「子どもたちが笑顔で生き生きと活動する学校」をめざし、「誰かのために自分を役立てようとする子どもの育成」を全校で取り組んでいます。

入学式 その4 (4/6)

 6日(木)、入学式では2年生が歓迎の言葉と歌を披露しました。始業式後、約2週間ぶりに練習をしましたが、大きな声でゆっくりと言葉を伝え、体を左右に動かしながら「はる・なつ・あき・ふゆ」の歌を歌いました。本番でも1年生を前に堂々と披露することができ、たくさんの拍手をもらいました。2年生のみなさん、とても上手にできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式 その3 (4/6)

 6日(木)、入学式の様子です。校長先生が担任の先生の紹介をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

入学式 その2 (4/6)

 6日(木)、午前10時30分より入学式が始まりました。1年生はピアノ伴奏に合わせて元気に入場しました。校長先生の話を最後まで静かに聞くことができて大変立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式 その1 (4/6)

 6日(木)、入学式を行いました。雨が上がり、午前9時55分から受付が始まりました。体育館の玄関には立て看板が設置され、ご家族で記念撮影をするスポットとなっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新担任との出会い 2年生編 (4/6)

 6日(木)、始業式を新しい教室で迎えた2年生は、体育館に向かうために廊下に並んでいました。入学式で在校生を代表して「歓迎の言葉と歌」を披露するためです。上から2年1組、2年2組です。
画像1 画像1
画像2 画像2

新担任との出会い 3・4年生編 (4/6)

 6日(木)、始業式後の学級の様子です。写真は上から、3年1組、3年2組、4年1組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新担任との出会い 5年生編 (4/6)

 6日(木)、始業式後は各教室で担任の先生との出会いの時間でした。5年1組、5年2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

新担任との出会い 6年生編 (4/6)

 始業式が終わり、新しい教室での生活が始まりました。6年1組、6年2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

第1学期始業式 その3 (4/6)

 6日(木)、リモートによる始業式を行いました。児童代表の言葉は6年生の担当でした。最上級生としての抱負をこれまでの経験をもとに発表しました。とても頼もしく感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1学期始業式 その2 (4/6)

 6日(木)午前8時25分から第1学期始業式を行いました。校長先生の話は、マスクのこと、202日の授業日を元気で笑顔で登校すること、318人の子供たちみんなが仲良くなることでした。マスクを着けていても熱中症対策から外すように声をかけること、マスクを外していてくしゃみや咳をするときは「咳エチケット」を守ることも話しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1学期始業式 その1 (4/6)

 6日(木)、2023年度第1学期が始まりました。校庭での始業式を予定していましたが、降雨のためリモートに変更して実施しました。新3年生は1階プレイルームで、新5年生は1階ランチルームで旧担任の先生からクラス分けの名簿をもらいました。新2年、4年、6年生も新しい教室に入り、始業式の開始を待ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

上校庭の様子 (4/5)

 5日(水)、お昼ごろの様子です。池にあるハナショウブが葉を出し始め、亀が気持ちよさそうに甲羅干しをしていました。円形花壇には、様々な花が咲いています。池のそばのハナミズキも白い花をつけ始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ明日 入学式 (4/5)

 新6年生のおかげで、体育館や1年生の教室の準備が整いました。いよいよ明日、入学式です。受付は午前9時55分から10時15分までです。式は、10時30分からです。新1年生の皆さん、笑顔で元気に来てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新6年生 入学式の準備 その3 (4/5)

 5日(水)、午前9時から入学式の準備を行いました。新6年生は担当する仕事を責任をもって進めました。写真は、1年生の教室の飾り付けの様子です。終了予定時刻よりもだいぶ早く仕事を終えました。体育館に集合し、校長先生の話を聞いたり、明日の確認をしたりして、10時20分には解散しました。新6年生の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新6年生 入学式の準備 その2 (4/5)

 春季休業の最終日、新6年生は入学式の準備のために登校しました。仕事分担があり、それぞれに真剣に取り組みました。写真は、教科書の仕分け作業、靴箱の飾り付けの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新6年生 入学式の準備 その1 (4/5)

 5日(水)午前9時、新6年生が登校して新1年生を迎えるための準備をしました。写真は体育館での椅子並べ、新1年生用の椅子運びの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間予定
3/7 安全指導  委員会活動  のびのびタイム(3年)
3/8 5時間授業  保護者会(5・6年)
3/11 集会  馬頭琴演奏会(2年)  ことに親しもう(4年)  まちだ正吉苑交流(6年) 
3/12 SC