学校生活の様子などを載せています。

12/14 3年生 「社会科見学」2

画像1 画像1
薬師池公園に着きました。昔の農家の家を見学しました。少し空気は冷たいですが、現在、日向でのんびり昼食を取っています。

12/14 3年生 「社会科見学」

画像1 画像1
町田消防署を見学しました。消防士さんの工夫や努力をたくさん聞くことができました。消防車も間近に見られて大興奮でした。

12/13  竹っていいな すごいな

父母協50周年委員会のみなさんがイベントを開いてくださいました。竹の灯篭づくりがメインですが、竹馬・竹とんぼ・ぽっくりなどの竹を使った遊びコーナーもたくさんあって、子供たちは大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 わかば学級・4年生 なかよし会

画像1 画像1
画像2 画像2
わかば学級と4年生のなかよし(交流)会です。わかばの子たちが考えたゲームなどをみんなで楽しみました。サンタクロースも登場し、みんな笑顔でとても素敵な時間になりました。

12/13 1年生 タブレットを使っています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時間目、navimaを使って計算練習をしていたり、ICT支援員の方にデータの保存方法を習っていたり、課題を終えてアプリでイラストを描いていたりと、使い方はそれぞれでしたが3クラスともタブレットに親しんでいました。

12月13日(水)

画像1 画像1
牛乳、町田のごはん、魚の七味焼き、ゆず風味あえ、町田野菜の飛鳥汁

※ きょうは「まち☆ベジ給食」です。町田で収穫できる食品を使って給食を作りました。それを地産地消と言います。地域でとれたものを、地域で消費する(使う)ことです。町田で収穫したのは、お米、にんじん、こまつな、はくさい、ゆず、だいこん、ねぎです。ごはん、ゆず風味和え、飛鳥汁に入れました。町田でもいろいろな野菜がとれることがわかります。新鮮なものを使うことができました。

12/12 6年生 社会科見学 科学技術館

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
面白そうなブースがたくさんあります。仲良く楽しくグループ行動で回ることができました。

12/12 6年生 社会科見学 国会議事堂

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国会議事堂の見学です。テレビで見たことのある風景に子供たちも興味をもっていました。さすがに厳かな雰囲気があります。

12月12日(火)

画像1 画像1
牛乳、人参バターライス、豆腐のグラタン、じゃがいものごまマヨサラダ、くだもの(みかん)

※ 豆腐のグラタンは、野菜とツナをトマトソースで煮て、豆腐を加えてチーズをのせて焼いたものです。さっぱりしたトマト味にチーズのコクと香ばしい味が加わりました。じゃがいもはシャキッとゆでて、ほかの野菜とともに、ごまいりのマヨネーズとドレッシングとあえました。くだものは、みかんです。ビタミンCがたっぷりとれるので、風邪を予防したり、肌荒れなどに効果があります。ほかに、おなかの調子を整えるペクチンなどが含まれています。

12月11日(月)

画像1 画像1
牛乳、ごはん、おからとひじきのふりかけ、里芋といかの煮物、焼きししゃも、きなこあえ

※ 里芋は、秋から冬にかけてが旬です。日本では縄文時代から食べていたそうです。給食では、いかや他の野菜と一緒に醤油味で煮ました。ふりかけには、ちりめんじゃこを入れています。カルシウムがとれるので、骨や歯を丈夫にします。乾煎りしたおからと合わせました。おからは、大豆をゆでてすりつぶし、絞った後の残りです。ごはんと一緒によく噛んで食べると、おいしさが増します。

12/11 3年生 図工「ビニールで遊ぼう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ビニールを使った造形遊びをしました。ビニールが風にたなびく感覚を楽しんだり、ピンと張ってビニール越しに見える世界を感じたり、と思い思いにビニールと戯れていました。

12月8日(金)

画像1 画像1
牛乳、麦ごはん、魚のごまみそ焼き、きんぴら、かきたま汁

※ 魚のごまみそ焼きには、サバを使いました。サバには、EPAやDHAなど、血液をサラサラにし、病気を防ぐ効果を持つ成分がたっぷり含まれています。また、10月から2月ごろまでが、脂がのっておいしくなる旬の時期になります。給食ではごまみそだれをかけて出しています。茎わかめのきんぴらには、不足しがちな海藻やこんにゃくを使いました。味をよく含ませたので苦手な人も食べやすいと思います。

12/8 きょうだい学年班ロング集会

画像1 画像1
寒い中、ドッジボールやだるまさんが転んだをして遊ぶ子供たち。教室でも楽しそうに交流していました。4月に比べて、上級生の子たちがとても立派に進行している様子を見ることができました。

12/8 6年生算数「データの調べ方」

画像1 画像1
今まで習ったデータの整理方法を振り返り、何を使って調べたらわかりやすいかみんなで考え話し合いました。

12月7日(木)

画像1 画像1
牛乳、十穀ごはん、スタミナ納豆、チキンチキンいもごぼう、野菜の甘酢あえ、くだもの(みかん)

※ スタミナ納豆は、切り干し大根を戻して、しょうが、にんにく、ひき肉、豆板醤とともに炒めて味を調え、ひきわり納豆と合わせたものです。ひきわり納豆は、臼で大豆を砕き、皮を取り除いたあとに納豆菌を加えて発酵させたものです。最初から普通の納豆と作り方が違うそうです。納豆は、おなかの調子をよくし、免疫力を高める働きがあります。チキンチキンいもごぼうは、去年大人気だったので、今年も作りました。

12月6日(水)

画像1 画像1
牛乳、カレーピラフ、クリームソース、わかめサラダ、くだもの(柿)

※ カレー味のごはんに豚肉や野菜の具を混ぜたカレーピラフを作りました。ピラフの上に、クリームソースをかけて食べるようにしました。クリームソースには、豆乳や、ペーストにしたいんげん豆、ツナが入っています。いんげん豆には食物繊維やミネラルがたっぷり含まれていて、おなかの調子を整える効果があります。くだものは、柿です。今年はこれが最後です。疲れをとり、かぜを予防するビタミンCがたっぷり入っています。旬の名残を味わえる献立です。

12/7 50周年記念 バルーンリリース

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雲一つない青空のもと、50周年を記念するバルーンリリースが行われました。一斉に放たれた風船が空に吸い込まれていく様子を子供たちはいつまでも見ていました。きっと、忘れられない思い出になるはずです。たくさんの方にご協力をいただきました。ありがとうございました。

12/7 きょうだい班活動にむけて

画像1 画像1
朝の時間を使って、きょうだい班ロング集会のためのルール説明が各班ごとに行われました。上級生が下級生にきちんと説明する姿が微笑ましかったです。

12/6  2年生 研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
5時間目に算数の研究授業がありました。図からいろいろな式を考えて友達同士で説明し合うことができました。たくさんの先生たちが見ている中よく頑張りました。

12/6 わかば学級 三校交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
町田五小で三校交流会がありました。お互いに学校紹介をしたりゲーム交流をしたりして、とても楽しい時間を過ごすことができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

新入生お知らせ

予定表

職員専用

その他お知らせ

父母教配布文書