最新更新日:2024/05/31
本日:count up18
昨日:23
総数:54137
★5月になりました!美しかった桜も散り、夏も間近です!

重要 5・6年生スキー学習(2/20)の中止について

今晩から明日にかけて雨を伴う荒天予報となっております。スキー場のコンディション不良も予想されるため、安全確保の観点から、残念ながら明日2月20日火曜日の高学年のスキー学習は中止し、通常の学習を行うことといたします(延期はありません)。※5・6年生の保護者の方々には別途マチコミメールでもお知らせしています(明日の時間割も提示しています)。

給食の日(2/19)

画像1 画像1
今日は今月2回目の「給食の日」でした。
メニューは、ごはん・白菜と油揚げのみそ汁・かぼちゃひき肉フライ・豚丼の具(ごはんにのせて食べます)、そして牛乳です。

今日取り上げたのは「豚肉の栄養」について。
以下に今日の校内放送で流された説明を紹介します。
*****************************************************
豚肉には、たんぱく質がたくさん含まれています。
たんぱく質は、筋肉や皮膚、髪の毛、爪など、体のすべてを作る栄養です。また、豚肉にはビタミンB1がたくさん含まれていて、体の疲れをとるはたらきがあります。なんと牛肉の10倍なんだそうです。疲れた時は豚肉だね!玉ねぎと一緒に食べると、吸収率もアップ!今日のメニューは豚丼!かぼちゃひき肉フライのひき肉にも豚肉が使われています。野菜といっしょにおいしくいただきましょう!
*****************************************************
さあ、緑っ子たちは完食目指してもりもり食べることができたかな?
画像2 画像2

学習参観日(5柏)

5柏ではソーシャルスキルトレーニング(SST)授業を見ていただきました。「SSTすごろく」をとおして、こんな場面に出くわしたらどうしますか?について子どもたち同士で話し合いをするという内容でした。お母さん方が見ているということで、いつも以上に張り切って取り組んでいたようです!
画像1 画像1
画像2 画像2

学習参観日(4桐)

画像1 画像1
画像2 画像2
4年桐組では算数「小数のしくみ」についての授業を公開していました。ノートもすごく丁寧にまとめられ、集中して学習に取り組んでいる姿がとても印象的でした!

学習参観日(4松)

こちらは4年松組の算数の授業の様子です。「立体」を扱う単元の1時間目で、たくさんあるお菓子などの箱を面の形をもとにグルーピングし、「直方体」「立方体」という用語につなげていく学習でした。グループ活動の最中は参観していたお父さんやお母さん方が近くに寄って会話に耳を傾けていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観日(3年生)

今日は学習参観日の最終日でした。
写真は3年生の道徳「まどガラスと魚」の授業の様子です。全校で一番多い学年ということで、今回は3階のコンピューター室を会場に行いました。子どもたちも大変活発に意見交換をしていたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ご協力ありがとうございました!

画像1 画像1
「能登半島地震」で被災された方々に向けて少しでも力になりたいという児童会本部の子どもたちの発案で、今週13〜16日までの4日間、募金活動が行われ、多くの善意が寄せられました。本当にありがとうございました。近日中にお礼状を全校配付いたします。※写真は今朝の様子です。

1年生が職員室にやってきた!

今日の3校時、1年生たちがいくつかのグループに分かれて職員室にやってきました。国語の学習の一環で、インタビューをしたいとのことでした。「一番大変な仕事は何ですか?」「子どもの時の夢は何でしたか?」「どんな勉強が好きでしたか?」など、ちょっぴり緊張していたようですが(笑)、みんなハキハキとした口調で質問することができました。今回の取材をもとに、教室で「聞いてきたこと発表会」をするそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観日(6松・6楓)

この写真は6年生全員が参加した「緑っ子タイム(総合的な学習)〜6年生のハローワーク」の様子です。事前に保護者や地域の皆さんに職業インタビューを実施し、寄せられた貴重なお話をもとに、子どもたち一人一人が将来の夢の実現に向け堂々とプレゼンしていました(多くのおうちの方々がスマホで動画撮影してました!)。取材にご協力いただきました皆さんに心から感謝申し上げます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観日(5松)

