鶴中の日記

鶴中の授業 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生保健体育です。
校庭で、サッカーに取り組んでいます。
リフティングをしてボールの扱いに親しんでいます。
それにしても、きょうの校庭は気温が低く日差しもなく、とても寒いのですが、元気にサッカーをしています。

鶴中の授業 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生美術、理科、3年生理科です。

鶴中の授業 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生英語、1年生の音楽です。
音楽は、リコーダーの演奏に取り組んでいました。

鶴中の授業 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
I組の総合的な学習の時間の様子と、廊下には書初めが展示してあります。
書初めには、3年生の作品でしょうか、「受験勉強」の文字も。

鶴中の授業 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月11日(木)3学期が始まり、きょうで3日目です。
冬休みが終わり、学校生活にすっかりと体が馴染んだ、きょうの2校時の様子です。

写真は、1年生と2年生の数学、3年生の英語です。

始業式 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長は、目標を決めるための3つの考え方と、具体的に実行することと続けることの難しさと大切さをお話ししました。

式後、生活指導主任から、冬休み期間中のことで話したいことや困ったことがあれば、申し出てほしいということや3学期の生活などについて、お話いたしました。


写真上は、壇上から元気に始業式に参列した鶴中生を撮りました。
広角(レンズ)が足りず、全員が映らなかったことが大変残念で、また申し訳ございませんでした。

始業式 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
続いて、代表生徒の新しい年と3学期を迎えるにあたっての言葉を全校生徒に伝えました。
楽しみにしていること、頑張りたいことが伝わってくる素晴らしい話でした。


始業式 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
1月9日(火)、本校アリーナにて3学期始業式を行いました。

まず、3年生の式と伴奏により校歌を歌いました。

大きな生け花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ホームページをご覧の皆様、本年も何卒よろしくお願い申し上げます。


さて、1月8日(月)成人の日、鶴川中学校では毎年お正月に、町田華道協会の方に花を活けていただいております。

その大きさと立派さに、鶴中生は毎年びっくりするようです。
今月いっぱい、水を加えたりしながら飾ります。

制作には、本校美術部もお手伝いをさせていただきました。

鶴中の冬休み その5

画像1 画像1
画像2 画像2
午後のアリーナでは、3名の顧問と部活動指導員のもと、男女バスケットボール部が練習に取り組んでいました。

鶴中の冬休み その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上、中は、男子バレーボール部の練習風景です。
力強いスパイクの音が体育館に響いていました。

写真下は、アリーナにて練習した後、女子バレーボール部員がグランドに凍結防止用の塩カルを撒いてくれていました。
ありがとうございます。

鶴中の冬休み その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒が少ない長期休業中は、普段あまり行うことができない校舎のメンテナンスやワックスがけ清掃などを行います。

写真は、用務によるワックスがけです。塗っては乾燥させて、複数回ワックスを塗ります。
本校は、校舎が大変広いため大変な作業です。

移転してすでに20年が経ちますが、鶴中生たち日ごろの丁寧な掃除と用務や事務主事などのメンテナンスや清掃によって、きれいな校舎環境が保たれています。


鶴中の冬休み その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、吹奏楽部と野球部です。

野球部は、真光寺中学校と合同チームなので、一緒に練習をしています。

鶴中の冬休み その1

画像1 画像1
画像2 画像2
12月26日(火)、冬休みの初日です。

部活動のために登校している生徒がほとんどです。

写真は、格技室で稽古をしている剣道部です。

終業式の日 その21

画像1 画像1
鶴中生が下校した後、鶴川中学校の教職員は研修会を行いました。
また、午後が諸会議が続き、3学期の準備を進めます。

保護者の皆様、地域の皆様、ホームページをご覧の皆様、おかげ様で今年も残り僅かを残すばかりとなりました。
本校の教育活動にご理解とご協力をいただきましたことを、心より感謝申し上げます。
新しい年も何卒よろしくお願い申し上げます。

終業式の日 その20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
下校の様子です。

ほとんどの鶴中生が、元気よく挨拶をして下校していきました。
14日間の冬休みですが、充実した休みを過ごしてほしいと願っています。

2学期もよく頑張りました。
良い年をお迎えください。
3学期、またアリーナで待っています。

終業式の日 その19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
下校の様子です。

終業式の日 その18

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
下校の様子です。

終業式の日 その17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
引き続き、下校の様子です。

終業式の日 その16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
下校の様子です。

テニスコート前には、ボランティア部がたくさんのチューリップの球根を植えています。
そこには、今朝の寒さから大きな霜柱。
霜柱を触って、冷たさを感じていました。

なかには、「これなんて言うんだっけ?」などと、霜柱を知らない生徒も。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校予定
3/13 卒業式練習(1.2年)
3/14 卒業式予行

その他のお知らせ

鶴中だより

給食関係文書

保健室より

部活動

各省庁・都教委・市教委より

相談室より

鶴中学校運営協議会だより

新入生の皆さんへ

学校経営方針

年間指導計画・評価規準

学校評価

様式集

保健関係書類

都教委・文科省より

「鶴中生の主張」2023年度

人権尊重教育推進校としての取組