6年生を送る会!

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は6年生を送る会でした。
今までたくさんかっこいい姿を見せてくれた6年生に
3年生から温かい言葉と担任の先生クイズのプレゼントをしました。

6年生も喜んでくれたと思います。
3年生はあと一ヶ月で四年生。高学年に向けて歩んでほしいと思います。

3月1日(金)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立☆ひな祭り献立☆
ちらしずし 牛乳 坊主銀宝の塩麴焼き 菜の花のごまあえ すまし汁

今日は、3月3日のひな祭り献立です。女の子の健やかな成長をお祝いする、日本の伝統行事です。今日は、ちらしずしを中心に、ちょっぴり豪華な献立にしました。春が旬の菜の花もたっぷり使いました。

保育園との交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
 「花ノ木保育園」と「井の花保育園」の子供たちと交流しました。学校全体の紹介や1年生の生活で知っておくと安心すると思われることを紹介しました。保育園児との関わり方を見て、子供たちの成長を担任一同感じました。

2月29日(木)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立
ちゃんこうどん 牛乳 焼きししゃも 揚げじゃがいももち 切り干し大根のサラダ

「揚げじゃがいももち」は、45キロのじゃがいもをゆでてからつぶし、粉チーズ、片栗粉を加えて混ぜ合わせ、形を作って油で揚げました。タレは、砂糖、しょうゆ、水で作り、片栗粉でとろみをつけました。
じゃがいもは、表面は香ばしく、中身は滑らかでモチモチとしています。甘辛いタレと相性抜群で、子供たちの笑顔がこぼれていました!!

2月28日(木)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立☆給食委員会献立☆
ターメリックライス 牛乳 白菜のクリーム煮 野菜のレモンマリネ 備蓄用ビスケット

今日は給食委員が考えた、「白菜のクリーム煮」です。白菜は消化によく、体に優しいです。今日は米粉を使ってとろみをつけました。
ビスケットは、防災倉庫で保管されていたものを出しました。災害等が起きた時に必要とされるものですが、実際に食べたことがない子が多いと思います。どんな味がするのか、腹持ちはいいのか、水分を必要とするのか等、考えながら食べる、いい機会となりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

教育委員会からのお知らせ

感染症等に関するお知らせ・罹患届

予定表

入学式まで準備

保護者の皆様へ

生活指導

学校要覧

2023年度 学校だより

保健だより

職員連絡