう。
 

ほけんだより(中)NO.4

触れて感じて

 学校では、まだまだアナログな活動がたくさんあります。手で触れて、感じることで多くの気づきが生まれます。このような活動は今後も大切にしていきたいと思います。
画像1 画像1

運動会の練習 2年生

 青空の下。2年生が運動会の練習をしていました。

 子どもたちが元気に活動する姿をぜひ間近でご覧下さい。お待ちしております!
画像1 画像1

数学の授業 7年生

 「自分で作った問題をクラスメートに解いてもらう。」

 そんな授業が展開されていました。今までも黒板に書いたり、プリントとして配布したりと方法はありましたが、タブレットを遣うことで、その場で作った問題をすぐ共有できるので、能率良く授業が進んでいました。
画像1 画像1

ベンチで休憩

 登校時、学校に着いた安堵感からか、校舎前にあるベンチで休憩する人たちを見かけます。そこでの会話を楽しんでいるようです。ほのぼのとした光景です。
画像1 画像1

運動会参観のご案内について

 本日、「運動会参観のご案内について」のプリントを配布しました。演技の順番や時間帯等を配布した資料や配信したメールにてご確認ください。

音楽の授業 4年生

 曲に合わせてリズムを取りながらのダンス。まさに「音を楽しむ」時間になっていました。
画像1 画像1

5月分集金のお知らせ

5月の引き落とし日は、5月10日(水)です。

1年生       2,340円
2年生〜6年生   3,120円

7年生〜9年生   3,600円

 5月分の集金は、4月の給食費(小学校 1回260円、中学校 1回300円)です。インフルエンザ等で出席停止となった場合は欠食として、集金金額から差し引いて集金します。ただし、手続き上、出席停止等のご連絡があってから欠食対応は3日後となりますので、欠食回数は必ずしも実際の欠席日数とは一致しないことをご了承ください。
 また、PTA会費6か月分を集金する予定でしたが、6月分集金とさせていただきます。

いずれも瀬戸信の手数料55円が必要です。
通帳の残高確認等、準備をお願いします。

にぎやかな声が響いています。

 ゴールデンウィークも終わり、学校には子どもたちの真剣な表情や元気が声が響いています。
画像1 画像1

体と心をリフレッシュ!!

画像1 画像1
 新年度、新しい環境になって、約1ヶ月。緊張も少しほぐれ疲れが出てくる頃です。新型コロナウイルス感染症による行動制限も緩和され、マスクなしの笑顔が見られるようになりました。明日からの5連休で、疲れた体と心をリフレッシュできるとよいですね。休み中も生活リズムは崩さず、「睡眠」「食事」「リラックス」で、免疫力を高めておくことも大切です! 5月8日、笑顔いっぱいで登校してください! 

ほけんだより(中)NO.3

さすが6年生

 聴力検査を待つ6年生。誰一人話をせず、誰一人物音を立てずに待っています。頼もしい限りです。
画像1 画像1

仲間と共に

 ゴールデンウイークの真っ最中です。今週の登校日は二日しかありません。
 そんなことは関係なく、子どもたちは今日も元気に仲間と学び合っています。仲間がいるから頑張れますし、学びが深まります。
画像1 画像1

にじの丘学園紹介ページへ
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
小中一貫校 にじの丘学園
〒489-0835
住所:愛知県瀬戸市中山町1番地の57
瀬戸市立にじの丘小学校
TEL:0561-56-2416
FAX:0561-84-2416
瀬戸市立にじの丘中学校
TEL:0561-56-7716
FAX:0561-84-2424