今日は高学年の学習参観日でした。
この写真は5年松組の「道徳:自分への手紙」の授業の様子です。
この1年間を振り返り、自分や友達の頑張りを認め合うとともに、6年進級に向けて自信や意欲を高めていこうというのが学習のねらいです。友達との交流場面では笑顔と拍手、おうちの方々ともすごくいい雰囲気でやりとりがあったようです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年研究授業(※2/13実施)

昨日の5校時、2年生学級で道徳の研究授業がありました。今年度初任のK先生。この1年間の研修の成果を校内外の先生方に公開しました。子どもたちもいつも以上に張り切っていたように感じました。K先生、そして2年生の皆さん、お疲れ様でした!
画像1 画像1
画像2 画像2

学習参観日(2年松・柏組)

2年生は道徳「今のぼく、むかしのぼく」の授業を公開しました。2年生では昨日も研究授業があったばかり。席を立って意見交流をする場面でも堂々としていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観日(1柏・2楓)

こちらは1年柏組と2年楓組の学習の様子です。この1年間でできるようになったことを発表していました。(モザイク加工していますが)みんなすごくいい表情で学習していました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観日(1年松組)

今日の5校時は低学年の学習参観日です。
写真は1松の「道徳:はしの上のおおかみ」の授業の様子です。
おうちの方々が大勢見ている中でも、子どもたちはみんな楽しくのびのび!(笑)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週のお花

画像1 画像1
昨日今日と季節外れの暖かさですね。道路は雪解け水でびしょびしょです。明日からは気温が下がる予報ですので、路面状況もまたずいぶん変わってくるかと思います。水・木・金曜日は参観日が行われます。お車で来校される場合は十分お気をつけください。

今週のお花は「ポトス」「スプレーカーネーション」です。
それぞれの花言葉は、
・ポトス〜「永遠の富」「華やかな明るさ」「長い幸」
・スプレーカーネーション〜「集団美」「素朴」です。

田覚様、いつもきれいなお花をありがとうございます!

6年学年レク!

6年生では、11日(日)に学年レクを行いました。
このイベントは、コロナウイルスの影響でなかなか集まることができなかった子どもたちのために、保護者の方々が企画してくださったものです。子どもたちは自分たちで運営を担当し、幼児から大人まで(高校生や中学生の兄弟も参加しました!)が楽しめるように工夫していました。

「かくれ鬼」では、お父さん方が見つけるのがとても上手で、ほとんどの子どもが捕まってしまいました。「ドッジボール」では、兄弟チーム対6年生チーム、保護者チーム対6年生チーム、ちびっこチーム対6年生チーム(ころがしドッジ)などと4回戦を行いました。保護者の方々からは「親も動きすぎて膝が痛くなった!」「明日の筋肉痛が心配だ〜」という声も聞かれましたが、大人も子どもも笑顔いっぱいでした(嬉)。

最後には家族で「謎解きゲーム」をしました。校内に隠されたキーワードを集めると、図工室の扉に何か書いてあるというヒントが出ました。その扉を開けると「最初で最後の学級レク」と書かれたカードが見つかりました。子どもたちは今日のことをとても楽しみにしていてくれたんだと感じました。

欠席した子もいましたが(残念!)、その子は謎解きゲームの問題を作るなどして参加しようとしてくれていました。子どもたちの優しさや仲間意識が伝わってきました。

多くの方にご参加いただき、普段学校ではできないような体験もできて、素晴らしい思い出を作ることができました。ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました!(6年担任:S先生談)

画像1 画像1
画像2 画像2

スマホ・ケータイ安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の午後、体育館を会場に「スマホ・ケータイ安全教室」を開催しました。端末を使用する際に起こりやすいトラブルとその未然防止や対処の仕方を知り「情報モラル」を踏まえて適切に活用できるようにする、というのがねらいです。

