【1・2年生】校庭探検

 今日は、1・2年生合同で校庭探検を行いました。校庭探検では、2年生が中心となって1年生に校庭や遊具の使い方をレクチャーしました。
 1年生は、初めての校庭での活動に、とても嬉しそうな様子でした。「明日から遊んでいいの?」と、2年生のお兄さんお姉さんに尋ねる様子からは、わくわくとした気持ちが感じられます。ウサギ小屋の前では、「うさぎさんがいるのは初めて見た!かわいい。」と新しい出会いにキラキラと目を輝かせていました。
 2年生は、立派に1年生を案内していました。はじめは緊張した様子で手をつないでいましたが、最後には堂々と遊具に使い方を説明している姿がありました。暑い気温の中での活動でしたが、「お水飲む?喉乾いてない?」と1年生を気遣う様子も見られ、昨年度からの成長を感じました。最後には「1年生に喜んでもらえてうれしかった。」と、すっかりお兄さんお姉さんの顔つきになっていました。
 5月初めには、1・2年生合同の学校探検も予定しております。お互いの成長を感じあい、新しい生活へ希望を持てる時間にしていきたいと思っております。子供たちの成長を、温かく見守っていただけますよう、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【1年生】初めての給食!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、1年生が待ちに待った給食の開始日でした。
昨日の練習を思い出しながら、配膳から片付けまで上手に行うことができました。
「おなかいっぱい!」「おいしかった!」と嬉しそうな声がたくさん聞こえてきました。

【1年生】どうぞよろしく

国語の学習で、友達と名刺交換をしました。
自分の名前を書いて、好きな色でぬって名刺を作りました。

「私の名前は、○○です。好きな色は□です。」という話型で話せるように練習をしてから、活動をしました。
「いろんな色があつまった。」「5人にわたせたよ!」
と嬉しそうに名刺を眺めていました。
本日、持ち帰っておりますのでぜひお家でお話ししてみてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

【1年生】入学式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日、4月6日(木)、入学式が行われました。
 保護者と一緒にやって来た1年生はとても緊張している様子でしたが、校長先生や来賓の方々に元気に返事ができる、とても素敵な子ども達でした。
 子ども達の元気な声とともに、忠生小学校の新学期がスタートしました。

【6年生】入学式準備

画像1 画像1 画像2 画像2
 一昨日に引き続き、6年生は入学式準備の手伝いをしてくれました。受付までの誘導、受付、1年生を教室へ案内するなど、6年生のおかげで、とてもスムーズに進めることができました。
 緊張した様子の1年生に優しく声を掛け、案内をする6年生はとても頼もしく思いました。
 ありがとう。6年生!

【第1学年】教室の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は、ご入学おめでとうございます。

保護者の皆様は教室に上がれませんでしたので、教室の様子をご紹介します。

教室の中も廊下も、6年生がきれいに装飾してくれました。
教室内の壁面装飾は2年生が、輪飾りと花飾りは3・4年生が準備してくれたものです。
学校生活が楽しくなるように、お兄さんお姉さんが準備をしてくれました。

明日から、わくわくドキドキの授業が始まります。
この教室で、楽しく学習を始めたいと思います。

明日はいよいよ入学式

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日はいよいよ入学式です。今日、新6年生が登校し、入学式の準備を手伝ってくれました。
 1年生に喜んでもらいたい。楽しい学校生活を送ってほしい。そんな気持ちを込めながら、1年生の教室の飾り付けや下駄箱の準備などをしてくれました。
 明日から2023年度スタートです。最高学年としての自覚をもち、立派に役割を果たしてくれるものと期待しています。
 6年生の皆さん、前日準備ありがとう!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

学校だより

第1学年

第2学年

第3学年

第4学年

第5学年

第6学年

いずみ学級

くわのみ学級

給食・こんだてだより

給食こんだて表

登校報告書(※封筒に入れて提出してください)

年間行事計画

学校経営方針

いじめ防止に関する情報

SNS学校ルールについて

新入生保護者説明資料

下校時刻

わくわく町田プロジェクト(お知らせ掲載用)

わくわく町田プロジェクト(画像拡大用)

公会計(学校徴収金)実績報告書