今回は留萌警察署生活安全課並びに道警旭川方面本部「少年サポートセンター」からそれぞれ講師の方をお招きし、5校時は1・2・3年生(写真上)、6校時は4・5・6年生(写真中下)向けにお話をしていただきました。本校ではこれまでもネットトラブルの防止に向けた指導を行ってきましたが、対象学年を今回初めて全校にまで広げました。また、希望する保護者の方にも参加していただきました。

SNSから始まる「いじめ」や「画像投稿」に潜む危険、そしてゲーム依存等について、理解を深めた子どもたち。ぜひ今後もスマホやケータイと上手に付き合っていってほしいと思っています。

給食の日(2月9日)

画像1 画像1
今日は今月最初の「給食の日」でした。
メニューは、わかめごはん・かき玉みそ汁・和風きんぴら包み焼き・炒り鶏煮・牛乳です。ちなみに「わかめごはん」は留萌中と港南中の3年生2クラスのリクエストだそうです(メニュー表に赤で表記)。

今日取り上げたのは「食品ロス」。
以下に今日の校内放送で流された説明を紹介します。
*****************************************************
2月の給食目標は「食品ロスについて知ろう!」です。
「食品ロス」とは、まだ食べられるのに捨てられてしまう食べ物のことをいいます。日本だけでなく、今は世界中で、毎日たくさんの食べ物が捨てられています。もったいないですね。

食品ロスには、売れ残りや期限が切れたもの、調理の時の皮のむきすぎ、食べ残しなどがあります。食品ロスをなくすために、私たちができることは一人一人が残さず食べることが大事です。毎日「給食の食缶を空っぽに」できたら最高ですね!

今月の給食便りにも「食品ロス」について詳しく書いてあるので、ぜひ読んでみてください。保健室前にも、今日の資料が張ってありますので見てくださいね。
*****************************************************
さあ、緑っ子たちは完食目指してもりもり食べることができたかな?
画像2 画像2

1・2年スキー学習(最終回) in 沼田

今日は1・2年生が2回目のスキー学習に行ってきました。曇り空から時折雪が降るコンディションでしたが、この日のゲレンデは完全貸し切り状態(嬉)。子どもたちは終日のびのびとスキーを楽しむことができました。前回はリフトに乗れなかった児童も、今日は何本か滑り降りることができたとのこと。こうした経験を少しずつ積み重ね、スキーの楽しさを感じ取ってくれたらうれしいです。スキーボランティアの皆さん、そして沼田スキー場の関係者の皆さん、大変お世話になりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会(2月)

今朝の全校朝会は盛りだくさんでした!

■表彰式
「海の子作品展」書道部門 
  北海道信魚連会長賞 3年I.Yさん
「北海道教育美術展」
   入賞 2年T.Tさん 3年Y.Aさん
      5年A.Nさん 6年F.Kさん
「留萌館内小中学生書道展」
  会長賞 6年A.Mさん
   特選 5年H.Sさん 4年Y.Mさん
   秀作 6年M.Yさん 4年K.Kさん
   入選 5年N.Yさん 4年M.Hさん

入賞した皆さんおめでとうございます!
よくがんばりました!

■生活目標の発表(生活委員会)
2月の生活目標「健康に気をつけよう」について3人の委員が代表して説明してくれました。市内ではコロナもインフルも流行中ですので、この目標をみんなで意識してほしいと思います!

■募金の呼びかけ(児童会本部)
児童会本部で来週の4日間、能登半島地震で被災された方々へのお見舞いとして募金活動を実施することにし、その呼びかけを全校に行いました。ご協力よろしくお願いいたします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 卒業式全体練習1
萌っ子文庫回収
3/7 全校朝会
5年:食の指導
3/8 6年:食の指導
3/11 卒業式全体練習2

学校だより

学校情報

留萌市立緑丘小学校
〒077-0024
住所:北海道留萌市千鳥町3丁目22番地
TEL:0164-42-1294
FAX:0164-42-1263